プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は3ヶ月前飲食店のバイトを始めました。忙しいお店なのに人手不足で基本は1人でホールを任されており正直きついです。社員さんに早くしろと言われると逆に焦って頭が真っ白になってしまったり、何年も働いている方と同じスピードで動いてくれ。と言われるのですが、入って3ヶ月の自分にそれを求められるのがプレッシャーになってしまいます。
オーダーを間違えて社員さんに舌打ちをされたり、1時間前にお客様に聞いたオーダーを社員さんに聞かれた際に忘れてしまった事があった時に「自分が聞いたオーダーくらい把握しとけ!」と怒鳴られたりなどあってバイトに行くのが辛いです。始めは、辛くても向き合うべきだ。と思っていたのですが最近はバイト中でも泣きそうになってしまいます。正直凄く辞めたいですが、たったの3ヶ月でアルバイトを辞める人間がこれから社会に出てやっていけるとは思いません。それに両親の期待を裏切るのも怖くて何も行動できないです。誰かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

A 回答 (3件)

単純に3ヶ月と言っても、週1日の3ヶ月と週5日の3ヶ月とでは質が違います。



週5日で3ヶ月なら「何年も働いてる人と同じ」とまではいかなくても、それなりに出来て普通だと思います。


>誰かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

性格による部分が多いが、前向きな思考を持たないと成長もしないし辛いだけだよ。

3ヶ月も経ってるのに何で出来ないんだろう?って考えるのはおかしいことではないが、それをプレッシャーと感じるのではなく「もっと頑張ろう」って前向きな考えが大事だと思います。

ウサギと亀じゃないけど、3ヶ月・半年経って人より劣っていても、1年・2年後に人並みやそれ以上になってれば良いんです。
バイトなら2年も3年も待ってくれないけれども、社会に出れば5年後・10年後でもその時に認めて貰えるような存在になれれば良い。

今日・明日だけを見据える必要は無い。
    • good
    • 2

>何年も働いている方と同じスピードで動いてくれ。



こういうアホなことをいう社員がいるからバイトが定着しないんだろうな、飲食業界は。3ヶ月のバイトが、何年も働いている方と同じなら何年やっても全然速くならないってことだもんな。両親の期待を裏切る?んなの関係ない。飲食業界のバイトなんて何年やってもキャリアにはならない。今後のことをどう考えているのかってだけでしょ。
    • good
    • 1

私も以前飲食店でアルバイトをしていた際に、似たような経験をしたことがあります。

人が足りないのはわかりますが、はじめからそんなにできる人なんていないって思っていましたね。
 結局半年で辞めました。理由はその当時の自分の精神状態がボロボロになってしまったからです。社会的なイメージを気にするのもわかりますが、どうしても限界なのであれば違うアルバイトに変えるべきではないでしょうか。   
 いまは大人であっても転職をするのが普通の時代です。納得のいく形を考えるのもまた、必要なことだと私は思いますね。とにかくあまり無理をしないようにしてくださいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A