プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

五十才以上の方にうかがいます。

初代マンからウルトラマン80までのウルトラマンは、めっちゃくちゃおもろかったですよね?

質問者からの補足コメント

  • ここまでいただいたアンサーは先輩方なんで、クールであってもかまわないけれど、同世代の人は、ちょっとくらい連絡くれてもええんやないか?
    子供のころ、みんなで熱く語りあったやろ。
    キングジョーが好きやとか、エースキラーかっこええとか、タイラント恐ろしいとか。
    みんな、あのときの感動を忘れてしまったのか?
    それとも、もとから感動せーへんかったのか。

    劇画オバQの気分やわ。

      補足日時:2023/11/10 19:14
  • “ひまわり”という映画があります。
    「わたしが好きだったあの人は、あのひまわり畑で眠ってしまったのだろう。」
    主人公の女性のそんな思いが、この題名に表われてるんやろなと思います。

    「かつての友人たちは、M78星雲に行ってしまったんやろな。」
    私は、“M78”という名の映画を作りたいです。

      補足日時:2023/11/13 13:02
  • ベストアンサーはwellowさんに差し上げます。
    セブンを見ることができ、ありがたかったので。

    先輩方にとって、初代マンとセブンが高評価だったのは以外でしたね。
    私らの世代にとってみたら、地味でいちばんつまんないウルトラマンなんですが。(昭和の中では。)
    けれどもそうすると、それぞれのウルトラマンにまんべんなくニーズがあるでしょうから、いいことですね。
    再放送が初代マンとセブンばっかりなのはそのせいかな?


    みなさん、お返事くださいましてありがとうございました。

      補足日時:2023/11/13 13:17

A 回答 (8件)

「帰ってきたウルトラマン」から特撮の質、努力、怪獣の造詣、脚本、演出、カメラワーク、スーツアクター全てが劣化しました。

フィルムや録音、照明の照度は時代に応じて進歩しましたが、特段優れていたというものではありません。むしろ、セブンまでのフィルム感度の低さや照明照度の陳腐さを逆手にとった演出の良さが全てふっとんでしまいました。

「帰ってきたウルトラマン」のオープニングソングをわくわくしながら見始め、前半部が終わる前に落胆したことを昨日のことのように思い出します。

そんな中でも「帰ってきたウルトラマン」以降、唯一見れたのは、車両でしょうね。コスモスポーツやバモスは格好良かったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「帰ってきたウルトラマン」から特撮の質、努力、怪獣の造詣、脚本、演出、カメラワーク、スーツアクター全てが劣化しました。

ははは!(笑)


>むしろ、セブンまでのフィルム感度の低さや照明照度の陳腐さを逆手にとった演出の良さが全てふっとんでしまいました。

そういうこと、ほんまに意図的にしてるんですか? 私としても、それを感じるところがあります。そしたら、デジタルリマスターされた初代マンやセブンには、価値を感じないのではないですか? デジタルリマスターはいいものではあるんですが、だめにしてしまうものもあると私は思います。


>唯一見れたのは、車両でしょうね。

予想以上にお車が好きそうですね。さすがに、タロウの車両は認めませんでしょう? ラビットパンダとか。


先輩方は新マンからのウルトラマンを認めない方が多いですね。
でも、こうして私が感動してるからには確かに良いものですよ。
タロウで、ムルロアが黒い雲で地球をおおってしまい、地球がピンチになるという話があります。そしたらタロウがウルトラの国に行って、兄弟みんなでウルトラの鐘を持ってきて、それを鳴らすことで問題を解決しました。
大人が考えれば、「ただウルトラの鐘を持ってきただけで、たいしたアイデアでは全然ない。」ということになるんですが、子供の頃に見るとロマンがあってすばらしかったです。ただ、今それを見てもあのころの感動は甦りませんが。


お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/11 00:19

>口論になりそやなと思いました。

(笑)

