プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供が3人います。
私自身結婚して子供が生まれるまでは
子供の事が嫌いだと思っていましたが
いざ子供が出来てみると可愛くてたまりません。

休日などは早起きして
掃除、洗濯などをサッサと済ませて
子供と遊ぶ時間を作り
とにかく一緒に遊んでいます。

ただ、自分の趣味も多く
その趣味の時期にやタイミング
にはまると
子供そっちのけで
趣味に没頭する癖?があります。

前置きが長くなりましたが
そんな感じなのですが
子供の行事に出ることだけは
面倒で嫌なのです。

理由として
私は人見知りが激しく
そういうところへ行っても
誰も話す相手が居ませんので
非常に退屈な時間をすごさなければなりません。
かといって奥さんと話そうにも
奥さんはお友達とおしゃべりの真っ最中です。

私としては行きたいのはやまやまなのですが
上記理由で子供を見たい事より
退屈の嫌さのが勝ってしまい
行事が行われる度に
奥さんに行きたくないといい
奥さんはそのことに腹を立て怒ります。

奥さんも私が人見知りで
そういうところに行っても
退屈で暇なことは分かっている筈なのに
行事にでてよっと言ってきます。

もう、本当に嫌です。
どうしたらよいのでしょうか?

A 回答 (20件中1~10件)

質問者さん、えらいです。


私が子供だったころは父親は仕事仕事で
ほとんど触れあった事すらない状態。
たまの休みも、「子供がうるさいからお前(母親)どっか連れて行け!」と怒鳴り。
もちろん行事なんてもってのほか。
だから、「奥さんが行けってうるさいから」というより、
「子供が喜ぶだろうな」って考えていったらどうでしょう?
人間って、「義務」になるととたんにめんどくさくなるもんですけど、
誰かのために、となると、こっちまで楽しめるようになりませんか?
きっとお子さんも嬉しいだろうし、うらやましいです。

いやなことはきっとたくさんこれからもあるでしょう。

でも、子育てっていいとこどりだけじゃあだめなんですよね。

そういうのって、子供が大きくなってから意外と覚えているもんで、
私は父親と遊んだ?という記憶も、結局は父親の自己満足でしかなかったな、という
冷めた記憶しかないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。

あいにく私の親は仕事人間ではなかったので
お気持ちを察する事ができませんが
そういうものなんですかねぇ~。

ちょっと、寂しいですね。

お礼日時:2005/05/09 10:43

#15です。



>(そんなところにまで行って自分の奥さんとおしゃべりして何が楽しいんですか・・・。)

ご夫婦仲のいいのはかまわないんですが、ご自宅で仲良くされたらいいのであって、わざわざ「外の人」がいるところで、身内でかたまってどうするんですか、という意味です。

「濡れ落ち葉」という言葉がありますが、
仕事を離れたら、妻しか依存できないような人間になっちゃ、困りますよ。
人生長いんだから。
いまのうちに、ご近所(小学校だったらみんなご近所ですよね)の人妻と仲良くする(変な意味でなく)ことになれちゃいましょうよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。
私の読解力のなさで
余計な手間を取らせてしまいました。
申し訳ありませんでした。

お礼日時:2005/05/09 09:43

 奥さんのいない場所でお子さんに直接来てほしいかどうか聞いてみたらいかがですか?



 子供のために行くのであって、奥さんのために行くのではないでしょう。

 お子さんに来てほしいと言われれば行く気になりませんか?

 どうか、本音を聞いてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。
だいたいそういう話をするときは
食事中とかがおおいので
私がいきたくないなぁ~っとかいうと
子供たちが
え~こないの~っと一斉に喚きますので
たぶん、来て欲しいのだと思いますが
そういうのを聞いてもやっぱり
おっくうなんですよねぇ~。

そういうところへ行きたくなるような方法
考えるようにしてみます。

お礼日時:2005/05/09 09:42

子供の立場から書かせていただきます。

(現在30代子持ちですが…)

