プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昭和20年に日本は戦争で敗れ憲法は、天皇主権から国民主権に変わりました。国の体制が変わっても、元号が昭和のままだったのはなぜでしょうか?

「敗戦しても、なぜ元号は変わらなかったのか」の質問画像

A 回答 (7件)

まず根本的に明治時代も現代も「公文書をどの暦年で記載するか法律がない」という点を踏まえてください。



なので、戦前は元号と一緒に皇紀も併記されていたり、皇紀だけだったり元号だけだったりしました。公文書でも統一されていなかったのです。

しかし「慣例」として元号が基本とされたのは、旧皇室典範で元号が採用されていただけでなく、明治以前の日本の公文書の暦年表記が干支と元号の併記だったからでもあります。

なので、そもそも明治政府自体に暦年の表記法を定めたものがなく、敗戦したから暦法を変える、ということ自体が有りえない状態だったわけです。

とはいえ、旧皇室典範12条に記載された、明治期以降の「践祚(天皇の代替わり)の後、元号を改める」という条文は新皇室典範から削除されていたので、昭和天皇が居る間に元号の定め方を変える必要があり、現在の元号法ができたわけです。

>昭和20年に日本は戦争で敗れ憲法は、天皇主権から国民主権に変わりました。国の体制が変わっても、元号が昭和のままだったのはなぜでしょうか?

江戸時代以前を踏まえれば、この言い方はおかしいです。

なぜなら上記の言い方を踏まえるなら、鎌倉幕府成立~徳川幕府終了までの間、日本は将軍主権(幕府主権)の国家だったと言えるからです。

そして幕府は公文書の暦年を干支と元号で記録していたわけで、別に「明治神で天皇主権になったから暦法が元号になった」わけではないのです。

たしかに明治憲法から新憲法に変わった際に、天皇の「立場」の名称は変わりましたが、日本は(遅くとも)大化の改新以来、今日まで一貫して「天皇は日本の君主」の立場ですから《憲法が変わったから元号を公の文章から排除する》というのは、論理として正しくないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非の打ち所が無い解説ありがとうございました。

お礼日時:2024/01/01 16:19

昭和天皇がマッカーサーに「私はどうなってもいいが国体だけは解体しないでほしい。

」との回答でマッカーサーが「よし判った」といったからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/01/01 11:43

GHQが共和制に移行せず、神のように崇拝された天皇を国民の象徴とすることで統制をスムーズにする意図があったからです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/01/01 08:13

アメリカ軍が馬鹿だから元号を知らなかったから、見過ごされただけでは。


日本人としては天皇や皇室は存続して当然くらいに思ってるんだろうし、それに伴って元号も同じ。主権は関係なく、格式と伝統と精神の意味。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/01/01 08:12

明治時代に元号は天皇一代と決めたためというのが理由ですね。



また、新憲法下では元号の法的根拠が失われたのも理由の一つでしょう。新しい元号を作るには新法が必要だったのです。ではなぜ新しい法律を作らなかったのかというと、一世一元が浸透していたからでしょう。昭和天皇が処刑されていれば別ですが。

元号の制定は、権力者が時を支配する意味あいがあります。
天皇が明確に支配者の地位から降りたのであれば、元号は廃止するのがスジです。象徴という形で天皇も残ったので元号も続くことになりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/01/01 08:12

象徴に降格とはいえ、天皇制が存続したためです。



象徴天皇制に関する基礎的資料
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kenpou.n …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/01/01 07:43

昭和天皇が在位されていたからですよ。



昭和天皇が廃位されていたりまたは戦犯として訴追されていれば変わったでしょうね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/01/01 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A