プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在一浪、偏差値50ほどの理系科目が苦手な大学受験生です。
大学の学部について相談なのですが、僕は大学受験で理系科目(数物英)を勉強しています。
①まず数学についてです。周りの人は頭を悩まさないことでも僕はすぐにつっかかってしまいます。例えば、微積や公式の導出を忘れてはもう一度理解できるように気が済むまで確認してしまいますし、学校では覚えるだけでいいと言われた公式に関しても導出や証明を理解しようとしまいます。他にも問題集では「対称性より」と書かれているところもその対称性という視覚的に明らかな自明なことについても割り切れず、式的に正しいということを自分が納得するまで調べたり手を動かすなどして追い求めてしまいます。
②物理についてです。物理も同様にばねが両端に同じ力がかかるのは明らかであるのにわざわざ力の作図をして作用反作用から〜というようにわざわざわかっていることについても最初から力の作図をしてから自分が納得するまで、気が済みません。また定量的理解か定性的の片方ができても、どちらの方でも理解できるまで頭を悩ましてしまいます。また力学などでは実際に身の回りのものなどを問題と同じように動かしたりなどして確かめることがあるのですが、それも納得するまで続けてしまいます。
③英語についてです。文法問題を解いている時など、正しいものがわかっても他の選択肢がなぜダメなのかもしっかり理解するまで調べてしまいます。長文を読む際にも習ったどおりに訳せないと腑に落ちないこととかもよくあります
つまり、僕は割り切るのが下手なのと、わざわざ回りくどいやり方をしてしまいます。また理解力がないのもあって人一倍理解することに労力を費やしてしまいます。そのせいで他のやるべき受験勉強の方がおろそかになってしまう時があります。僕はこれをある種の病だと思ってます
そこで質問なのですが、数学科(理学部)に行こうと思っているのですが、数学科(理学部)に行ったら今みたいに余計に苦しみますか?かといって工学部の方は公式などの導出や証明を教えてくれる先生とそうでない先生がいることから、工学部の方に行ったら今と同じ状況が続くだけなのかなとも思っています。
長くなりましたが、何かアドバイスやその他、思ったことがあればご意見お願いします。

A 回答 (5件)

僕が、実際に講師で受からせた事例で言えば、



過去問見まくって、何とか受かりそうなとこを見つけ、そこなら彼の就きたい仕事にも関連する、そんな大学学部を狙いました。それで何とか受かりましたね。
偏差値的にはもう無理なので、
模試とか、他の受験方式は捨てて、
ある方式、ある学部を徹底して狙いました。
本人にマネジメントする力はなかったから、講師陣の力技ですよね。
例えば物理に100%の力使えば、理屈上、数学や英語のやれる時間は減りますよね?
だから、トータルで受からせるには、チームで団結しないと勝てないんです。
捨てるところは捨てる、とるところはとる、です。


それとなく、伝えてたけど、本番終わるまで、親とか本人は「こいつは何を言ってるだ??」みたいな感じだった。
偏差値は40超える程度なのに、60前後の大学を志望してたし、講師仲間ではそこ受けるのは時間の無駄だと思ってた。
しかも親の意向で、
直前に対策を全くしてない有名私大を受けるとなって、ぶっちゃけ邪魔されてると感じてた。
むしろ全滑りに貢献してるやん、と。
(親自体、その子自体はすごく良い人だったが)

本人の高校や親の職歴的には頭が良いのだけど、自己マネジメントの面では明らかにポンコツでした。
学歴があっても、意味わからんことする、
あなたは目が見えてないの?みたいな感じ、こーゆーケースは実によくあります。

おそらく、あなたはその能力はかなり低いので、現役時や春夏に、基礎学力の徹底と、セルフマネジメントをするべきなんだけど、
それには
高校の先生に頭を下げたり、金払って塾に行くべきなんだけど、
おそらく延々とサボってきて今があるのだから、
そして今は12月なんだから、
ぶっちゃけ8割詰んでます。

ですから、
できることといえば、あなたの秋の偏差値で➕3、どう足掻いても➕5がギリで、
普通にしてれば8割当たる現実、
を受け入れて、「受かる確率のある大学、学部」を死ぬほど過去問やる、しかない。

