dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スワロフスキーの1028 PP Seriseを使ってリングを作りたいと思っています。中央に大きなクリスタル周りに小さなクリスタル10個というようなものです。

ビーズリングの作り方の本は、たくさん販売されているようですが、1028 PP Seriseのようなクリスタルの使い方はなかなか見つかりません。

どなたかご存知の方、ご教授いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

スワロの#1028ですよね?だと、ファンシーストーンと同じ類いだと思うのですが・・。


PPがつくのはもっと小さいサイズ(張り付けのラインストーン位の大きさで、裏がとがってる感じの。)

#1028ならば、石座にはめてから小さめのスカシパーツにテグスで編み付けて、アーム部分をビーズ編みにする等するとできそうです。
PPだと、空枠があって、接着剤で付けていく感じになると思うのですが、og20050503さんの思い描いているデザインがおありな様子なので、それに近い空枠を探していくような感じになるのではないかと思います。

見当違いだったらすみません。
参考URLのせておきます。

KIWA(ファンシーストーンですが、あみ付け方の参考がブローチとして掲載されてます。) http://www.kiwa-inc.co.jp/index.html

吉田商事(参考URLに掲載。カラ枠多数。)

参考URL:http://www.yoshida-shoji.co.jp/top/index.html
    • good
    • 0

スワロ1028でなくてジルコニアなのですが、参考URLのレシピを参考にされてみてはどうでしょう?


ただ、1つ目はシンプル系でクリスタルの周りに小さいクリスタルが・・・というようなものではないし、2つ目はリングでなくてキーホルダーですが・・・

あとは大ぶりのクリスタルであれば石をセットできる枠にはめこんで(ちょっと詳しくないのですが・・・)ビーズに編みこんだり、あるいは極小ビーズでフレームを編んだりして使うのはどうでしょうか

参考URL:http://www.beadsmania.com/user/recipe/html/23215 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!