プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今までと同じ判決を出すだけなら、最高裁まで上告した意味が無い。こんな判決で原告側が納得するはずが無い。従って参議院選挙の度に同じ裁判が繰り返され、裁判が延々と続く事に成る。何と無駄な事だろうか!

発展途上国を含め、こんなバカげた裁判を、何十年も、延々と続けているのは日本だけだ。世界中の笑い者ではないか。最高裁はこんな裁判を、何十年も、延々と続けて恥ずかしくないのか?

要するに最高裁の言いたい事は、こんな裁判は、もうやりたくないから、最高裁まで上げて来るな。不満が有るなら国会で解決せよと言うことではないか?

しかし、国会で解決できないから最高裁まで上がって来たわけで、これでは問題のたらいまわしだ。ここで思い出すのが、統一教会問題だ。統一教会問題も長い間解決できなかったが、先ごろ、やっと統一教会に解散命令が出た。

何故、統一教会問題が解決できたのかと言うと、安倍元首相襲撃事件が有ったからだ。従って、安倍元首相襲撃事件に匹敵するような大事件が無いと、この一票の格差問題も解決できないのではないか?

ではどのような事件が起きれば解決できるのか。私は戦争の勃発ではないかと思う。戦争が勃発すれば、自民党政府は国民に「国を守る為に命を捨てて戦え」と言わなければ成らなくなる。その時、国民は、一票の格差が有っては戦えないと言えば良い。従って、戦争の勃発が無い限り、一票の格差は是正されないのではないか?
________________
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf8a5f205ed81b …
22年参院選1票の格差は「合憲」 3回連続 最高裁が上告棄却
10/18(水)

 「1票の格差」が最大3・03倍だった2022年7月の参院選は投票価値の平等を保障した憲法に反するとして、二つの弁護士グループが選挙無効を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・戸倉三郎長官)は18日、「合憲」との統一判断を示し、弁護士グループ側の上告を棄却した。16、19年選挙に続き、3回連続の合憲判断となった。

 参院選の「1票の格差」を巡っては、最高裁が10年(最大格差5・00倍)と13年(同4・77倍)の選挙を違憲状態としたことで、国会は15年に公職選挙法を改正して「鳥取・島根」「徳島・高知」をそれぞれ一つの選挙区とする合区を導入した。新たな区割りで実施された16年選挙は格差が3・08倍に縮小し、19年選挙は埼玉の定数を2増したことで3・00倍とさらに縮まった。

 16件の高裁・高裁支部判決は、違憲1件、違憲状態8件、合憲7件と判断が拮抗(きっこう)した。違憲や違憲状態の判決は「是正の姿勢が後退した」などと国会に厳しい意見を述べる一方、合憲判決は「選挙改革の議論は続けられており、是正の姿勢が失われたとまでは言えない」などとしていた。

質問者からの補足コメント

  • 日本と同じ議院内閣制の国は、ドイツ、イタリア、イギリス、カナダ、オーストラリアなどですが、それらの国の何処も一票の格差裁判などやってないです。

    何故かと言うと、日本のような3倍もの一票の格差が無いからです。ですから、衆議院のように、参議院も格差は2倍以内にするべきなのです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/18 18:57
  • へこむわー

    おそらく、最高裁としては、今まで3倍の一票の格差を合憲と言うて来た以上、それを変える事は出来なかったのだろう。

    何故なら、変えると、それでは今までの判決は間違っていたのか?最高裁は間違った判決を出していたのか?と言われてしまうからだ。これでは最高裁の面子は丸つぶれだ。

    最高裁の面子を守るには、意地でも合憲と言うしかなかったのだろう。

      補足日時:2023/10/18 19:07
  • へこむわー

    民主主義の原理原則は何処の国でも同じです。そうでなければ民主主義を名乗れません。

    例えば、一票に格差が有っても良いなら、北朝鮮だって民主主義国に成ってしまいます。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/18 19:42
  • HAPPY

    しかし、この判決で、野党が選挙で勝った後、やるべきことが、はっきりしましたね?

    参議院の一票の格差を無くす法案を出す事です。もし自民党の反対で否決されたら、解散総選挙です。正義は野党に有りますから、選挙には勝てます。

      補足日時:2023/10/18 19:46

A 回答 (6件)

完全に平等はあり得ません。



2倍を超えない範囲にすることはできます。

区割りなどを変えて「2倍を超えない範囲」にするのは国会の役割です。

2倍以上の不平等を承知で選挙をするのなら、その時点でアウトです。

最高裁としては「違憲状態」、「選挙結果はOK」としか言えません。

そのあとが、問題なのです。

選挙のたびに、何ヶ月か前に区割り変更をして、2倍を超えない範囲にすれば済むことです。

AIを使えば簡単に変更できます。
    • good
    • 3

NO1です。


今朝の朝刊で判決要旨を読み込みましたので、若干追加回答いたします。

今回の最高裁の多数意見(合憲)としては、ざっくりと申し上げれば、
・一時期5倍を超えていた一票の格差は3倍程度にまで縮小している。
・参議院の一票の格差是正に関しては、様々な課題が認められる中、国会が前回以降特に施策を講じてこなかったとしても、現状、特に格差が拡大しているものとは認められない。
・なので、直ちに違憲状態にあるとは認められず、合憲。
ということなのかと。