私の両親が行事嫌いでした。
入学式も運動会も来てくれませんでした。
他の子が親と仲良く話しているのを見ると羨ましくも嫉ましくも思えました。
でも、休みのときは動物園や旅行など、アウトドア派の両親だったので遊びには連れて行ってくれました。
でも残念ながら、今でも鮮明に覚えている記憶は、家族で遊びに行ったことよりも、幼稚園の父親参観日の時、父がほんの少しの時間だけ来てくれたことです。

愛されているという自覚はあっても、学校などの行事に来てくれないと、私には興味がないのかな?と考えることは多かったです。大切にされていない感がありました。

そのため自分が親となった今、子供の行事には出来るだけ行ってあげたいと考えています。私自信、両親の影響か、行事は嫌いで人付き合いも苦手です。でも、子供のために行きたいと思っています。

ieno_koto さんも子供の為に行ってあげて下さい、
「お父さんは、私より趣味の方が大切なんだ」と思われないように…
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。

私も一応、子供時代があり
親が来ていないことに
寂しさや羨ましさを感じたことが
無かった訳なんですけど
(ただ、記憶が無いだけで
もしかしたら寂しかったのかも知れません)

寂しく羨ましがる人が居て
方や何にも感じていない人も居る
この違いはなんなんでしょう。

>でも、休みのときは動物園や旅行など
アウトドア派の両親だったので遊びには連れて行ってくれました。
でも残念ながら、今でも鮮明に覚えている記憶は
家族で遊びに行ったことよりも、幼稚園の父親参観日の時
父がほんの少しの時間だけ来てくれたことです。

これは、普段、よく行く遊びよりも
父親が参加した授業参観が珍しかったので
記憶に残っているってことじゃないですか?
父親の行動が逆だった場合
思いでも逆になっているような気がしますが?

お礼日時:2005/05/05 00:34

追記です。

忘れてました!!
うちの父は自営で天気が良ければ、土日祝も朝晩関係なく仕事があったため、出られる時には出ておくか・・・って意識が大きかったかもしれません。

質題者さんが平日勤務サラリーなら、宿命かもしれませんね・・・平日は残業、土日は趣味にばかり費やしてると、女は残酷なもんで、父を尊敬しない娘に育って、中高時代に余計な諍いに成り易い可能性は高くなります。

趣味も付き合いも程々にこなす位が一番、娘さん達には良いと思います。小学4年生位で終わる生活ですし。
    • good
    • 0

私は、妻以上に、保育園や学校行事に参加しました。



考え方をかえたら、「人妻と堂々と仲良くできる場」ってこんなときしかありません。とにかく、あいさつして○○の父です、って顔と名前を売っておく。
(そんなところにまで行って、自分の奥さんとおしゃべりして何が楽しいんですか・・・。)

人見知りでも、たいていの学校は父親が出てこないので、「目立つ父親」はすぐ何かたのまれます。
(私はPTA会長までしました)

それまで顔も知らなかった委員さんと、毎月打ち合わせがあるし、いやでも仲良くしなくちゃなりませんから。

ご趣味が多彩であるなら、「毎年同じ行事しか思いつかない」PTA(たいていのPTAのおかあちゃん達はそう)の中でヒーローになるチャンスです。

奥さんが心配するぐらいのめりこんではいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。

本当は昨日、お礼がしたかったのですが
サーバーが込んでてどうのこうので
書き込みが出来ませんでした。
GWでアクセスが増えてるんでしょうか..。

>(そんなところにまで行って
自分の奥さんとおしゃべりして何が楽しいんですか・・・。)

っと言うことですが、私は、奥さんと話す事は
結構楽しいですが。

お礼日時:2005/05/05 00:21

私の父が似た様なタイプでしたが・・・


運動会には、自分の姪や妻の姪や甥を同行してました。
これなら決して、退屈しません。

私や姉の美術作品には、必ず展覧に行ってました。
写真まで必ず撮影する徹底ぶりでした。

トータルで良いお父さんならば、周囲の理解は得られるもんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。

その方法はいいのかも知れませんね
でも、私の場合、人見知りの影響で
妻の親戚の方と親しく接する事が出来ないので
もし、着てくれたとしても
結果は同じなんですよね...。

