
会社のネットワークは、まだ管理が甘く、NetBIEUだ、IPX/SPXだ、とプロトコルが、めちゃくちゃです。おかげで、プリンタのセントロニクスI/Fへ直接繋がるタイプのプリンタサーバを導入しても、何故かIPアドレスが替わってしまいます。
もちろん、プリンタサーバはIP固定で、TCP/IP以外のプロトコルは無効にしています。製品名は、IOデータの PS1Eシリーズです。いったいどんなプロトコルが、いかなるシーケンスで悪さをしているのでしょうか?。また、対策方法は...以上よろしく。(注:クライアントPCには、どんなプロトコルが入っているかは、不明です。どんなプロトコルが入っていても可笑しくないです。)以上
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まさかと思いますが、だれか、ARP-Sコマンドで、プリンタサーバのMACアドレスに、IP割り振ったりしてませんか?
・・・・まさかとは思いますが・・・。
●余談ですが
レイヤ3スイッチ(ルータ)により、それぞれのプロトコルを、同じブロードキャストドメインに分割する事をお勧めします。
管理が難しいですよ、そのままでは。
ちょっと、設定(設計?)が大変かもしれませんが・・・。
でわ
この回答への補足
ARP-Sコマンドで、プリンタサーバのMACアドレスに、IP割り振ったりするプログラムが、どこかにいるのかも知れませんね。でも、MACアドレスは、TCP/IPのヘッダに付いていたような、いないような? とゆうことは、あながち、そんなプログラム(ウイルス)がいるのか?。これも、例のテロ(笑)。
では、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NBNSプロトコルの詳細について
-
AKプロトコルとは 仕様
-
ie6でhttpsサイトが見られない
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
8000番や8080番のポー...
-
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
ftpサーバー 接続できない
-
「ネットワーク上に同じ名前の...
-
Windowsのログオフしないで、ネ...
-
DHCPサーバがBAD_ADDRESSを記録...
-
ポートの名前 スマホやWiFiなど...
-
スイッチのポート番号について
-
PINGが通るのにネットワー...
-
インターネット接続できません...
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
loってなんですか?
-
間違えたIPアドレスを接続したら?
-
tracert コマンドが必ずtime out
-
ローカルIPがコンパネ設定とipc...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ARP は L2 と L3 どちらのプロ...
-
HTTP以外のプロトコルについて
-
AKプロトコルとは 仕様
-
NBNSプロトコルの詳細について
-
不正URLという言葉の意味がわか...
-
100BASE-TXの「X」とは?
-
http://wwwから始まるのとwwwか...
-
POP3は、TCPそれともU...
-
445番ポートを閉じる方法
-
TCPとTCP/IPの違いについて
-
イーサネットとプロトコルの違い
-
EOSとEDIの違いをお教えくだ...
-
プリンター設定でのLPRとRAWの...
-
HDLC手順とイーサネットについて
-
Ethernetとppp
-
NetBEUIプロトコルでファイル共...
-
伝送手順(ベーシック手順、HDLC...
-
IPCPネゴシエーションについて
-
「TCP」と「TCPプロトコル」
-
ルーティングとルーテッド
おすすめ情報