プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚の挨拶をお互いの親に済ませましたが、私はどうにも彼の親の性格や感覚を理解できません。

彼が結婚の報告をしても、私が挨拶に行っても「おめでとう」のひと言はなく「お金がないのに困ったな」と溜め息をついて考え込まれ、ショックでした。それに彼に詳しい説明もなしに親子住宅ローンを組んでいたこと(これは、きちんと確認しなかった彼にも否がありますが。)が分かり、ただでさえ薄給で私達の生活もやって行けるか不安なのに、親が息子をアテにしていてイヤになります。私の親は「金銭面では絶対に子供の世話になりたくない」というプライドがありますが、そういう親ばかりじゃないのですね。

彼は、そんな親をおかしいとまでは思わないらしく、ローンは頑張って支払うつもりで、長男だから将来は同居もする予定でいます。彼の親のせいで、私達の結婚話が停滞し、2人とも悩んで辛い思いをしているのに、彼は親を恨む気持ち・怒る気持ちはないようです。これを考えると、私と彼の親がモメた場合、彼は親の味方に付きそうな気がします。彼とは他の面では性格が合い、上手くやって行けると思ってましたが・・・今、かなり自信がありません。

彼の親と付き合うのがイヤだ。彼の、親に対する考えもイヤだ。そんな状態で、結婚された方・やめた方、いらっしゃいませんか?色んな意見を参考にしたいと思います。宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

まるで自分を見ているかのようで、、、ついお返事してしまいました。



私の場合も同じで、旦那は結婚前に 実家の家族の為にローンを組みました。本気で怒りましたよ!
それを知ったのは結婚を目前にしていた頃でした。
元々旦那は あまり細かくない人で、就職してから実家にお金を入れるのも適当で、義母にそのまま銀行のカードを渡し、適当に引き出して良いと言っていた位でした。それもビックリ…。

愚痴を書いたら いくらでも出てきそうなんですけどね。

でも、モヤモヤにしておくのはイヤなので、はっきり「私とあなたは結婚して、これからあなたが世帯主よ。~さんちの長男じゃないの、息子さんじゃないの。あなたと私の世帯、家族なの。」と言いました。
実家の家族の為に組んだローンも、仕方ないので一緒に返して行くけど、そのつもりで これからはちゃんと私に断って決めて欲しいとも伝えました。

他にも義母はパッパと物を決めて進めてしまうほうなので、色々勝手に買ってきたり、予定を決めたりされることがあるのですが、旦那には義母の悪口と聞こえないよう、こちらの都合でこれはイヤ!無理だ!と話をして、やんわりと伝えてもらうようにしています。
何事も夫婦で話をして決め、義母には旦那から伝えてもらっています。(いらないなー、邪魔だなーって思うものは、ある程度使ったら「これ、痛んじゃったわ。子どもに危ないから、処分させてもらっても良いかな?」と旦那に話して、内内で処分します。)

やはり20数年一緒に暮らし、育ててもらってきた家族ですから、旦那も大事にしたいという気持ちは分かりますし、色々長男として頼られてしまうことも多いですが、その分こちらも あれこれ こちらとしての都合や将来の展望を伝え、協力してもらっています。

結婚して5年、2人の子どもに恵まれ、ローンの返済も およその目処が付き、新しい住まいを探している段階です。(ローンは住宅購入のものです。結局私達がその住宅に住み、返済しています。)

まだイライラしたり おかしい!と叫びたくなるような事をされたりすることもありますが、自分の実家の母に愚痴をこぼし、旦那に相談し、どうにか折り合いをつけています。

結婚したら どんなに好きだった相手にも色々な面が見え、同じような思いをすると思います。それでも折り合いを付ける、やっぱり好きだと思える部分が多いから、やっていけるんだと思います。

マリッジブルーも重なって不安が多いと思います。
ぜひ彼と本音で、でも相手を卑下するのでは無く、自分がどうして欲しいのか、彼と どうありたいのか、話し合ってみて下さいね。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼に私の希望を伝えて、とことん話し合うしかありませんね。今までも、何度も話し合ってますが。どちらも譲らず、結論が出ません。kamekame-mailさんの仰る通り「~さんちの長男」よりも、私との家庭の世帯主であり(親のことも大事ですが)こちらの家庭を第一に考えてもらうよう、何度でも話してみます。
kamekame-mailさんは、結婚5年でローン返済の目処が付いて来たんですね。今まで頑張られたんですね。彼の実家ローンはまだあと30年もあり、気が遠くなります。自分達の家を持つなんて、夢の夢です。旦那様や姑さんの話を読んでると、タイプが似てるような気がします。参考になりました!

