【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

空爆されないように、屋根に赤十字マークを描いたりしますが、この行為を何と言いますか。
赤十字マークだけでなく、場合によっては「UN」だとか「日の丸とJAPAN」だとかもあり得ます。
なので、「○○○○をXXする。」のような普遍的な語彙、言い方が知りたいです。
○○○○:空爆してはいけないな、と思わせるマークを普遍的に何というか。
XXする:描画する?、ペイントする?、描く?、???

質問者からの補足コメント

  • yhr2さん:回答ありがとうございます。質問は、「屋根にペイントする」際の、マークの普遍的呼称と、それを描く「行為/動作」の呼称です。
    施設の呼称ではないです。
    「行為/動作」は、ご回答のように表示も用いられそうですね。

    ogi_3さん、さしびさん:ご回答が問いに対応しておりません。言葉を問うています。

      補足日時:2024/02/07 08:34

A 回答 (6件)

No.2 です。


「補足」について。

>質問は、「屋根にペイントする」際の、マークの普遍的呼称と、それを描く「行為/動作」の呼称です。

たぶん、ないと思います。
そもそも、そのマークは「国際人道条約」(それ自体があるわけではなく、一種の慣習法)で定められているものもありません。
「赤十字」とか「UN」(国連)とか、また「白旗を掲げる」ときの「白旗」、救助を求めるときの「SOS」(もともとは通信文「Save Our Ship」の略語)など、その時々のものでしょう。
日本では「錦の御旗」などもあります。昔の「御朱印」「通行手形」や、現在の「パスポート」「身分証明書」「社員証」「警察手帳」などもそのたぐいでしょう。
船舶が航行するときの「国旗の掲揚」や、逆の意味での「海賊旗」なども、似たような意味合いだと思います。

そういった「マーク」については、「慣習」があるだけで、これと決まったものはないのだと思います。
それを示す行為は「意思表示」「所属・身分の掲示」「旗印の掲揚」などと呼ぶのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/07 15:01

「空爆されないように、屋根に何らかのマークを描く行為」は、普遍的には「シンボルを描く」と言います。

このシンボルは、空爆を回避するために、航空機やドローンのパイロットに対して「ここは無害な場所です」と示す役割を果たします。

具体的なシンボルは、赤十字マークや「UN」、国旗(例:日の丸と「JAPAN」)などがあります。これらは、国際的に認識されており、非武装地域や人道的な目的地を示すために使用されます。

したがって、あなたが知りたいフレーズは次のようになります:

「無害な場所を示すためにシンボルを描く」
「シンボルを屋根に描く」
この行為は、戦争や紛争地域で特に重要であり、人々の安全を守るために広く認識されています。

また、シンボルを描く方法については、一般的には「描く」または「ペイントする」と表現されます。 したがって、「○○○○をxxする」というフレーズは、「シンボルを描く」と言い換えることができます。
    • good
    • 0

特に専用の用語が有るわけじゃないでしょ


ペイントしてるから安全が保障されているわけでもないし
意図的か偶発的か攻撃を受けて犠牲も出ているし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/07 15:01

空爆するロシア軍にそんな理性無く、国連、赤十字に引っ込むロシアで無い、核威嚇好きな奴らは、拒否権を剥奪するべきです。

却って目標にするブーチンロシアなのだ!
    • good
    • 0

戦争の攻撃対象から除外する施設を「安全地帯」「中立地帯」などと呼びます。



従って、ご質問に対する表現は
「安全地帯(中立地帯)を設定する」
「安全地帯(中立地帯)を宣言する」
「安全地帯(中立地帯)を表示する」
という感じでしょうか。

統一的な国際協定はないようですが、「赤十字」マークが一番共通的にその意味で使われるでしょう。
    • good
    • 0

ロシアもイスラエルも、病院を空爆していますよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報