趣味嗜好のことですから、口論なんかになりませんよ。
ばりメロンさんは好奇心旺盛ですから、私にも気付きがあります。

私、友人から言わせると考証マニアらしいです。
映画とかでも、「110番が制定されたのはもっと後だろ」とか「大正時代にこのタイプの碍子はなかった」とかの突っ込みです。

でも、ここまでやれば、アリだね、と思います。



仮面ライダーOOOの映画もアリです。
https://www.amazon.co.jp/%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%8 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>趣味嗜好のことですから、口論なんかになりませんよ。

ありがとうございます、助かります。(笑)


>映画とかでも、「110番が制定されたのはもっと後だろ」とか「大正時代にこのタイプの碍子はなかった」とかの突っ込みです。

なるほど、私も知識があればそうなるんでしょうが、無いのでただただ教わるだけということになります、良いことではありませんが。
製作者よりも知識がおありですと、確かに私が求めるような話に、そう興味はないでしょうね。持ってるものが違いますと、求めるものも違うんですね。


>元禄時代に新幹線と車

よくこのような映像を見つけましたね。(笑)
確かに、あきらかに嘘とわかるので、アリかもしれませんね。(笑)
仮面ライダーのほうも、しかりですね。(笑)



何度もお返事くださいまして、ほんまにありがとうございます。

お礼日時:2023/11/12 15:33

#6



>wellowさんは子供の頃から賢かったんですよ。
>子供の頃はそんなでしたから、戦艦や戦闘機は退屈でロボットが出てきたら楽しい、

娯楽性の中に発見とか革新を求めてしまう性質なんでしょうね。それはむしろ賢いからというよりは、直感とかに基づいている欲求です。

>wellowさんと逆で、話が難しい特撮ものは見ませんでした。

私、リアリティが低いと白けちゃうんですよ。階級の大安売りとか、数人で動かす戦艦とかw

>>セブンの第12話「遊星より愛をこめて」は造詣に起因する出来事があったものの、問題はないのですけどね。
>これはジャニーズみたいなものでしょう。ファンにとっては平気だけれど、被害者がどこかでごっつ気分を害してるのでしょう。

存在しなかった事実を歪めて作り出して、それが非難され、藪蛇で欠番になってますから、チビ黒サンボと同じです。

まぁ、今はマイノリティの持ち上げが著しいので、白人が演じるチビ黒サンボとか、ラテン系の人が演じる、ROOTSのクンタキンテもそのうち出てくるんでしょうねw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こっちの言い分もわかっていただけたようでよかったです。(笑)
口論になりそやなと思いました。(笑)

>>そういえば、大人になって求めてるのは、リアリティーだけかもしれません。現実のことをそのまま出してくれたらそれで満足という感じです。

別世界に行くのがおもろいという感じです。平安時代のことを調べて調べたことを出したものとか。ファラオの時代のエジプトのことでもいいですし、なんでも、調べて出してくれたらおもろいです。

前のアンサーで、文字数の関係で書かなかったのですが、wellowさんのおかげで12話を見ることができました。ありがとうございました。
「なんで見れてるんやろ?」と思い検索したら見れました。ここまで生きててよかったです。ありがとうございました。
セブンは大人向けですね。大人になってから見ると、私としてもおもろいですね。


>まぁ、今はマイノリティの持ち上げが著しいので、白人が演じるチビ黒サンボとか、ラテン系の人が演じる、ROOTSのクンタキンテもそのうち出てくるんでしょうねw

白人がチビ黒サンボを演じるならば、映画化も許されるのではないかということですよね?