それよりも、まず、遠慮してしまい
妻の親戚を呼ぶことが
出来ないかもしれません。

自分の親戚はどうかなっと考えてみましたが
親や兄弟が来ても
やっぱり、退屈のような気がします..。

う~ん、マイナスな考えばかりですね

お礼日時:2005/05/04 01:17

我が家の場合は一切の行事に参加しない夫なもので・・・何となくですが、奥様が思われる不満が分かります。



奥様の立場の意見というか、気持ちになりますが、宜しければ読んで頂けると嬉しいです。

行事事に関して、我が家の夫の意見は

「一切行かない、親父もそうだったから、俺も行く気はない」

でした。実の親がそうだったからと言って、それに従わなければいけない事はありませんから、・・・まぁ、夫にしたら丁度良い取ってつけた様ないい訳ですね。

で、その時の私が感じた気持ちは、「悲しい」という気持ちでした。それと同時に、この先、夫が行事に参加しない状況で、子供が私が感じている様に、悲しい思いをしないだろうか?と考えました。

2人の子供であり、行事などは子供の成長を目で見れる機会でもある訳なんですよね。質問者様の様に普段から子供に接していて、可愛がっているのならば、別に行事じゃなくてもいいじゃないか!って思われるかも知れませんが、学校行事では違った顔が見れるんですよ。

親の前の顔と、お友達や先生に囲まれた子供の顔は、驚く位違います。

我が家には3歳になる男の子が居ます。今年入園したばかりで、行事と言えば、幼稚園の入園式位しかまだ経験はしていませんが、それでも違った子供の一面を見ました。

後、毎日私は子供を園まで送り迎えもしているのですが、この送り迎えでもまた違った顔が見れます。どんな子と普段遊んでいるのか?先生に対してどの様に話しているのか?毎日毎日、驚く位変化があるんですよ。

お子さんの事、どこまで知っていますか?
お子さんの子供の時間は今だけです。趣味は幾等でも後から出来ますが、行事はその時にしか参加はできないです。勿体無くはないですか?来て欲しいと思ってくれるのも、子供が小さい内だけ。つまり見るならば、参加するならば今しか無い事ですよ。

後、これは娘としての思いですが・・・
幼稚園~小学校低学年にかけての父親参観などの事を私は大人になった今でもよく覚えています。
私はパパっ子だったんですよね。だから、父さんが幼稚園に来てくれた時は園内をくまなく案内したり、一緒に展示物を見て、私の作品を見てもらったりと、とても嬉しくて仕方が無かった記憶があります。

行事に参加してくれる事は、子供さんとしてもとても嬉しいのではないでしょうか?

以上が、妻側&娘側の気持ちでした。

でも、質問者様が、非常に退屈な時間と感じてしまう気持ちも分からなくもありません。実際主役は子供達ですからね。

後、行きたくない、とストレートに伝えるのは止められた方がいいかとは思います。やはり奥様にしたら良い気分はしないでしょうし、その言い方では機嫌が悪くなるのも当然かと思います。

全部の行事に参加をと考えるから憂鬱にもなりますよね。全部行くのが辛いと思うのならば、たまには、

「ちょっと最近仕事で疲れていて・・・申し訳ないけど今回は遠慮しても良いかな?」

と断るのはどうでしょうか?角は立たないと思いますよ。ただ行きたくはない!と言うから、奥様も腹を立てるのだと思います。子供の行事といえど、子育ての一部ですからね。放棄していると考えてしまうのかも知れないです。物は言いよう、体調が悪い、疲れていると言われて怒る人は居ないと思いますよ。

ただ、断るのはあくまでも、た・ま・に!
毎回この方法を使うようでは、信用が無くなってしまいますしね。

でも、出来たらお子さんが来て欲しいと言っている間だけでも、参加してあげて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>お子さんの事、どこまで知っていますか?