お礼日時:2005/05/02 20:28

NO.3です。



他の方も書かれていますが、ここで疑問を持たれるのなら、相手を信じて話し合うなど関係を持とうと思われないのなら 別れることの方がtatiguisobaさん御自身のためだと思います。

私は その旦那と結婚する前に 結婚をして欲しいと他の男性に何度かプロポーズを受けました。でも 違和感が残り、小さな障害でも 一緒に越えていこうと思えませんでした。
でも、旦那は どんな障害でも 一緒に向かっていこう、おかしいことはおかしい、でも それでも あなたを信じる気持ちは変わらない と思ったから 結婚しました。

その住宅ローンの目処が付いたのは、旦那が私と同じ生活ビジョンを持ってくれ、義母に話をしてくれたことが大きいです。現在のローンを払っている住居は中古で それほど高くなかったのですが、 私達家族が住むには小さく、長く住もうと思わないし、他が見つかれば売るつもりと はじめから考えていました。
その見積もりを出し、残高と トントンになって新規での住宅ローンも立てられるようになったので、目処がついたことにはなりました。(私も正規で働いています。)
それでも義母は この家に執着し、(本当はだんなの妹夫婦を住ませる予定でした。収入が少ないから…と。)妹夫婦が住まなくても、ローンを新たに組まなくても、義母がお金を用意して購入させる予定みたいです…。
ホント、良く分からないんですが、義母の妹に掛ける思いと言うか、そこまでやってやらなくてもいいのに…と呆れます。対して旦那には頼り、妹の分の人生・ローンまで背負わせます。

tatiguisobaさんのローンを組んだ家も これからの2人の生活、家庭には不向きなのですよね。それに2人の生活を築いていくのに、彼の両親が用意した家に住むなんて、、、なんだかイヤですよね。自分達で準備したり、考えたいですよね。

住宅ローン、おそらく借り換えなどで彼の分を無くすことも出来ると思います。彼のご両親がローンを組めないような生活なら、それに合った住宅に住んでいただくのが 本来の形だと思います。
お互いの人生、暮らしがあると思います。

もし必要なら、自分達の家族のためなら、tatiguisobaさんも働いたり、ローンを返していく努力をしようと思われるでしょうが、彼のご両親の能力に合わない生活を埋め合わせる為に犠牲になるようなら、おかしいと思います。

色々自分のことと重ねて書いてしまいましたが、妥協なんてしたくない、おかしい、納得できない!と思ったら 止めて下さいね。
縁がある方なら また一緒になる機会があるはずですし。
    • good
    • 7

no.4です。


『別れてよかったかどうか』ということですが、別れてよかったと思っています。
「結婚」=「女の幸せ」という感覚がどこかにあって、「結婚」が目の前にぶら下がっていると(これを逃したら私幸せになれないかも)と不安になっていました。ですが、私は彼との将来の方がもっと不安になったので別れたのです。

自分の将来を(現時点で付き合っている人がいなくても)別な人に求めるか、今の人に求めるか・・・どちらが自分が幸せになる可能性をもっているかは個人個人の考え方だと思います。

その後、私はまだ結婚はしていません。

ですが、いま付き合っている彼と知り合ったことも彼と別れたから与えられたご縁です。元彼と別れた後は辛い恋愛も何度かありましたが、その度(考えを理解されないまま結婚しても私は幸せになれない。私の考えも理解してもらえる人がいい)という気持ちが強くなりました。いまは納得できない結婚をするよりもお互いの考えを大事に理解していける人が良いと思っています。

そう思えるのは今の彼と知り合ったからかも知れません。

あの時は元彼も結婚を焦っていたので、私の恋愛時間全てが「いつ結婚するか」「この人とでいいのか」の選択にとらわれて、彼が私の人間性を認めて話合ったりする時間、係わりあう関係が希薄だったと思います。

元彼を信じることができない愚かさがありましたが、よく考えてみればお互いの譲れない条件だけを出し合って、嫁に来る人がその条件を呑むべきだと言う考え方をした元彼を、私はいまも(あの人は“封建的な夫”になれても“人生のパートナー”にはなれない人だったろうな)と思っています。

今の彼とは結婚の話は出てきませんが、彼を尊敬できるので、自分が努力して彼を大事にしていきたいです。結婚に焦っていないのは嘘になりますが、それより異性とこういう関係を持てることを知ることができただけでも私にとっては幸せなことだと思っているのです。

私の考えも理解してくれる、もっと大事な人と幸せになりたいです。

いづれにしても幸せは自分の手で作り、掴むものだと思いますよ。
    • good
    • 6

24歳の専業主婦です。



私の場合、主人の両親と私が初めて会う時に、主人にきつく言っておきました。
「あなたの実家では私の味方は、あなたしかいない。
 それで、そうとは思えないおかしな言動をとったら、
 結婚の話はすぐに、なかったことにさせてもらう」
「今までの家庭より、これからの家庭を大切にできないなら
 結婚なんてしない」