たくさん書いていただきまして、ほんまにありがとうございます。

お礼日時:2023/11/12 12:45

#5



>>「帰ってきたウルトラマン」から特撮の質、努力、怪獣の造詣、脚本、演出、カメラワーク、スーツアクター全てが劣化しました。

予想ですが、円谷一、円谷英二が後ろに回ったこととか、予算が潤沢になって人が増え、監督毎の個性が出にくくなったからかとも思います。

初代やセブンなんかでも、期待外れ回はありますが、それでも2、3週とそれが続くことはなかった。実は見切りをつけたので「帰ってきたウルトラマン」は批判できる程の話数は観ていません。とはいえ、初代やセブンと違ってそうさせる要素も沢山あったのでしょう。

>>むしろ、セブンまでのフィルム感度の低さや照明照度の陳腐さを逆手にとった演出の良さが全てふっとんでしまいました。
>そういうこと、ほんまに意図的にしてるんですか?

ローアングルからアップで舐めたり、ハイアングルから監視カメラのような写し方をしたり、逆光で絵を飛ばしたり、片方向からの強い光で影を強調したり、静止したカットをフラッシュしたり。実相時さんは好んでましたね。
照明がやたら強かったり高感度カメラを多様するNHKあたりでは、余り見かけない絵作りですから、やはり彼らはハンディ要素を克服するのではなく、どう絵作りして挽回するかを楽しんでいたと思います。

>デジタルリマスターされた初代マンやセブンには、価値を感じないのではないですか?

そんなことはありません。

>デジタルリマスターはいいものではあるんですが、だめにしてしまうものもあると私は思います。

写りこんでしまった無駄な背景も鮮明にしてしまいますからね。でも、そもそもそれは撮影時に被写界深度を考慮しないからでしょうね。

>さすがに、タロウの車両は認めませんでしょう? ラビットパンダとか。

認めませんw

>先輩方は新マンからのウルトラマンを認めない方が多いですね。

Q、初代、セブン、キャプテン、怪奇大作戦の流れから、2年のブランク、そりゃ期待が膨らみますよ。膨らみまくっちゃいます。まぁ、キャプテンはちょっとアレでしたが。

>タロウがウルトラの国に行って、兄弟みんなでウルトラの鐘を持ってきて、それを鳴らすことで問題を解決しました。

社会に対する問題提起が無いのですよ。宇宙人が語る核心を突いた言葉、実は原因は人間側にあったとか、そういったアイロニーが無い。
怪奇大作戦の第24話『狂鬼人間』なんか、今こそ放映すべきテーマです。セブンの第12話「遊星より愛をこめて」は造詣に起因する出来事があったものの、問題はないのですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

wellowさんは子供の頃から賢かったんですよ。普通はそうではありません。世代の違いもありますからね。私が見たもので再放送でないのはせいぜいタロウで、タロウはたくさんウルトラ兄弟が出てきますが、それを幼い時に見るか、ちょっと大人になってから見るかでも感じることが違うと思います。
なんせ子供のころは普通、日本語がわかりません。ですんで難しい話はわからないんです。とくに私は、子供の頃どころか中三まで映画を見ても内容を理解することができませんでした。映画の後半になると前半の内容を忘れてましたし。いや、でも、映画って実は今でも難しいです。横溝正史のなんてバックして見返してばっかりで進みません。ちょっと話がずれましたが。
子供の頃はそんなでしたから、戦艦や戦闘機は退屈でロボットが出てきたら楽しい、ウルトラマンも一人しか出てこないのは退屈、何人も出てくるのがおもろい、という感じでストーリーよりそういうことのほうが大事でした。

>実は見切りをつけたので「帰ってきたウルトラマン」は批判できる程の話数は観ていません。とはいえ初代やセブンと違ってそうさせる要素も沢山あったのでしょう。

見切りなんていうのも子供の頃やとつけた記憶がないので、IQの違いを感じます。でも考えてみるとありますね。wellowさんと逆で、話が難しい特撮ものは見ませんでした。まずはサンダーバードですね。あれは逆に、めっちゃくちゃ退屈でした。あとは、ボーンフリーですね。


