アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3ヶ月ほど前からローカルディスク(D:)内に保存したデータ(200KB以内)を開いたり別の場所に移動・コピーするのに2分以上かかることが増えてきました。
全てのデータというわけではなく、特定のデータを選択した場合に遅くなることが多く、他のデータではすぐに開いたりできます。ただ、時々すぐに開けるはずのデータでも時間がかかることがあります。
それまでは瞬時に処理されていました。

パソコン自体は2年半前に新品として購入したものでパソコンの性能は次の通りです。
 機種    THIRDWAVEPro TP7550
 プロセッサ Intel(R)Core(TM)i7-10700 CPU@2.9GHz 2.90GHz
 実装RAM  16.0GB(15.9GB使用可能)
 システム  64ビットオペレーティングシステム、x64ベースプロセッサ
 OS     Windows10Pro(Ver.22H2)
ローカルディスクはファイルシステムがNTFSであり、容量931GB中の使用領域は5.92GBなので、かなりの空き容量があります。
また、CrystalDiskInfoでローカルディスクを調べた結果は添付した画像の通りです。なお、Cディスクは正常でした。

以上の情報(特に添付画像)から現在のローカルディスクの状態はどのような状態でしょうか。
そして、その状態からフォーマット等で復旧できるでしょうか、それとも新たに買い替えるべきでしょうか。

「ローカルディスク(D:)の動作が遅い件に」の質問画像

A 回答 (9件)

買い替えをお薦めします。



"ローカルディスクはファイルシステムが NTFS であり、容量 931GB 中の使用領域は 5.92GB なので、かなりの空き容量があります。また、CrystalDiskInfo でローカルディスクを調べた結果は添付した画像の通りです。"
→ HDD の損傷が発生していてます。CrystalDiskInfo では 「生の値」 が実情を反映しています。

「05 代替処理済のセクタ数」 が 「89A」 個発生しています。これは 16進数なので 10進数に換算すると 「2,202」 個となります。代替処理をしていますので、不良セクタはないはずです。「C4 セクタ代替処理発生回数」 も 「85F」 となっています。しかし、まだ 「C5 代替処理保留中のセクタ数」 や 「回復不可能セクタ数」 がカウントされていませんので、CrystalDiskInfo 上では問題がなさそうですが、実態は恐らく不良セクタが増加している一方なのではないでしょうか。

CrystalDiskInfo の見方についてのページを紹介しておきます。

「CrystalDiskInfo」の見方 SMART情報の確認
https://pctrouble.net/software/crystaldiskinfo.h …

05 - 代替処理済のセクタ数:ハードディスクのファームウェアによって、代替処理された不良セクタの数。代替処理された不良セクタは、二度と使われない。ただし、ハードディスクの代替セクタ領域には限りがある。

C5 - 代替処理保留中のセクタ数:ハードディスクのファームウェアによって、代替処理すべきと判定されているセクタの数。セクタ読み出しエラーが発生したセクタ。当該セクタの読み出しに成功すれば、代替領域へデータをコピーする。当該セクタに対して書き込みがあれば、セクタ代替処理を行う。

C6 - 回復不可能セクタ数:データが失われたセクタの数。メーカーによって、扱いが異なる場合が多い。

これを確認したい場合は、下記でチェックして下さい。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・直ぐに応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・チェックを行う際には電源オプションでスリープを解除しておいて下さい。Windows 10/11 でも問題なく動作します。
・容量によっては相当時間が掛かります。

CrystalDiskInfo は、SSD/HDD の健康状態を知るには良いソフトですが、内部の S.M.A.R.T. ステータスを使って表示しているだけなので、実際にエラーがあるかどうかが判らないケースもあります。HDD-Scan でチェックすると、そのエラーを確実に見つけることができます。

私はこれで SSD の不良セクタを見つけて交換しました。大事なファイルがあったら、今のうちにバックアップを取っておいた方が良いでしょう。

一応、不良セクタが発生した HDD は、フルフォーマット(クイックのチェックを外す)でフォーマットすると、全域に 「00」 を書き込んでセクタが不良な場合は、代替セクタに置き換えます。それで表面上は問題が無くなるのですが、そう言う状況になった原因が残っているので、暫くするとまた不良セクタが発生してしまう可能性が高くなります。使えるようになっても、大切なファイルを入れずに捨てバックアップのような使い方をした方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
CrystalDiskInfoについて詳しく解説していただけたのでベストアンサーに選ばせていただきます。

