アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何度教えても 何度言っても
『出来ない!やらない!忘れる!』後輩について
良きアドバイスをお願い致します。

冒頭の通りで
何度教えても→『やらない』『忘れる』
『出来ない』入社1年半の後輩が居ます。
その後輩の教育係に上司から任命され
1年半。入社後1年は勉強期間だと私自身に言い聞かせ『出来なくても 根気強く出来るように怒る事も感情的にならず 優しく教える』と 接して来ました。
しかし、入社1年経過しても尚 入社当初に教えた事が未だ出来ていなかったり
入社当初に教えた事を何度も忘れてたり。
特に『やらない』と『忘れる』が酷くて
教えて 数日後には教えた事を忘れていたり
放棄してしまったり。しています。
『忘れる』の場合…困った事に忘れたまま間違った方法で取り組んでいるのです。
また後輩自身 とても だらしないのです。
整理整頓が先ず出来ない。
出勤して 私物を事務所内のあちこちに
置くのです。
飲んだペットボトルを捨てずに何本も自身のデスク上に いつまでも置いていて そこに脱いだ帽子や車の鍵や 鼻をかんだティッシュも置き 机の上は ちょっとしたゴミ屋敷状態。
そんな机の上で弁当を食べたりしている。ほど、だらしがないんです。
そんな状態の後輩の事は上司も 頭を悩ませています。
正直 教えても→やらないし、すぐに忘れるしで…… 【馬鹿に付ける薬はないかな】とさえ最近は諦めかけています。
こんなスタンスで仕事に臨む後輩は
どうしたら、良いでしょうか?

A 回答 (4件)

業績評価でしっかり給与に反映させる…


というか、デスクの上はよけいな物は置かないくらい、徹底されたらどうでしょうか…(-_-;)
    • good
    • 0

原因は2つあるな。



①後輩に「こういう人になりたい」という目標がないこと。
これは質問者の責任である。
そういう人は、たいてい身近な人間から出るものだからである。
自分が後輩の範になっていないのである。
後輩は口先で判断していない。
その人のふだんの行動や姿で判断しているのである。

②質問者の感情が後輩にダダ洩れになっている。
これも質問者の責任である。
>馬鹿に付ける薬はないかな
こんな目で見られたら俺だって反発する。
悟られるのに失言とかは必要ない。
0.1秒のしぐさや口調、目線の変化で十分である。
隠し通すことはできない。
    • good
    • 1

発達障害なんでしょうね。

口でいうだけではダメです。口述記憶が皆無なんで、できれば絵などあるマニュアルはありませんか。
    • good
    • 1

放っておくしかないでしょうね。

何をしても暖簾に腕押しじゃあこっちが疲れるだけです。何か大がかりなミスを犯したら解雇できますし。

教えても出来ないのではなく、初めからやる気がないだけの事です。一般的な試用期間3ヶ月を遥かに超えてやれないのはそういう事です。もしくは障害者かのどちらかでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A