私の主人の両親はとてもいい方だと思いますが、
それでもやはりいろいろと気を遣ったりしてしまいます。

彼の頼りなさが不安ですね。
「長男だから」じゃ、納得できません。理由になりません。
彼が考えを改めない限り、彼のご両親とはうまくいかないと思います。
    • good
    • 14

結婚前に実態が分かっていてよかったのではないでしょうか。

彼への愛情よりも彼のご両親が好きになれない気持ちが強ければうまくいかないでしょうね。
私の友達の場合ですが、結婚してまもなくの頃はいろいろモノをくれたりしていたそうですが、だんだん時が経つと誕生日のお祝いがないだの、いろいろ金銭面での悪い面が出てきたみたいです。要求はするけど、うちの子供の初誕生祝とか全く無視なんだ~と言っていました。
それ程悪い人ではないと思っていても、結婚するといろいろ出てきます。
彼と結婚して彼の親で苦労して後悔するか、彼と別れて後悔するかどちらかでしょうね。 
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですよ、仰る通り「結婚して彼の親で苦労して後悔するか、彼と別れて後悔するか」なんです。

金銭感覚が違う、子離れ・親離れできていない、家が近い、将来はローン返済&同居・・・。もう既にこれだけの重た~いものが彼との結婚に漏れなく付いて来ると分かってます。彼と一緒に暮らせて楽しい毎日が待ってる♪という楽しみよりも、不安の方が何倍も大きいです。

しかし、2人で居る時は本当に楽しいので“こんなに楽しく過ごせる人は他に居ないかも”とも思います。彼と別れて後悔して泣いてる自分も想像できるし、彼と結婚して親のことで泣いてる自分も想像できます・・・。

お礼日時:2005/05/02 23:51

楽観的な意見を言わせて頂きますと、


「別れなさい!」です。

私はダンナの親が「嫌だ」と思ったけど、結局結婚してしまった方です。
唯一の救いは、ダンナの実家が遠くで、会うことがほとんどないということです。だからなんとかやっていけてます。
もし彼の実家が近くだったら、結婚してなかったと思います。

私は独身の友人にも「結婚するときは相手の親を見ろ!」って言いますね。
それくらい、相手の親って結婚には重要ですよ。

せめて彼が質問者さんの味方になってくれればなんとかなるかもしれませんが、それも難しそうですよね。
「愛があれば」とか、「大事な人(ダンナ)を産んで育ててくれた人たちだから」、「私は親と結婚するんじゃない、彼と結婚するんだ」などの考えは甘いです。
親との関係は切っても切れないのです。

この親と上手くやっていけるのか?を冷静によく考えてみることをお勧めします。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ハッキリしたご意見、ありがとうございます。
とても、参考になります。そうですね。私も“きっと、大丈夫”とか変な期待は絶対できないと思ってます。彼自身には殆ど問題ないと思ってましたが、やはり親が絡むと2人だけで恋愛してた時には見られなかった一面を見ますね。結婚すると、こんなもんじゃないでしょうね。
彼の実家、近いです。“離れてたら良いのに”と何度思ったことか・・・。前に、彼は「結婚しても、月に一度はオカンの仕事を手伝いに帰らないといけない」と言ってるのを聞いて、少しビックリしました。子離れ・親離れできなさそうな親子だなぁ・・・と。マザコン?親がうるさくても彼が「あんなの放っておけば良いから」と言ってくれるタイプなら良いのですが、絶対違うだろうなぁ。

お礼日時:2005/05/02 23:37

婚約一歩手前で別れました。



理由は彼の父親と彼がべったりで、母親がないがしろにされている家庭だったから。何をするにも父親が一番で母親の言葉に全く耳を貸さず、明日はわが身だと思ったことと、婚約前に病気の時に腐った果物を持ってきたり思いやりに欠ける部分が沢山見えたので別れました。
また、ご近所では同じように二世帯・長男。ローン支払い有の家庭に入り、過干渉、ローンは若い世代に支払わせ孫を取り上げられるなど非協力的、理解不足な状況に陥って出戻った人がいました。

私なら結婚してから別れるより、今のうちにお別れしてしまうかもしれません。

なぜなら二世帯住宅を建てる親の多くは
・長男だから親の面倒を見て当たり前
・家族がつどって、老後は孫の世話をしよう
・働くのは若い二人、我々は豊かな老後を
と少なからず考えてると思います。
ですが、私は
・子供は全て平等
・親の面倒は長男が見るのではなく子供たち皆で見る
・親子であっても生計、精神的に独立していること
・努力より体力がなくなったり、困ったときには親を助ける
というのがモットーなので、自分の感覚と大きく掛け離れた家庭、理解する努力をせず親だからと権勢を振るうような家庭には入りたくないからです。

