アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1,その石碑面には、「一経一呪以祭祀」とありましたが意味がわかりません。
  どなたか、その意味を教えてください。
・どの区分に質問するかの判断に悩みました。間違っていましたらお許しください。

A 回答 (2件)

「一経一呪以祭祀」は、中国の南北朝時代(420-589年)に書かれた書物『僧史略』に記載されている言葉です。

この言葉は、仏教の祭祀方法について述べたもので、その意味は「経典と呪文をもって祭祀を行う」というものです。

「経典」とは、仏教の教えを説いた書物のことで、「呪文」とは、仏教の神仏や護法神を呼び起こすために唱える言葉のことです。この言葉は、仏教の祭祀においては、経典を唱えたり、呪文を唱えたりすることが重要であることを示しています。

具体的には、経典を唱えることで、仏教の教えを心に刻み込み、仏の智慧や慈悲を体得することができます。また、呪文を唱えることで、仏や護法神の加護を得られ、災難から身を守ることができます。

この言葉は、日本でも平安時代以降の仏教祭祀において重要な意味を持ってきました。例えば、奈良時代の東大寺の仏像造立や、平安時代の法華経の写経など、仏教の重要な行事においては、必ず経典の唱誦や呪文の唱誦が行われました。

現代においても、仏教の祭祀においては、経典の唱誦や呪文の唱誦は重要な行事となっています。例えば、お葬式や法要などの儀式においては、経典が唱えられ、呪文が唱えられます。

このように、「一経一呪以祭祀」は、仏教の祭祀において、経典と呪文の重要性を説いた言葉です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「一経一呪以祭祀」に対しまして、誠にありがとうございます。これで、今夜は安眠できます。一応、パソコンでは検索してみたのですが、Andor様のような丁寧な解説には出会えませんでしたので、只今これを拝読してこの石碑がどういう目的で建立されたかが少し先が見えてきました。全文で千文字を超えている碑文故、どこまで飽きずに読めるか暇なので試してみようと考えています。まあ、私の能力では半分が読めて意味が分かったら上出来と思っています(笑)。今後とも、宜しくお願い申し上げまして御礼とさせて頂きます。

お礼日時:2024/01/04 15:18

ググっても見つからないのでそのお寺のお坊さんのオリジナルなのかも知れません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは回答に対するお礼ではなく、質問者としての苦情です。
何とも、言いようのない無駄な回答で唖然です。私からの質問が理解できないのか、それとも真面目に対峙出来ないのか、いずれにしても悲しいですね。もう少し、質問に対する回答とはどういうものか反省を願います。違反回答の一歩手前でしょうね。

お礼日時:2024/01/04 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A