プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

? 現代では号外を読むよりも早く、みんなの手の中のスマホでとっくにニュースで知っている事なのに・・・・? 知っているのにナゼもらうの?  昔はもらわなければ今知る事が出来ないので、内容も読まなければわからないのでもらうのは理解できますが、今はもらう前に結果分かっている)のに、ナゼ経費人件費をかけてまで配るのでしょうか? そのかかった経費は誰の何のための満足のためでしょうか?

A 回答 (2件)

時代が変わっても余程のことがない限り配布されない希少な号外には、格別な特別感が今でもあるのです。


影が薄くなった新聞社が、格別な特別にまで経費云々なんて野暮なことを言っていたら日本は本当にどん底の国になってしまう。
誰のための満足なのか?
そりゃ作り手と欲しがる双方の満足のためしゃないでしょうか?!
    • good
    • 1

>知っているのにナゼもらうの?


記念品。
自分で印刷するとコストがかかる。
タダなら欲しい。

>ナゼ経費人件費をかけてまで配るのでしょうか?
新聞社の存在証明イベント。
会社の宣伝。
 
>そのかかった経費は誰の何のための満足のためでしょうか?
新聞社の大きな収入は、広告収入です。
号外の広告収入は、新聞社のボーナス収入です。
広告契約が取れなかった場合は、自社新聞の購読案内を載せます。
号外が何部配れたかで、次の広告掲載料が決まるので、たくさん配りたいのです。

例えば大谷のMVP号外。
スポニチの号外は、Disney+の広告と自社の購読広告が載っています。
読売の号外は、SEIKOの広告と自社の購読広告が載っています。
朝日新聞の号外は、AQUARIUSと三菱UFJ銀行と自社購読広告が載っています。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%8 …

フリーペーパーやフリー雑誌も、宣伝目的でのコストや、広告収入で利益を上げての無料配布です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A