dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いくつか
質問をします。

アパート、マンションの賃貸で
光ファイバーケーブルを
通っている配管が壊れてしまったら
大家、管理会社は
壊れてしまった配管の修理は
してくれるのでしょうか?
修理してまた以前のように
光回線でのインターネットは
できるようにしてくれるのでしょうか?

光回線でのインターネットが出来るから
契約をしたのに、
光コンセントの中身に光ファイバーケーブルが入ってない、断線している
配管が壊れている等で光回線での
インターネットが出来ない場合は
大家、管理会社は
修理をして光回線でのインターネットを
出来るようにはしてくれますよね?

JCOMでのケーブルインターネットが
あるからそっちを使ってとかそういう
理不尽な対応とかしないですよね?

アパート、マンションの賃貸の
光ファイバーケーブルを通す配管は
劣化とかで壊れるとかって
あるのでしょうか?

壁に入っている光ファイバーケーブルを
通す配管は劣化とかで壊れるとかは
あるのでしょうか?

不動産さん、大家さん、管理会社は
エアコンダクトを使って光ファイバーケーブルを通す際に

不動産さん、大家さん、管理会社は
電柱からエアコンのダクトまで
ちゃんと光ファイバーケーブルが通して
光回線でのインターネットが出来るのか
そういう事は知っているのでしょうか?


電柱から部屋のエアコンダクトまでの
電柱から光ファイバーケーブルを通せるかどうかの判断とかそういう事は知っているでしょうか?

教えてください。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    アパート、マンションの賃貸で
    最初から部屋に光コンセントがあって
    光コンセントの中身にちゃんと
    光ファイバーケーブルがあって断線していなければ、アパート、マンション、賃貸の壁の中に
    ある
    光ファイバーケーブルが通ってある配管は
    劣化とか壊れるとかは無いって言う認識で
    良いのでしょうか?壁の中の配管の中に入っている光ファイバーケーブルが折れてるとか
    切れてるとかはないのでしょうか?

    自分は不安障害なので
    色々と考えてしまうので…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/09 21:27
  • ありがとうございます。

    建物の電話線等を通す配管は、一般的には天井裏や壁内等を通されていますので、経年劣化の心配はあまり必要ありません←
    配管のサビとかゴミの詰まりの心配もありませんよね?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/10 13:59

A 回答 (2件)

1.質問にある配管が損傷した場合、直してくれない可能性も多分にあります。

修繕費用が多額になる時、他にネット通信の代替手段がある時、は特にそうです。CATVネットが利用できる環境ならなおのことです。
貴方の心配が現実になった時に、オーナーがJCOMの利用を勧めてくるのは一般的に言っても決して理不尽ではありません。賃貸借契約でオーナー側が特定の通信環境の提供を借主に保証するのは非常に希なことです。

2.建物の電話線等を通す配管は、一般的には天井裏や壁内等を通されていますので、経年劣化の心配はあまり必要ありません。ただリフォームなど工事中のミスによって断線する場合はあります。その場合は管ではなく線を引き直すことは可能な場合があります。実際に可能かどうかは建物の状況に依存します。
ただオーナー側が設置するとすればLAN配線であって、光ファイバー線の敷設は光回線業者側になります。LANケーブルではなく光ファイバーの断線であれば、修繕するのはオーナーではなく光回線業者です。また他の方の回答にある通り、断線すれば通信が確立できなくなるので分かります。

3.一般的にオーナーや不動産会社、管理会社は、光回線が引き込み可能かどうかは承知していません。特に質問にあるような、電柱から部屋への直接引き込みはそうです。
ただMDF等の建物共用部への引き込みであれば、過去に設備が設置してあればある程度は把握可能です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

考えすぎだと思います。


建物の配管内でファイバーが折れる事は先ず有り得ません。
「水道管が折れたらどうしよう」と同じ類の心配です。

妄想ではなく、実際に起こったら質問してください。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A