お礼日時:2023/11/14 11:21

200KB以下の小さなファイルを大量にコピペとか移動する場合は、コピーとか移動に時間がかかります。


単体なら、すぐでも小さいファイルが大量にある場合は時間がかかる


画像をみると東芝のMade in ChinaのHDDって不良セクタとかが発生しているようだ
不良セクタとかが発生したら、読書に時間がかかることもありますからね・・・
不良セクタが発生した場合は、メーカー保証期間内にRMAに出すか買い替えのみ
よって買い替えるのみになる

リードエラーが出ているようだし、代替処理済みセクタが大量にあるようですからね・・・
私なら、買い替えですね・・・
4TBのHDDで、その半分の数の代替処理済みセクタ数のあるHDDを使っているが、単純に違うHDDに変更するのが面倒だからw(HDDなら、転がっているんですよw)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
買換えのためデータの移動をしていますが、一度に移動させるとフリーズしてしまうので、1つずつちまちまと移動させており時間がかかっています・・。

お礼日時:2023/11/14 11:30

ローカルディスク(D:)の動作が遅くなった場合、下記の対応方法はお役に立てるかもしれません。



方法1:タスクマネージャーでメモリの状況には異常がないかを確認してください。分からないスパイソフトがバックグラウンドで実行されているかどうかをチェックしてください。

方法2:もしも、タスクマネージャーで異常がないらしいなら、ファイルをそのHDDに転送してみて、転送速度が遅くなったのかを確認してください。

方法3:タスクマネージャーに異常がなくても、転送スピードが遅い場合は、ケーブルをSATAケーブルに変更してください。SATAケーブル経由でHDDをパソコンに接続すると、転送スピードも読み込み速度も速くなるはずです。

方法4:無料なパーティション管理ソフトなどを使って、クリーンアップやディスクの最適化も行ってみてください。https://reurl.cc/RyjQYD

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
方法を順に試してみましたが、改善されませんでした。
方法4では、数時間かかっており、これはもうダメだなと改めて思いました。

お礼日時:2023/11/14 11:28

フォーマットしても改善されませんし、むしろそれが原因でクラッシュして二度と使えなくなる恐れがあります。

    • good
    • 0

健康状態〝異常〟を調査する必要が有りますし、HDDで1万時間を超しているのですから、新しいHDDかSSDに交換したほうがいいのでは

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
新しくHDDへ交換することにしました。

お礼日時:2023/11/14 11:24

Windows7までは、壊れかけのドライブがあっても、それほど遅く感じることはなかった気がしますが、Windows10になってからは、1台でも赤い「異常」のドライブが接続されていると、全体的にパソコンの動作が遅くなるようです。



すでに回答がありますが、動作しているうちに、異常のあるドライブのデータを別のドライブに移して、それは破棄し、新しいドライブを購入して交換してください。
    • good
    • 0

ANo.2 です。



「05 代替処理済のセクタ数」 の数値を見誤りました。「89A」 は蘇の上の 「スタート/ストップ回数」 でした。訂正してお詫びいたします。済みません。

誤 「05 代替処理済のセクタ数」 が 「89A」 個発生しています。これは 16進数なので 10進数に換算すると 「2,202」 個となります。

正 「05 代替処理済のセクタ数」 が 「7D5」 個発生しています。これは 16進数なので 10進数に換算すると 「2,005」 個となります。
    • good
    • 0

Dドラは壊れかけです。

もうだめです。
このまま使い続けたらとどめを刺すことになりますね。
フォーマット等で見た目には異常が消えることもありますが、いずれ壊れます。
データが読み出せるうちに買い替えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
新しく買い替えることにします。

お礼日時:2023/11/14 11:22

セキュリティーソフトが悪さかも?


私はDドライブに保存のエクセルファイルがたまに、
開くのが遅かったのが、マカフィーを削除で早くなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
セキュリティソフトを停止して試してみましたが、変わりませんでした。
他の原因があるみたいです。

お礼日時:2023/11/14 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A