重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社のネットワークは、まだ管理が甘く、NetBIEUだ、IPX/SPXだ、とプロトコルが、めちゃくちゃです。おかげで、プリンタのセントロニクスI/Fへ直接繋がるタイプのプリンタサーバを導入しても、何故かIPアドレスが替わってしまいます。
もちろん、プリンタサーバはIP固定で、TCP/IP以外のプロトコルは無効にしています。製品名は、IOデータの PS1Eシリーズです。いったいどんなプロトコルが、いかなるシーケンスで悪さをしているのでしょうか?。また、対策方法は...以上よろしく。(注:クライアントPCには、どんなプロトコルが入っているかは、不明です。どんなプロトコルが入っていても可笑しくないです。)以上

A 回答 (1件)

こんにちは。



まさかと思いますが、だれか、ARP-Sコマンドで、プリンタサーバのMACアドレスに、IP割り振ったりしてませんか?

・・・・まさかとは思いますが・・・。

●余談ですが
レイヤ3スイッチ(ルータ)により、それぞれのプロトコルを、同じブロードキャストドメインに分割する事をお勧めします。
管理が難しいですよ、そのままでは。
ちょっと、設定(設計?)が大変かもしれませんが・・・。

でわ

この回答への補足

ARP-Sコマンドで、プリンタサーバのMACアドレスに、IP割り振ったりするプログラムが、どこかにいるのかも知れませんね。でも、MACアドレスは、TCP/IPのヘッダに付いていたような、いないような? とゆうことは、あながち、そんなプログラム(ウイルス)がいるのか?。これも、例のテロ(笑)。

では、

補足日時:2001/09/20 18:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもでした。

お礼日時:2001/09/20 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!