dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、誰とも会話のリズムが合いません。
今まではリズムが合い一緒にいると楽しい友人も何人かいたのですが、その人たちともなんだか急に合わなくなり、一緒にいても別に楽しくなくなりました。
皆でいて、仲間外れにされてるわけでもないのに、一人ぼっちで寂しい感覚になります。なんか苦しいです。
頑張って合わせようとするのも疲れます。
なぜでしょうか?本当に急になりました。

A 回答 (5件)

疲れがたまってリアクションのスピードが落ちていると思います。


早く寝るようにしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かに最近は夜更かしばかりしてます…
早寝がんばってみます!

お礼日時:2023/10/30 15:55

多分、あなただけ、またはあなた以外の人みんなが、それぞれ気がつかないうち、会話のリズムが、レゲエ調になってしまっているのではないですか?それで、リズムが合わなくなってきているかと思います。


それぞれのリズムがありますから、もし、レゲエ調を貫くなら、それはそれで、悪いことではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうかもしれません!

お礼日時:2023/10/29 22:34

なんとなくわかります。


私もそういう時ありました。
自分自身のメンタルとかも影響する気がします。
「嫌われてるのかも」とか「陰で悪口言われてるかも」とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
確かによくそういうことをかんがえちゃいます!

お礼日時:2023/10/29 22:32

会話のリズムが合わないというのは、


友人が話している内容は、興味のある内容で自分も話したいことがあるのに、テンポが合わずに会話に参加できずモヤモヤしてしまうのでしょうか
友人の話している内容自体、興味がなかったり、否定的な感情が芽生えてしまい、タイミングよく相槌やコメントが出来ないのでしょうか

前者であれば、程よいタイミングでボソッとちょっと面白いことを言う練習をしてみたらどうでしょう

後者であれば、質問者さんの興味を 友達が好きなものでなく、友達が何でそれを好きなのか の方に向けたらよいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前者の方です!
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/10/29 22:31

リズム重視だからでは?


貴方はどうせ会話の内容なんてどうでもいいタイプでノリで生きてるからだよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/10/29 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!