dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子大学院1年生。

「視察」と「観光」の違いってなんでしょうか?
高貴な人が語ると「感想」も何か違うことに昇華するのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

単なるテレビ局の報道原稿作成者の日本語の使い方の誤りです。



視察とは、その場所に対して意見を言える立場、あるいは何等かの対処権利がある人が、その目的を果たせるように確かめるために行くことです。
ペルーのような他国の遺跡、文化財に、日本の皇族は何の権利も持ちません。
つまり、視察できるわけがないのです。

見学と言うのが正しいです。

右翼化の風潮がある現代日本では、教養レベルの激しい低下が見られて、全ての組織で勘違い野郎が多いです。
    • good
    • 2

小学校・中学校・高校の「修学旅行」を、どう考えるかと同じでしょう。


学を修める事が「修学」ですが、どれくらいの人が「修学」したでしょう…
高貴な人だろうと一般人だろうと、「視察」と「観光」の違いは、その人次第だと思います。

ただ、その費用が、税金など公費の場合は、実態はともかく、「視察」でないと許されない(という建前)。
    • good
    • 0

公務はきちんと行った上で感想をのべるのが何が気に入らないのでしょうか?聞かれたから答えただけの話ですよね?


最初から遊びに行って聞かれもしないのにSNSで遊んでますよとアピールした自民と同じ次元で論じるのはナンセンス。
    • good
    • 0

そうだよ、エッフェル姉さん事件で決定した

    • good
    • 1

経費や福利厚生費で落ちるのが視察、研修


観光は経費で落ちません
しかし、視察には観光も含まれますが
観光には視察は含まれません
    • good
    • 0

>「視察」と「観光」の違いってなんでしょうか?


「何か見ること、体験すること」自体が目的なのが「観光」
「そこに行き、体験すること」によって、何かの言葉を発し、その言葉にメッセージ性が含まれるのが「視察」です。

たとえば、ウクライナのゼレンスキー大統領はG7のために日本に来ましたが「来ること自体」が強いメッセージ性をもっている、といえます。

>高貴な人が語ると「感想」も何か違うことに昇華するのでしょうか?

高貴な人であっても、その人物の役割によってメッセージは異なります。佳子妃は《高貴》であっても、彼女の言葉にメッセージ性があるとはいえません。

重要なのは「日本の《高貴な人》」が他国の重要な場所に行ったこと、そのものにあります。

日本でもたとえば「富士山にイギリス皇太子が登ったよ」だと、行動にそれほどの価値がない(そもそも有名すぎる)かもしれませんが「イギリス皇太子が2泊3日で丹沢縦走したよ(他の地域の方は自分の地域の山で置き換えてください)」なら、地元の人達は「丹沢が世界的に有名になるね」と喜ぶだろうし、誇りにも感じるのです。

質問者様がそう思わない(私も特にそうは思わないタイプですが)としても、一般的な感想としては、地元の誇りや自国の誇りという喜びを感じるのです。

だから「佳子妃がペルーに行ったこと」自体が「日本は国家として、ペルーという国を重視しているし、友好関係を続けたい」というメッセージを帯びるわけです。(200か国近くある国々全部に、皇室の人たちがいくわけではないです)

これは政治家ではちょっと難しいでしょう。そういう点で、皇室外交は日本に資する、と思います。
    • good
    • 0

肩書きを引っさげて大名行列で行けばどこだろうが「視察」



誰にも呼ばれてないところに自分の趣味嗜好で一般人が金出して休暇として行けば「観光」
    • good
    • 1

政治屋は快楽を業績に昇華できるということでしょう。

    • good
    • 0

【視察】


議員や公務員が公費で行く慰安旅行の事。

【観光】
議員や公務員が公費で行く視察旅行の事。

因みに佳子さまの道行は、南米諸国との親善に
大変役立つもので、田舎の鳶が四の五の言うもの
ではありませんわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

視察は仕事としての行動で基本レポートを提出。


観光は見て楽しむ個人的な行動です。

議員の視察は名目で有り実際は観光が8割以上です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A