まあ、わたくしとしては、ある程度予想していた判決内容でしたが、「もう少し反対意見(違憲、又は違憲状態)とのご意見の判事(※)がいらっしゃるかな」とも思っておりましたので、少し拍子はずれで残念な気がしましたね。

※【違憲であり、将来的な選挙無効】にまで踏み込んだ意見を表明している宇賀裁判官のほか、【違憲状態】と判断している三浦裁判官、尾島裁判官の合計3名のみ。

そもそも、このような憲法判断を示すような重要な問題であり、最高裁として15名の全裁判官で大法廷で審理すべき事案については、各裁判官におかれましても、単に最大公約数的な【多数意見】にくみするだけでなく、せめてもっと個別に意見(補足意見等)を表明していただきたいように思いますけどね。

わたくしとしては、
次回の最高裁判事の国民審査における重要な判断材料の一つにもさせていただいておりますので。

PS.
いずれ時間があれば、あらためて今回の判決全文(全43P)に目を通し、読み込んでみたいと思います。


【最高裁大法廷判決全文】 ※裁判所公式HPより
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/430 …
    • good
    • 6

> 今までと同じ判決を出すだけなら、最高裁まで上告した意味が無い。



その通りで、今までの裁判、判例を覆すだけの根拠や証拠を提示出来ないなら、上告する意味無いです。


> それらの国の何処も一票の格差裁判などやってないです。
> 何故かと言うと、日本のような3倍もの一票の格差が無いからです。

それを提示すれば裁判官も含めて誰しもが納得する、反論できなくなるのなら、上告する時に教えてあげれば良かったのに。

よそはよそ、うちはうちって、子供の頃からしつけでよく言われる話。
これも、ある意味格差の刷り込み?
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

民主主義の原理原則は何処の国でも同じです。そうでなければ民主主義を名乗れません。

例えば、一票に格差が有っても良いなら、北朝鮮だって民主主義国に成ってしまいます。

お礼日時:2023/10/18 19:41

> 同じ判決を出すだけなら、最高裁まで上告した意味が無い



じゃ、地裁でまけた段階であきらめな
    • good
    • 3
この回答へのお礼

日本と同じ議院内閣制の国は、ドイツ、イタリア、イギリス、カナダ、オーストラリアなどですが、それらの国の何処も一票の格差裁判などやってないです。

何故かと言うと、日本のような3倍もの一票の格差が無いからです。ですから、衆議院のように、参議院も格差は2倍以内にするべきなのです。

お礼日時:2023/10/18 18:58

最高裁はあくまでも過去二回の裁判で拮抗した場合の最終判断的な要素であり、それを利用して逆転勝訴を狙う不埒な輩に利用されているだけの話。



一度の裁判で正しく裁けなかった場合の救済措置(二回目)でありそれで拮抗しての最終判断という役回りです。

そもそもこの格差というのは0には出来ない代物ですから「格差が違憲」という話題は議論するだけ無駄な話でもあるのですがね。限りなく0にするには事前調整のための人数情報収集から地区の投票権の分割などするため選挙の効率能率を著しく低下させ、その行動中も人は死んで変動するためある程度で見切りをつけてやるしかないのです。

こういう状態を加味して裁判官の偏見を合わせて判決となるためこの裁判の結果に意味なんてありません。大抵は現実が分かっていないおバカの正義感丸出しの偽善行動か細かく口うるさい神経質の戯言か‥世の中のシステムの無駄遣いなんですよね。

明確な答えの出ないものを毎回持ってこられても無駄なので棄却でしょう。裁判官の思考スタイルで決まってしまうため判決が出せないと考えているのだと思いますね。格差の変数は今のシステムでは解消出来ないのだから合憲とせざるを得ないわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本と同じ議院内閣制の国は、ドイツ、イタリア、イギリス、カナダ、オーストラリアなどですが、それらの国の何処も一票の格差裁判などやってないです。

何故かと言うと、日本のような3倍もの一票の格差が無いからです。ですから、衆議院のように、参議院も格差は2倍以内にするべきなのです。

お礼日時:2023/10/18 18:58

う~ん。


ある程度、予想はしていましたけどね。

なお、この件について、ものすごくお詳しいあなた様に対しては、本件に係る最高裁の判決要旨、特に、【違憲状態】との反対意見を述べているであろう裁判官の個別意見を読んでから、あらためてコメントをした方がいいようにも思います。
まだ、最高裁大法廷における判決要旨すら読んでいないもので。

いずれにしても、今回も【裁判官全員一致の意見で】とはなっていないでしょうからね。
この回答への補足あり
    • good
    • 4
この回答へのお礼

日本と同じ議院内閣制の国は、ドイツ、イタリア、イギリス、カナダ、オーストラリアなどですが、それらの国の何処も一票の格差裁判などやってないです。

何故かと言うと、日本のような3倍もの一票の格差が無いからです。ですから、衆議院のように、参議院も格差は2倍以内にするべきなのです。

お礼日時:2023/10/18 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A