プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

政府はキャッシュレス化を促進しています。
スーパー、コンビニ、飲食店、薬局ではキャッシュレス化が導入されています。
全て医療報酬が点数化されてる医療機関でも薬局の方がキャッシュレス化が進み病院はなかなか進まないのでしょうか?(特にクリニックなど)
具合が悪い時は診察券と保険証と携帯だけで、診察も受けられて、薬も貰えて、ポイントも付いて・・・患者から見れば悪い事無いと思いますが。
補足
全てのクリニックが導入してないわけじゃ無いけど薬局に比べたら少ない気がします。

A 回答 (8件)

キャッシュレスは、消費者は手数料無料のことが多いけど、それは小売業など事業者がぜんぶ肩代わりしているから。


つまり、現金支払いにくらべ確実に事業者の収益は悪化する。

それでもキャッシュレスを導入するのは、決済手段の利便性により客数の増加が見込まれるから。
客数が増加すれば収入も増え、そこから手数料を差し引いたとしても純利益は増加する。

病院はそうはいかない。
客が病院に来るのは病気になった時くらい。
キャッシュレスが導入されたからと言って「じゃあ診察を一つ余計にもらおうか」とはならない。
しかも医療費は保険の点数制なので、小売店みたいに自由に価格を設定することができない。
設備投資やメンテナンス費も併せて、確実に収益を悪化させる。
    • good
    • 0

医療機関の保険診療は、国によって価格が定められていて大きな利益が出ない仕組みになっています。

値段を自由に孵化することができないので、キャッシュレス化することによって発生する費用が全部持ち出しになってしまうので、他のメリットがない限りキャッシュレスを積極的に使うということにはなりません。
診療所は、それなりに儲かっているところもありますが、真面目に医療をやっている病院の利益率は1%代のところが多いです。
https://shoukei.mplat.jp/news/news-column-0010/
こういう状況で、3%くらいの手数料を請求されると、3割負担だと半分以上手数料に喰われてしまうということになります。
    • good
    • 0

一昨日テレビで観たんですが、スーパーとかも売り場じゃ利益はほとんどなくて、利益率が高いのはキャッシュレスやクレジットの金融系らしい。


手数料払って財布のひも緩くしてもらって・・・お人よしが過ぎますよ!
    • good
    • 0

政府がキャッシュレス化を進めるのは、政府与党の票田開拓です。



キャッシュレスは、お店が決済会社に手数料を支払います。
その手数料が決済会社の収入になります。
お店は、その手数料分を商品価格(の値上げ)で回収しています。
キャッシュレスでも購入価格は同じなので、
消費者は、キャッシュレスによる負担は全くない無い、
と言う誤解をしている人が殆どです。

病院は、収入元となる診療費を勝手に上げることができないので、
キャッシュレスを採用すると、その手数料分が収入減になるので、
できないのです。
    • good
    • 1

現状の薬局ってかなりの比率で系列化が進んでいますよね


昔から地域にある薬局というのは <ー特に院外処方対応薬局の場合
もう絶滅したと言えるくらい稀な存在

ということは、チェーン組織ですから個々のお店でキャッシュレス対応を行う必要がなく、本部が一括で契約から機器設置やメンテナンスも行います
なので容易ですね

一方でクリニックなんかの場合、医師が一人や二人で営む
言ってみれば個人商店のようなものです
新しいシステムを導入するとしても、全て自力で対応必要です

専任のコンサルでも付いていれば任せれば良いんでしょうけど
必ずしもそういうところばかりとは限らないでしょう
そうなると、後は事業主の考え方とかに依存しますし
小規模の場合キャッシュレス化のメリットが言うほどない
というのも多いと思いますよ
    • good
    • 0

病院の医療システムってちょっと特殊で「医療点数を元に会計できるシステムになっている」のです。

これをレセプト・コンピューター(レセコン)といいます。

なので、キャッシュレスの機械を導入しようとしても、別の機械を使って、手入力することになるか、ものすごい高い金額をレセコンメーカーに払って導入するか?のどちらかになってしまうのです。

大きな病院や患者数が多い病院は、多額の費用を掛けたり、別の機械を入れて手間が増えても「現金を管理する手間が減る」ので導入することもあるのですが、小さな割とご年配の医者や受付事務がおばちゃんばかりだと「それを入れてなれるまでの時間や手間が嫌」なのです。

薬局も、小さな薬局は同じで、あまり導入例が多くないですが、一般の商品も扱っているようなところだと、レジそのものをちょっと改修するだけで使えるようになるので、病院よりは事例が多いでしょう。

とはいえ5年ぐらいするとレセコンもリニューアルしていきますので、だんだんとキャッシュレスの機械が増えていくと思います。
    • good
    • 1

いろんな支払い方法ができるという理由で、


医院を選ぶ人は少ないでしょう
    • good
    • 0

キャッシュレスは業者(この場合は病院)が手数料を払わないといけないからです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A