>社会に対する問題提起が無いのですよ。

問題提起という言葉は実は今でもよくわからないのですが、新美南吉のてぶくろを買いにでいえば、最後のお母さんぎつねの言葉の「人間は、ほんとうによいものなのかしら?」というのですよね。別に楯突く気はありませんが、私ですと子供のころは、それがなくてもかまいませんでしたし、大人になった今でもなくてもかまわないかもしれません。そういえば、大人になって求めてるのは、リアリティーだけかもしれません。現実のことをそのまま出してくれたらそれで満足という感じです。


>セブンの第12話「遊星より愛をこめて」は造詣に起因する出来事があったものの、問題はないのですけどね。

これはジャニーズみたいなものでしょう。ファンにとっては平気だけれど、被害者がどこかでごっつ気分を害してるのでしょう。


お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/11 19:39

54ですわ


気分はまだまだ若いですよ!sukopon
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。(笑)
すみませんが私の歳は言いません。(笑)
ただ、やはり私のほうが年下ではありました。(笑)

けれど、予想以上に若かったですね!(笑)

お礼日時:2023/11/10 13:05

初代とセブン以外は見れた物ではありません

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ということは、sukoponさんは予想以上にお歳をとっておられるんですね! 意外です!
私と同じくらいの方かと思っておりました。


ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/10 12:02

私は「帰ってきたウルトラマン」から何かがっかりして毎週楽しみという感じではなくなりました。


その後、暇な時にやっていれば見る、くらいの感じでずっと見ていましたが久々にこれは面白いと思ったのは「MAX」です。
今、放送中の「ブレーザー」も面白いです。

なんと言うか、大人向けを意識して悲壮感がむき出しだったり暗くなってしまうと嫌なんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

hunaskin さんは私より歳上に違いないのですが、最近のウルトラマンを認めているんですね。私はまさに、エイティーまでしか受けつけないです。
ティガとかダイナとかも見ましたが、大人になったんで作品として見てしまってました。
エイティーまでのウルトラマンは、私自身が子供でその世界に思い切り入っていたということと、その頃の大人たちが築き上げた昭和の産物であるということが違います。
今のウルトラマンは、スタッフが自分と同世代やったりするんで、興味ないんです。


>なんと言うか、大人向けを意識して悲壮感がむき出しだったり暗くなってしまうと嫌なんです。

ウルトラ6兄弟vs怪獣軍団という映画はそれかもしれません。ハヌマーンの映画なんですが。お勧めではあるんですが。

明るいものが好きな明るい人は、平成からのウルトラマンのほうが合うのかもしれませんね。
ただ、そういえば、帰ってきたウルトラマンまでは地味なんで、私もめっちゃ好きというわけではありません。やはり、エースからレオまでが思い出深いです。けれど、エースからレオまでの作品の中にも初代マンやセブンや新マンが登場するので、それを含めると、初代マンもセブンも新マンもめっちゃくちゃおもろかった、ということになるわけです。


ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/09 23:27

80は、なんか、見る気がしなかった。

社旗人一年生で忙しかったし、他にいろいろ楽しいこともあったので。ビデオ(ビクターHR-7650)を買ったのは1982年だし。

ジャンボーグとか、シルバー仮面とか、ミラーマンの方が滅注したな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

社旗人は間違いですよね?間違ってないとしたら、めっちゃかしこそうですね。
社会人一年生の時やったならば、見たとしてもどっちみち、私がたずねている感動はなかったでしょう。私がたずねているのは、子供のころに見て、ものすごい感動したかということなんです。

滅注も、これ、熱中のことですよね?
ミラーマンですか?ミラーマンは子供のころ見ても、私にとっては退屈でしたが。
でも、おもろいのもあったでしょうね、マグマ大使とか。(書いてませんが。)
ただ、他のウルトラ兄弟が出てくるような、華があるちょっと派手な特撮ヒーロー宇宙人は、ultraCSさんのころにはなかったんやないですか?

1982年ですか。そんな早くにゲットするなんて筋金入りですね。
ultraCSさんにはよくお世話になっておりますが、なんとなくAV機器関係とか舞台関係に詳しいように思うんですが、そのビデオデッキにそれが表れているかのようですね。


ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/09 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A