私の家の場合は、女の子3人なので
女の子って言う言い方はへんですが
3人ともおしゃべりなので
聞いていないことまでマシンガンのように
朝から晩まで休み無く話しています。
もう、ほんっとうるさいです。
ただ、喧嘩して金切り声を上げてなければ
そのまま聞いているのですが
母親の方がどちらかと言うと
そういうのには耐えられないようで
「静かにして!」って喚いています。

また、下の回答のお礼にも書いていますが
行事には嫌だといいつつも
結局参加して楽しんでいますし
母親は母親で子供の今日一日の出来事を
これまた、子供の話に便乗して
話しますのでさらにうるさくなります。
そして、母親は自分の話が
子供の話に遮られるので
「いま、ママがはなしてるんだから静かにして!」と
喚いて笑えます。

私の憶測なので何とも言えませんが
多分、母親と同じぐらいの
知識はあると思っています。

とりあえず、私の場合
最初に一歩さえ踏み出せば
楽しく過ごせますので
最初の一歩を踏み出す方法を
考えたいと思います。

お礼日時:2005/05/03 10:29

まず、自分の妻のことを、「奥さん」と


書いているので、最初は誰のことかさっぱり
わかりませんでした。
他の方の回答を見て、初めて知りました。
普通、自分の妻のことは奥さんとは言わないでしょう。
それは、さておき、子供が好きだけど、子供の行事には、退屈だから参加しないって、少し子供じみてませんか?どこのお父さんも子供の行事に参加するのは、
退屈なものですよ。
それよりも家では見せない子供の姿を見ることとか
他の子供を見ることによって、またそれも新しい発見になるのだと思いますけど・・・
退屈だから・・・って???
自分の妻が他の奥さんと仲良く話してるのは良いことじゃないですか?
ただ黙って横で聞いてるだけでも、また一人でウロウロして、子供を見てるだけでも・・・全然不自然じゃないですよ。飽きたら帰ればいいし・・・。
そんなことで子供みたいにイヤだとか言ってたら、
普通の奥さんだったら怒るでしょう。
一緒に来て欲しいと言われたら、嫌な顔せず
参加するのが、普通の夫婦だと思いますが・・・。
かなり厳しい言い方だったかもしれませんが、
読んだ感想を正直に書いてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。

奥さん国語辞典で調べてみました

〔「おくさま」の転〕他人の妻を敬っていう語。
「―によろしく」

と言うことなのですね。恥ずかしながら
初めて知りました。

この地方では普通に使われて、意味が通じているので
(私の親戚だけでなく会社やその出先などで)
気にせずに使っていました。
方言でしょうか??

沢山の方からのアドバイスをもらい
厳しい意見や同情して下さる意見を読み
ちょっと、頑張ろうかなっと思っているところです。

お礼日時:2005/05/02 21:07

お子さんおいくつですか?



うちは夫婦揃って行事が嫌い。
子どもが一人だけにもかかわらず、幼稚園のときはかったるかった・・・。
ミニ運動会(運動会やったじゃねぇか!もういいよ!)
生活発表会(他の子どもの演技なんか見たくねぇ~)
入園式、卒園式(園長、来賓の話がなげえ!)
親子遠足(う、うそだろ~~~!!)

って感じで、子どものいない時に夫婦でなすりつけあい(結局は公平にするために2人で行くのですが、半分冗談で)「行ってきて。私今日なぜか具合悪いし。」「なんでだよ!俺も具合悪い」なんてブーたれてました。
でも、小学校に上がったら、子どもも大人になってきたので、「今日の発表会、おかあさん○○の発表だけ見て風のように去っていくから。他の子の演技見るのダリいから」とか言えば、わかってくれます。
子どもが男の子なせいもあり、最近は親が学校来るのがちょっと嫌モードに入ってきてますし。
そうなってくると逆に、急に行ってビックリさせたい感じもしますが。
最近の親は子どものことにちょっと一生懸命すぎるような気がします。お父さんたちもすごいですよね。
何年生になってもビデオ片手に自分の子どもを追う姿も、カッコ悪いので私は主人にはさせたくない。私がビデオ撮ります。
だけど、あと数年じゃないですかね。
奥さんも流石に中学入ってまで言ってこないでしょう。
自分もいつかは子ども熱が冷めてきますよ。
辛抱、辛抱。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。

うちは、女の子3人で
小学生が二人の保育園が一人です。

同じ意見の人の回答はやっぱりほっとしますね。
耳の痛い回答はやっぱりちょっと凹みます。

でも、大好きな子供のためっと思って
頑張って見ます。

お礼日時:2005/05/02 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!