プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

起動時にHDDのS.M.A.R.T.機能エラーがおこり F1キーで時間がかかったがWindowsが立ち上がりました。
 PCの処理が遅く、問題のHDD(Cドライブでない)を外して起動すると問題なく使えます。
HDDの寿命のようで以下のような症状でした。

 1.小さい音であるがカチカチと音がする。
 2.windows上で外付けHDDにデータ移動したが、一日かけて500MBしか移動できず、ファイルによっては巡回冗長検査(CRC)エラー(HDDの読み込みエラー)で無応答になるり中断。

 他の方法でKNOPPIXを使ってのデータ救出を試みてみました。
Windowsよりはスムーズにデータコピーできるのですが、元データ容量より少ない容量でコピーされてしまうことが多く、タイトルだけの0MBのデータもありました。

 コピーが不十分なのにエラーがでません。完全にコピーする方法があれば教えて欲しいです。

 HDDが壊れている場合、チェックディスクでファイルの修復しても問題ないでしょうか?
 Windowsでは時間がかかるため、KNOPPIXを使ってチェックディスクする方法を教えてください。

 データ救出は、800GBもあるので自力でやるしかありません。
よろしく御願いします。

A 回答 (3件)

通常この場合は、データ修復サービスなどに頼んだ方がいいです。


高いですけど。

・・・たぶん800GBだと、どんなデータかはだいたい予想がつきます。
面倒だけどまた手に入るデータですよね?



HDを取り出し冷蔵庫に3時間程度入れます。
馬鹿じゃないの?と思うかもしれませんが認識しなくなったHDとかもこれで
何度か救われています。



別のWinowsから起動し、chkdskをかけます。
これによりMFTのエラーやクロスリンクファイルを修正できます
※副作用としてプラッタを傷つけたりする可能性がありますが読み取り可能なデータだけでも
とるには必要な作業です。

この時HDはUSB接続ではなく、なるべくSATAケーブルなどで接続し、
ファン(なければ扇風機)などで冷やしながら実行します。
むき出しにすることにより、アクセス時の異常な音も聞くことができます。



FileFireCopyなどで高速コピーします。
このとき優先順位をつけて必要なデータからコピーします。

※BOOTドライブであればMydocの中とかをコピーし、
Windowsフォルダ、Program Files,Program data(win7)はコピーしない




それでもコピーできない、必要なデータができなかった場合
http://hddbancho.co.jp/hdd_regenerator.html
このツールで不良セクタを修復できる可能性があります。

※長時間アクセスするためHDを痛める可能性もありますが実績があります。


------------------------------------------------------

SMARTエラーが起きている場合、繰り返しますが本当に必要なデータなら
回復業者をおすすめします。もちろん値段は覚悟する必要がありますが
上記のようなことをするとヘッドの破損、ディスク表面に傷がつき回復業者でも
必要なデータを取り出せなくなります。

素人ではわかりませんが、基盤の調子が悪く、ヘッド、プラッタに問題はない場合上記の冷蔵庫作戦が有効です。
私はこれで何度か救われました。

この回答への補足


FileFireCopyなどで高速コピーします。
このとき優先順位をつけて必要なデータからコピーします。

の方法を詳しく教えてください。

補足日時:2011/01/23 17:30
    • good
    • 0

KNOPPIXはあくまでもLinixとして動作するので、正常なHDDならデータを認識できますが、異常の場合は保障できません。

修復ソフトではないです。

業者に復旧依頼するのが一番いいですが、それができない場合は、市販復元ソフトを買って使った方がいくらか修復できる確率が高くなります。別のパソコンを使ってです。
それでもダメな場合は、業者に依頼するしかないです。探せば10万円以下でしてくれるところがありますよ。

壊れかけているHDDにチェックディスクをかけるのは絶対しない方がよいです。よけい壊れますよ。
それよりもデータ救出を優先的に進めた方がよいです。

この回答への補足

チェックディスクでの修復はむりですか?市販ソフトを考えてみます。
業者に依頼は考えていません。なるべくいろいろな方法して経験をつめればいいと思っています。
 

補足日時:2011/01/23 17:35
    • good
    • 0

HDDが壊れかかっているのだから、ちゃんと読み出す方法は一般的にはありません。


チェックディスクをするとファイルが修正できる可能性も無くはないのですが、エラーのファイルがごっそり消さる場合もあります。特にHDDから異音がする壊れかけの状態ではリスクが大きいです。
KNOPPIXなどLinuxでデータを読み出せるのは、HDDは正常な状態だけど中のWindowsのシステムファイルなどが壊れて起動しない場合の対処方法なので、Linuxだから故障したHDDからでもファイルが読めるという事はありません。
あとはファイナルデータなどデータ復旧の専門ソフトを使ってもどこまで読み出せるかどうかですね。
もっと確実にデータを取り出したいならデータ復旧の専門業者でないと無理でしょう、もちろん高額な費用がかかります。
また、素人がHDDをあれこれといじくりまわすごとに専門業者でも復旧が困難になっていきます。

この回答への補足

いろいろな方法で試してみたいので、失敗もいいかなと思っていす。業者に頼むことは考えていません。

KNOPPIXを使用しているのは、データコピー中エラーが出たら中断しないで次のデータをコピーしていく機能があるので、大容量データのコピーとして良いと思い使いました。
結果としては、2週間パソコン稼動して300G分のデータコピーできましたが、全部完全でなく、完全コピーはわずかでタイトルだけの0dBもありました。

 これから、ファイルごとに修復できるか?完全コピーしやすい方法はないのか?データ移動だと巡回冗長検査(CRC)エラー(HDDの読み込みエラー)で無応答になるり中断となるので、他にいい方法は無いのか探したいと思います。

補足日時:2011/01/23 17:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!