アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デスクトップはバッテリーがないので不便なのでノートパソコンを買い、災害時に持ち運びやすくするためにノートパソコンは13.3インチや14インチのものを買って、大きな画面が必要な時はノートパソコンをモニターに接続するという使い方がパソコンの一番賢い使い方なのですか?

A 回答 (9件)

> タブレットだとWindowsのソフトが使えません、、



Surfaceを初め、WindowsOSを採用したタブレットはあります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface


その手の「一番」論争にはメリットデメリットが表裏一体になっていて
常にノートが一番というわけではありません。
あなたの使い方にノートがあっていた、というだけです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

そうなのですね!ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/10/28 11:23

#6です。


windowsが使えるタブレットはいろいろありますよ。
気に入ったものを探してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/10/28 18:09

災害時はスマホ+長時間バッテリーでしょう。



僕は個人事業主だったので会社に週1回行って仕事だった
ので持ち運べる14”ノートが最適でした。

今は、自宅だけですが、HPのパビリオン14です。
3年でバッテリーが膨らんで、アマゾンで5千円の部品で
自分で交換したが、半年でまた膨らんで、穴あけガス抜き

(危険リスクアリ、詳細はブログ参照。)
https://blog.goo.ne.jp/hoisassakanou/e/f22103054 …

いっそ、バッテリーなしのノートパソコンが良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

スマホだとWindowsのソフトが使えないので困るのです、、

お礼日時:2023/10/28 11:08

No.1さんは、デスクトップは文字通り机の上に固定して使うパソコンだからノートパソコンと持ち運びの良さを比べるのは意味がないと言いたいのでは?


非常時の携帯性を重視するなら、ノート型パソコンではなくタブレット端末の方がずっと便利でしょう。(もっと言えば、画面が大きめのスマホでも良いですよね)
タブレットと携帯型キーボードと言うのは良い選択だと思います。大型モニターにも繋げるし。
結局自分にとって何を最優先するか次第で変わってくるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

タブレットだとWindowsのソフトが使えません、、

お礼日時:2023/10/28 10:22

>>パソコンの一番賢い使い方なのですか?



「一番賢い・・」なんて言い出すと、常に比較対象が必要になります。
ほとんどパソコンを使わない方と、自営業でパソコンフル活用されている方まで、ぜんぶひっくるめて比較しても、「一番賢い」なんて決められませんからね。

ただ、それなりにパソコンを活用している方を規準にすれば・・

・自宅では、価格性能比が良く、自由にカスタマイズできるデスクトップに大型画面。そして、外出時に使用する為の小型軽量、長時間バッテリー運用可能のLet's Noteに大型モニターを接続し、2台体制とする。
・災害時に向けて、大容量ポータブル電源に、充電用の大型ソーラパネル。
・複数パソコンにスマホなどのデータ共用&バックアップのために、大容量のRAID1かRAID3としたNAS。

少なくとも、パソコンの故障に備えて、パソコン2台体制にしておきたいところです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/10/28 10:20

何でもかんでも1台のパソコンで賄おうと思ったら、そういう使い方が一つの答えになるということです。


またそれは主に文章中心の大した能力を求めない幅広い使い方の場合の使い方になります。

2台のPCに分ければ、1台はデスクトップ、もう1台は10インチのほうが機動性と腰を据えたときの生産性は上がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/10/28 10:13

>どこでも使える方が便利だなと私は思うのです



ノートパソコンは持ち運べるようコンパクトに作らないといけないので、高性能を追求することができません。
追求しようとするとキーボードなどが熱くて触れなくなってしまいます。

ほかのコンピューターと連携して分散処理をせず、手元で高度な処理を高速に行いたい人はデスクトップを選びます。
その方が便利だと考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご返信ありがとうございました

お礼日時:2023/10/28 10:11

特にこれが正解というものはなく、利用目的に合った使い方をすれば良いと思います。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/10/28 10:06

そもそもデスクトップパソコンは据え付けて使うのが基本なので、持ち運びのためのバッテリーは不要です。



停電によって作業やデータが消えるのを恐れるのであれば、無停電電源装置(UPS)を使うといいです。
停電になったときに内蔵のバッテリーを使ってパソコンを数分間駆動させ、安全にシャットダウンを行います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>そもそもデスクトップパソコンは据え付けて使うのが基本なので、持ち運びのためのバッテリーは不要です

不要かどうかではなく、どこでも使える方が便利だなと私は思うのです

お礼日時:2023/10/28 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A