アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

在庫管理にしろなんにしろ人間が介入するとおかしくなるので、AI に任せた方が良いと思うのですが、AIのメリット&デメリットを教えて下さい。

A 回答 (3件)

AIといっても、様々で、パソコンで動く安いものに、自動発注など


任せて、在庫が増え過ぎたら、どうする。新商品の仕分けは?
客側は人間で規則性がなく、同業が安値販売で大量に客が流れれば
在庫過剰で、倉庫がパンクでしょう。
増えてきたら、赤字でも在庫一掃セールをするものですが、その
辺りの判断はベテランでも難しいです。

同業他社、新会社迄情報収集、販売価格、新製品ニュース等、在庫
管理の職務は多岐に及びます。
市場情報、製品情報、他社価格、納期など、全部を人間並み読解、
賞味期限や、予測注文数迄考慮、注文数を決めるのは相当に大変でしょう。

AIのメリット:一旦購入であとは電気代だけ、人件費が浮く
(実際は、新製品対応や調整など、0にはできません。)
デメリット:導入費用、ハード+維持費、バグで、誤発注。

時代はAIで、10年もすれば、8割の会社員が失業、2割の高度技術者
が新しい時代にAIを対応させるという話ではあります。
    • good
    • 2

AIは、膨大な過去のデータを元に判断を行っています。


過去のデータを元に判断するだけの場合、人間がとうていかなわないスピードで正しい処理を行います。
24時間フル稼働しても、疲れ知らずですので、大きなコスト削減になりますし、業務スピードもアップするのがメリットです。

でも、時々、社会において、停電が発生したり、コンピュータ系統が故障しますよね?で、キャッシュレス決済ができなくなります。
こういう時、「現金、最強!」っていう言葉を目にします。
トラブル時は、ローテク、アナログの出番なんです。

でも、人々がデジタルとかAIに頼り切っていると、ローテク、アナログ対応できる人材がいなくなって、そういう時に、社会が大混乱になるデメリットがあるとおもいます。

ちなみに、デジタル先進国で、教育機関において、紙の教科書を無くしたのも速かったのがデンマークです。
でも、子供たちがデジタル教育になると、創造力など、人間として大切な能力が育たないとして、デジタル推進を中止して、紙の本を復活するように方針転換したそうです。

私も、ちょっとプログラム開発などで、ChatGPTを使っていますけど、分った方がこれを使うのはいいけど、これから勉強しようとする学生さんなどが、これを使うのは良くないと感じています。
    • good
    • 1

そのAIがなすべきことを、


人間がプログラムとして作成しなければなりません。

メリット
人の作業を削減できる。

デメリット
プログラム通りの仕事しかしない。
不条理が生じたら対応できない。
プログラムミスが有ったら、その修理が大変になり、
ミスの影響が過去に遡り、過去の検証作業も必要。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A