プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

哲学を深く学んでいたら厨ニ病にはなりませんか?

A 回答 (6件)

哲学と言ってもどんな人がどの学問を学ぶかにもよると思います。


馬鹿の一つ覚えのように、ちょっとかっこ良さそうな用語を齧った程度で周りにひけらかしてしまう人にとっては、ソクラテスやニーチェ、カント、孫子らは罪深い哲学者になりそうです。
逆に孔子や藤原惺窩に学んでいたらそれなりに思慮深い性格に育つのではないでしょうか。

何にせよ、哲学書を読んでイタい行動にはしってしまうようでは、それはもはや論語知らずの論語読みならぬ、「哲学知らずの哲学読み」です
中二病とは自己の拡大、すなわち自分と他人の境界を理解できないが故に起きる誇大妄想の1つです
ちゃんと読んで教えを心得ていたら、そんな自我を誇示するような人間にはならないと思います
    • good
    • 1

厨ニ病と哲学は関係ないでしょう。


もしあるとすれば、厨ニ病に罹った人が、救いを哲学に求める可能性でしょう。
    • good
    • 1

ならない保証はありません。



謙虚さのない人、真理の深淵を理解できない人はなるでしょう。
君子は言っています、「知らざるを知らずと為す是知るなり」。

「深く学んだから、自分は知っている」と思ってしまうのが落とし穴です。
    • good
    • 2

哲学は人間を堀崩すもの、


中二病は空想を深めるもので、
根っこが違うと思います。
    • good
    • 1

哲学に限らないと思いますよ。


ただ、哲学っぽいことで満足する人は、曖昧なことを真理だと思ってしまうことがあるでしょう。それは、芸術にも通じることだと思います。つまり、増上慢になるということです。

増上慢=得ていないのに得たつもりになること。
    • good
    • 1

過ぎたるは及ばざる事、何事もほどほどかいいです



頭でカッチになりすぎると、ひろゆきみたいな

めんどくさい人になりますよ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A