プロが教えるわが家の防犯対策術!

就活について。
募集要項では、
「年間休日120日!」「土日休み!」
みたいな事書かれておりますが、
口コミを見ると
「当たり前のように土日出勤ある」
「サビ残が多すぎる」
など、休日制度に多くの不満がある人が多いように見受けられます。

自分が働く所は年間休日113日、有給平均10.3日
9連休以上を年一奨励などがありますが、
口コミを見ると「期待しない方がいい」など書かれていました。

Q1.募集要項に嘘を書けるのは何故ですか?
Q2.こんなの実際働いてみなきゃ分からなくないですか?
Q3.もし働いて不満あるなら3〜5年で転職しようと思います。ある程度資格も取得する予定です。(電工2種、簿記2級、FP2級など)
休日制度、福利厚生面の実態を見抜くにはどうしたらいいですか?

A 回答 (4件)

1. それは嘘ではない、ということです


実態とは違っていたとしてもです

2. 推測する方法はあっても、やはりわからないです

3. 決まった方法は無いので、できるだけ
大きな企業へ入社することでしょうね。
ただ、もし不満があれば3年なんてとても続かないですよ

口コミには嘘もたくさん含まれますし、
口コミ見て会社を選んでも特に参考には
ならないというのが私の経験です。
なんか書かないと口コミを活用できないですからね。
だから適当に書くんです。

なので自分にとって良いか悪いかと口コミとは別の話です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。
口コミは話半分で聞いて今の内定先に勤めるつもりです。
人間関係も大事ですし。
やはりガチャゲーですかね。。
転職しやすいように資格取って実務経験積みます。。

お礼日時:2023/11/22 13:05

嘘ではないでしょう。


会社として目指すところですし、あなたのように数年で辞められたら現場の人員が不足するので結果的に実践できていない状態に陥ると思います。
なので実際に働いてみないとわかりません。
実態なんて実際に働けばいいし、そのように謳ってある以上は会社として目指したいのです。
そのような会社組織を支えることができる一員になれるといいですね。
資格だけが経歴ではありませんし
オーナーはオーナー、現場は現場です。
    • good
    • 0

とある準ホワイト企業で働いていますが、


結局、その部署の上長や部署全体の雰囲気に大きく依存します
Q1. 嘘であっても法的規制が無いからです
企業というのは、労基法にさえ違反していなければ罰せられることはありません
また一方、大半の場合は労働者の法的知識が不十分か欠落している為、実は違法でも気付くことができません
それに、厳密に休日数を計算したことがありますか? 普通は無いですよね
給料日に間違い無く所定の給料が振り込まれているかを確認する人はいても、契約通りの休日が与えられているか、契約通りの休憩が与えられているかをデータとして残している人は極めて稀です
なので、言い方は悪いですが、誇大広告に気付ける人が少ないのが理由です

Q2. 仰る通りです
ただQ1でも書いたとおり、そこまで厳密にデータとして残してるのかどうかが疑問です
例えば、私はとある超大企業の子会社で働いていたことがありますが、そこでは有給をフル活用して漸く会社が求人情報として載せている休日日数に達するという状態でした

Q3. 見抜くことは不可能です
と言うのも、その時の上層部によって企業風土というのは大きく変わるからです
よくある例として、元々はコンプライアンスが機能していなかったのに、社長が変わってからコンプライアンスを極端に重視し始めて残業規制を行い始めて急にホワイトになったとか、
しかし部署単位では旧態依然とした状態でグレーな運営が続いているとか、
私も色々と経験してきました
正直、本当に極端なホワイト企業以外だと、やはりサビ残だの休日が足りてないだのということはどこでもあることです

ただ、先輩社会人として申し上げるとするならば、
休日が募集要項通りだとかサビ残が無いとかより、むしろ職場の人間関係の方が圧倒的に大事だというのは個人的に一番大事だと思います
例えば休日出勤はあるけどその分きちんと手当は付いてるとか、わからないことがあれば親切に教えてくれる先輩や上司がいるとか、
私も社会に出てから、実は休日とかよりもっと大事なことがあるんだな、ということは気付きました
なので、そういう福利厚生面より、アナタがこの企業であれば多少のグレーな部分があっても目をつぶっていけると思えるようなところで働くのが一番いいんじゃないかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分は福利厚生面、休日制度より、やりたい事を優先して今の内定先が決まりました。でももし、想像と違っていた時のために資格を取り、いつでも転職できるようにと思ってます。
事業内容がすごく好きだからその事業で活躍するまでは辞めるつもりはありません。
今の時代、3年で転職は珍しくないと学校の先生から教えて頂きました。
その言葉も頭の片隅に置いて働こうと思っております。

お礼日時:2023/11/22 15:20

実態を見抜くのは不可能です。


元社員にでもアプローチできれば別ですが。
なお『土日休み』と『完全週休2日制』は違うのでご注意を。
サービス残業はブラック企業なら当たり前です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A