親も家族になる人です。彼と二人で暮らすのとは勝手が違いますし、金銭感覚、家庭感覚が違う場合、相当の覚悟をしないと、もしくは彼と質問者さんがシッカリしないと自分たちの家庭を作ることは困難だと思います。

そこを穴埋めするには、彼の両親、彼とお互いが理解するとか協力できるような環境でなければ、上手く行かないようにおもいます・・・が、縁あって一緒になれる相手というのも簡単に見つかるものでもありませんよね。

話し合ってなんとかなるものかどうか、まずは彼とご自分の御両親と相談なり話し合いなりしてはいかがですか。一生付き合っていかなければならないのですから、御自分ひとりで決めるには荷が重過ぎると思います。ここでの意見も大事ですが、結婚して自分の力になってくれるのは御両親と彼だと思いますよ。

それで不安が払拭される方向に進むのであれば幸いではないでしょうか。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼とも両親とも相談してますが、なかなか解決(決断)の糸口が見つからず・・・。今のままの条件では私は結婚に踏み切る勇気がなく、彼も「長男だから」ローン返済も同居も譲れないとのこと。彼の実家は、二世帯住宅ではありません。そこで同居するなんて、とんでもない!と思ってます。
chitta1さんのモットー、私も同意見です!そして今、彼と別れた方が良いんだろうな・・・と思ってるところも、考え方が似てると思います。婚約手前で別れて良かったと思われてますか?彼と別れて、もう2度と結婚しようと思える相手に出会えないかも・・・と思うと、どちらに決断すれば後悔しないのか、自分でも答えが出せません。

お礼日時:2005/05/02 23:22

彼にとっては親は肉親


あなたより長い年月を共にしてきています。
ですから、親を恨むとかいう気持ちをもってなくって当然です。
ですが、あなたにとっては「アカの他人」
結婚しても血のつながりなんかない「他人」です。
他人ですから何をされてもムカツクことばかりでしょうね。

結婚とはそういうものです。

ただでさえ薄給で私達の生活もやって行けるか不安なのに>>
あなたが働いてもそうなのですか?
今の時代共働きじゃないと旦那ひとりの稼ぎをあてにしてるならどこの家も薄給ですよ。

彼の親と付き合うのがイヤだ。彼の、親に対する考えもイヤだ。>>
彼から直接そういわれたらあなたはどう思います?

結婚って全部自分の思う通りなどいきません。

結婚するってそういうことですよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
赤の他人同士だからこそ、最初くらいは気を遣い、探り合うもんじゃないのでしょうか?友達や家族に話しても、最初からこんなに気が悪くなるような例は珍しいと言われます。最初は優しく気を遣ってくれる姑でも、何かと文句が出てくると聞きます。
共稼ぎしても、子供が産まれたらギリギリの生活になります。息子の給料の低さも知ってるのにアテにしてるのが、余計に腹立たしいです・・・。何もかも思い通りにしようとは思いませんよ。

お礼日時:2005/05/02 20:16

お姑さんは完全に「息子を嫁に取られる」と嫉妬してますね。

苦労しますよ~。根性入れて立ち向かう努力しないと大変です。もしかして、ひとり息子?? 同居だって、嫌ならやめたらいいんですよ。二世帯建てて、息子夫婦が戻ってこないうちだってたくさんありますよ。離れてうまくいくことだってありますからね。彼に「結婚の条件」を提示してはどうですか?同居はいやとかの・・・。始めが肝心です。経験者にたくさん意見聞いてがんばって下さい。あなたが結婚したいと思った彼なんだから。(自分の親に相談するのもいいかも、嫁の親が意見できるのは嫁ぐ前ぐらいですから)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。苦労しそうな姑だなぁ・・・と最初から感じてしまい、尻込みしています。彼にはお姉さんが居て結婚されてますが、実家の近所に家を買って住んでいます。旦那さんは次男だし海外勤務で不在がちなので、お姉さんが親の面倒を見ても良いのでは?と思ったりもします。彼は「長男だから俺が!」とカチコチで、彼の親も長男に世話になるつもりで居るようです。私は二人姉妹で、私の親が助けを必要とした場合は自分の親を引き取る可能性もあり、彼は自分の親の面倒を見ることしか頭にないようですが、一度、私の親のことも主張してみようかと思います。
私の親には何度も色々と相談しています。「苦労するのは目に見えているから、出来れば行って欲しくないけど・・・反対はしないよ。でも、相当の覚悟が必要」と言われています。「息子に詳しく説明もせずに借金を背負わせるなんて、なんて親だ・・・」とも言います。

お礼日時:2005/05/02 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A