アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公営ギャンブルやパチンコ
は国が認めたギャンブルですよね(パチンコは三店方式で一応認められている)
ネットでも簡単にかけられるしパチンコなんて全国どこでもあります 行政も税制面で相当潤っているはずです
にもかかわらず一方でギャンブル依存症は生み出すし、ギャンブル依存症の張り紙や警鐘を行っています
矛盾してませんか?だったら娯楽に使う余裕のある資金を持っている人だけができるように審査を設けるとかすればいいのではないですか?
税制が潤えば社会が病的になっても構わないというのが行政の本音じゃないですか?

質問者からの補足コメント

  • パチンコなんて全国どこでもありますよね
    私の住む街も人口の割に店舗数が多いようなぎがします(住宅地に平気でありますから)いまだに新規オープンしてますし
    自治体はこんなに簡単に許可していいんですか?
    今金が入れば 社会の未来についてどうでもいいという感じにしか見えません 
    隠れた日本経済の弊害があると思います
    みなさんどう思われますか?

      補足日時:2024/05/10 11:57
  • 確かにその考えは間違っていないと思います
    私も完全に禁止にすべきでは無いと思います
    それにしても今の状況はやりすぎです
    学校卒業したての若者や 年金生活の高齢者
    が簡単に出来る状況ですし
    もっと敷居は高くすべきです
    もし余ったお金を他の使い道 にまわせば
    そちらのほうが健全な社会と思いませんか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/10 12:28

A 回答 (8件)

矛盾してませんか?


 ↑
依存症にならないように、一応の
手当はしていますよ、
という保身のためのパホーマンスです。
依存症を防ごう、なんて本気に考えていません。



だったら娯楽に使う余裕のある資金を持っている人だけが
できるように審査を設けるとかすればいいのではないですか?
 ↑
その通りですが、それではパチンコ業界が
困ります。
パチンコ業界は、警察の天下り先
だし、在日産業と言われているほど
韓国、朝鮮の力が強い部門です。



税制が潤えば社会が病的になっても
構わないというのが行政の本音じゃないですか?
 ↑
パチンコ業界は、脱税の王で、あまり
税金は納めていません。

警察の天下り先、在日、朝鮮の資金になって
いる、という政治状況が邪魔しているのです。

それを何とかしよう、というのがカジノ構想です。
これで、パチンコに打撃を与えよう、という
意図がある、なんて話があります。

だから、
立憲などは、カジノには反対しますが
パチンコを規制しろ、とは言いません。
    • good
    • 0

先ずは市長選等に立候補して貴方の考えを訴えて見ては?



依存性のあるギャンブル、酒、タバコには一定の税金と制限を掛けますと。

財政なんて知りませんと公約に掲げてみましょう。

落選すれば貴方がダメで当選すればやれば良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな勇気とバイタリティを持ってればやりたいですよ
でも税の徴収なんて地方に権限ありますか?よくわからいですkど
やれるとしたらパチンコ店なんて許可できないように都道府県公安委員会
に働きかけるとか?

とにかくそういう勇気のある人が出てきてほしいですよ

お礼日時:2024/05/10 15:14

依存症になっても、自己責任で終わり。


まあ、大量の依存症患者がいるわけでもないし。

それより、ギャンブルの胴元の儲けが大きいのですよ。

まあ、少子化で、日本の人口はドンドン減るわけですから、割合とすれば、ギャンブルをする人間も減るわけです。

そうなると、胴元は儲からないので、海外のカモを呼び込むためにカジノを作るのです。

つまり、物作りで世界の評価を得るという方針から大きく転換したのです。

海外からの観光客などを大量に呼び込んで、「観光立国」としたいのです。
博打もその一環ですよ。

とにかく、儲けたいわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外の金持ちが日本にお金おとしてくれるのは
大歓迎ですよ

お礼日時:2024/05/10 12:58

まあ、行政の天下り先ですからね。

宝くじ、toto、Lotoなんかも全部そう。
役人が自分の天下り先を確保するために作ったものだから、なくならないでしょうね。
一方では「必要悪」という利点もちょっとはあるかもしれないけれど。
つまり、公営ギャンブルがなくなれば、反社がやってる闇カジノなんかが台頭してくるのは目に見えてるし。より大きな悪事を防ぐための賭け事は許容しましょう、ってことですね。これには賛否両論あるでしょうけど。
    • good
    • 0

酒やタバコを禁止しないのと同じで、賭博を完全に行政で禁止すると地下に潜って反社勢力のシノギになるので、そうなるよりは目の届く範囲に置いておいて利益の流れも明快なほうがいいということだと思います。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです
しっかり行政が管理しないといけないですね

しかしながら地方を見てみると
パチンコやなんて週末になるとお客がいっぱいで
高齢者と若者でいっぱいですよ
この人たちって絶対そこまでお金余裕ないですよね

お礼日時:2024/05/10 13:11

貴方と同じ思考の人間が依存症になるからと言って酒を禁止した時代がアメリカにはあり、密造酒が大量に作られ、マフィアの資金源になり犯罪が大量発生しました。



一度歴史を学んで見ては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにおっしゃるとおりで
歴史が物語ってますね(アル・カポネの時代ですね)
ギャンブルは禁止にすべきでないと思いますね

お礼日時:2024/05/10 12:55

だよね。


野党も個人の権利には物凄くいうのに 喫煙や公営ギャンブルに対しては権利が存在しないと思ってる 都合のいい反対だけだよね。

カジノを含む統合型リゾート(IR)も 入れる人間の制限は必要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとですよ
都合のわるいことには目をつぶるし
パチンコだってそうすべきですよ
でもそうすると業界から反発あるし
雇用が失われると言うのでしょう
雇用の創出ふくめての政治でしょ
今の政治が目の前しか見てない証拠ですよ!

お礼日時:2024/05/10 12:52

利益(社会の経済的な利潤)と損害(依存症)を比べ、利益の方が大きいからです。



合理的な考えに他ならないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにおっしゃるとおりです

お礼日時:2024/05/10 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A