それは落ち込むことでもなく、将来に活かせば良い。
志望校にはおそらく受からないけど、最終的にあなたが人生で幸せになればそれで良いのだから、それ意識して、受験までの1日1時間を有意義に過ごせば良いと思う。

浪人の12月になぜか君は、
考え方とか感覚のことをどうこう言ってるけど、そんな時間はマジで5秒とないと思うよ。
全ての受験が終わるその1秒まで、
腕が折れるほど解いて書くしかないし、喉が枯れるまで読む、
それやるしかないんだよね。
それは本来の理解とは違うけど、受かる確率を1%でも高めるならそれが1番良い。
    • good
    • 0

文系に行けば良いと思うよ、理系な感じないもん。



勉強ができない数学者だと秋山仁とかだよね。
彼の著書を読めば良いよ。

明らかに彼は才能が無いけど、とにかく数学が好きだった。
罵倒というか否定もされ続けたけど、めげなかった。
お前はアホだからむりw
と言われて辞めるならそれまでだと思うよ。

あと周りに帝大理系卒まあまあいるけど、
数学や物理の力は大学入学後はあまり関係ないと思う。
その能力がいらないとかではなくて、
基礎はあると思うけど、
センター試験や共通テストの物理や数学で◯点でした!
みたいなのと、大学で求められる力は、ちょっと違うかな?て感じだよね。

例えば、俺の知ってるやつで私立理系で、受験ではそんなに点数が高くなかった奴はいるけど、
彼は飛行機とか車が好きで、
それにはもちろん物理工学とか、数学も使うのだけど、
彼自身は好きだから、全体の構図は見えてるというか、苦手な分野は同級生に任せたらいいし、おそらく優秀な感じだったよ。
その分野のトップ企業に行ったし。
つまり、「車を作る」ということが大切なのであって、
物理のペーパーテストが得意です、てのは本来的に求められた能力ではないと言うか。

下記で言うと大谷の通訳さんは日米で絶賛されてるよね?
もちろん英語力がある、てのが絶対条件なんだけど「そこじゃないんだよね」て感じなのよ。英語力の高さアピとかいらないんだし。
そこの感覚がプロだし、適性にしても、学部にしても、プロに繋がるかどうかなんじゃない?
下手に東大医学部とか行ってキャリア困るやつ多いのもその辺だよね。
偏差値が高いことが、適性があるわけでもないから。

あと単純に勉強不足だと思う。
僕の友人や教え子で言えばどんな文系でもアホでも一定量を勉強してれば、
数学や物理でセンターや共通テストで8割切るとかあり得ないし、
逆に言うと暗記と演習だけで誰でもほとんどの科目は8割超えちゃうのよ。
浪人でそれってことは、君はごちゃごちゃ言ってるけど、単純にやってないんだろうなあって感じです。

この時期だし、普通に過去問とかやりまくったらええやん、としか思えん。
普通は浪人なら春夏に散々やってるけど、君はたぶんやってない感じがする。
もちろん能力とかはあるだろうけど、
目標偏差値に届かないことも含めて、それが君の能力かなと思う。

ただ現実には日本人の50%はそもそも大学には行かず、
受験で成功してるのは全体の20-30%しかいない。
つまり君みたいな人はたくさんいる。
自分が特別にアホだとか、損してるとか思わずに、
人生80年トータルで考えて、セルフマネジメントしていけば良いと思うよ。
目標校に入らなくても幸せになれることはできるし。

?si=LItfjlL1W4jPcW6P
    • good
    • 0

理学部や工学部は理系科目が得意な人が行く学部です。


今以上に苦しくなるのは確実です。
公出の導出なんて楽しくやれる学生が行くところです。
文系学部の方が良いと思います。
    • good
    • 0

三教科しかやらない浪人生で、そのどれもがパッとしない偏差値50で、いまだにそのレベルの(基礎的な)悩みに留まっているのであれば、病気などではなく単に「向いていない」「理解が浅い、あるいは遅い」のだと思います。



理学か工学かの二択なら、こじらせない実務寄りの「工学」のほうがまだ使い物になります。というより偏差値50で理学を標榜する私学って、存在するのでしょうか?
    • good
    • 1

お話を聞く限り、工学部向きですね。


理学系は物そのものにはこだわらない学問なので、
あまり向いてない印象です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A