プロが教えるわが家の防犯対策術!

IPアドレスの自動付与について知りたいのですが、教えて下さいますでしょうか

初心者で質問のイメージの表現力が恥ずかしいのですが
わたしたちのグループではパソコンはすべてIPアドレスが固定付与されています
増設するパソコンは担当からアドレス付与される事になっています
増設するパソコンを自動付与にしておくと問題が起きるので無断で増やすなと言われております
来訪者向けのWiFiでアクセスする端末はIPアドレスが自動付与されるのだと思うのですが
自動付与されてもアドレスにダブリがなければ良いと思いますが
電源オフの人のIPアドレスが自動付与で使われることがないのでしょうか
固定IPアドレスが付与されているネットワークシステムでは、自動付与のパソコンが追加されてもダブリのない付与をしているのでしようか、でもやってはいけないと言われています
恥ずかしいのですが良くわかりません
自分でもどういう勉強をしたらよいか分からないので教えて頂ければ有り難いです、どうぞ宜しくお願い致します

A 回答 (3件)

私も昔に小さな会社で情報システム管理を押し付けられていた事があったので、なんとなく質問者さんの会社のシステム管理者さんが苦労されている姿が思い浮かびます(笑)。



一般家庭等でブロードバンドルーターを使って複数の端末がアクセスを行うので、DHCPサーバが端末に動的にIPアドレスを割り当てるのが一般的ですが・・・この自動的にIPアドレスを割り当てるというのは、利用状況によってはダメな場合というのもあるのです。

・日経XTECH:IPアドレスを自動割り当て、思わず膝を打つ「DHCP」の巧みさを図解
 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/0078 …

質問者さんが「その時に使っていないIPアドレスならば、自動付与される設定のままでも構わないのでは」と思っていらっしゃる様ですけれども、例えばたまたまその時にIPアドレスが固定されていた端末の電源を切っていそのIPアドレスが使われていない状況だったとして、他の端末にIPアドレスが付与された後で電源を入れてしまった場合・・・IPアドレスの競合が発生して通信が出来なくなります。

本来は、DHCPサーバ側で「固定されるIPアドレスの範囲」と「自動割り当てを行うIPアドレスの範囲」を分ける様に設定をしておくものなのですけれども、「会社が用意したDHCPサーバ」が設定できる項目がとても少ない安物(一般家庭向けのブロードバンドルータをそのまま使ってるとか)だったとしたら、システム管理者さんはその中で出来る範囲でしか決めることが出来ないのです。
また、社外からの無断アクセスを防ぐというセキュリティ的な事も含まれますので、会社側で管理していない端末からのアクセスは高リスクな存在にもなるのです。

そういった事に思慮が及ばない人は「~~すれば良いだけじゃん」とシステム管理者さんの事に一切構わずに勝手な判断をしてしまうのですよ。

ですから、システム管理者さんが決めているルールにはそれなりの理由がありますから、しっかりと守ってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し利口になったような気になれました
わかりやすい回答に感謝致します

お礼日時:2023/10/22 19:55

IPアドレスを自動的に付与(発行)するDHCP機能は、


 192.168.1.10~192.168.1.25 
のようにIPアドレスの発行範囲を指定することができます。

ですので、会社から指定されている固定IPアドレスと重複しない範囲を自動で発行すればよいだけですね。

例:
 中継器 10.0.1.002~10.0.1.010
 ゲスト 10.0.1.011~10.0.1.100
  社員 10.0.1.101~10.0.1.200
 複合機 10.0.1.201~10.0.1.230
 サーバ 10.0.1.231~10.0.1.255

こんな感じに分けて利用する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的にありがとうございまいました
疑問が減りました

お礼日時:2023/10/21 17:43

自動付与するIPアドレスの範囲をルーターの設定で絞れるのです。

その範囲を固定IPと重ならないようにして置けば、IPアドレスがダブルことはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうことですか
どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/10/21 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A