dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新居に引っ越しでエアコンも買い替えます。
ネットを見てると6畳用のエアコンでも実際は5倍くらい、つまり30畳くらいまで普通に対応できるようなことを書いてあるサイトが結構あります。

https://be-enough.jp/blog/performance/air-condit …

https://www.re-trust.com/column/666173

それに対して売る方は少しでも高額で利益率の高いモデルを売りたいから、20畳には20畳用の物をすすめてきますね。
どちらを信じればいいんでしょうか?

気密性の高い部屋であれば20畳に10
畳用のエアコンをつけても十分効くであろうことはなんとなく想像がつくのですが、その場合、エアコンが休まる間がなく常にフル稼働で電気代がかさむなどということはないのでしょうか?

そこもクリアできるのであれば小さいモデルでいいかなと思っているのですがどうでしょうか?

具体的には新築マンションの24畳のリビングに14畳用のエアコンにしようかなと思っています。もし電気代が余計にかかるのであれば高くても素直に24畳用にしようかなと思っています。

A 回答 (11件中11~11件)

>5倍くらい、つまり30畳くらいまで普通に対応できる…



あり得ません。
ネットは乱れた情報のデパートでもあるのです。
出所のはっきりしないサイトを鵜呑みにしてはいけません。

そのサイトを信じたいのなら、そのままコピペしてエアコンメーカーのお客様相談室のようなところに、これは本当かと聞いてみることです。

>24畳のリビングに14畳用のエアコンにしようかなと…

雪など見たことのない温暖地で、建物は保温性が高く、部屋は南向きとかなら、それでなんとかなるかもしれません。

寒冷地なら、絶対に無理です。
素直に 24畳用を買っておかないとあとで泣くことになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A