プロが教えるわが家の防犯対策術!

犬の躾のことで相談させてください。いつもすみません。
噛み癖のある子犬ですが、噛み癖というよりともう、猛獣でどんどんエスカレートして手に負えなくなりつつあります。
引っ張り合いのおもちゃを渡せば途端に唸ってものすごい力でおもちゃを振り回します。興奮したらやめた方がいいと聞きますが、秒で興奮する子はどうしたらいいでしょうか。
またケージに入れっぱなしは、ストレスが溜まるから運動させて疲れさせた方がいいと思ってましたが、構えば構うほど凶暴化している気がしてます。
うちの子のような場合、構わずそっとしておく方がいいということはないでしょうか。
散歩もしすぎると、凶暴化するというのも見ました。。

A 回答 (9件)

また今日も長々と書いたのが消えてしまいました。

がっかり。。。
>興奮してる時はあててくることもありますが、手で上げる時、基本は歯をあててはこないんです。
だったら毎食最初の4分の1は、数粒のキブルを手からあげてください。フードボウルはワンちゃんが届かない高いところにおいてください。
ちゃんと座って落ち着いているときだけ、数粒ずつあげます。立ち上がって飛びついてきたりしたら、「お座り」をさせてから再開します。4分の1が終わったら、座らせたまま「マテ」で目の前にボウルを置き、「よし!」で食べさせます。

食べ物を前にして「マテ」ができるということは、見込みありですよ。
自分の行動を自分の意志(飼い主の要求を受けての場合でも)でコントロールできるということですから。

とにかくやってみて、どんなだったか教えていただければ嬉しいです!
「犬の躾のことで相談させてください。いつも」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に本当にありがとうございます!やってみます!(^^)長文書いてくださったのに、消えてしまったとのこと…ご苦労をおかけして申し訳ないです、、ありがとうございます!

お礼日時:2024/02/28 21:30

やはりペットショップから迎えられたのですね。

まずペットショップにいる仔たちは、早い時期に親兄弟から離されて、社会化(ほかの犬や人間、人間の生活に慣れる)の一番大切な時期を一人ケージの中で過ごしてしまうために、このような問題をもってやってくることが多いのだと思います。

本来パピーたちは、同胞犬たちとの遊びや取っ組み合いを通して、Biting Inhibition(嚙むことを抑制すること)、すなわちどのくらいの強さでどこを噛むことが許されて、それ以外は許されないことを学ぶのです。
昨日貼った動画でも、MaxとFlickyがケンカっぽくなりましたが、そこまでなら遊びの範囲で許されるので私も安心してみていました。これは犬同士でなければ教えられません。犬たちは毛皮でおおわれているのでかなり強く噛まれても大丈夫ですが、人間の皮膚はそういうわけにはいきませんよね。ですから私は一律「人間の皮膚に歯をあてることは×!」というルールを教えるのです。一つ質問したいのですが、おやつをあげるときも歯が指や手に当たって痛いことがありますか。

で、前置きが長くなりましたが、お宅のワンちゃんは、そのようなルールを誰にも教えてもらうことなく4か月半になってしまったのだと思います。
是非トレーナーさんに、実際に見て、またワンちゃんを触ってみてもらい、果たしてパピーの噛み方の域を超えているのか、または単なる社会化不足から来る噛みつきかたなのかを判断してもらったほうがいいと思います。
そんなに落ち込まないでください。その動物病院の院長先生のワンちゃんは特別だと思いますよ。

とにかくご飯の前の躾から順々に初めて、ワンちゃんがいつもご飯をくれるあなたがたに一目置いてくれるかどうかを試してみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に本当にありがとうございます。励ましてくださり嬉しいです。

なるほどです。。
ペットショップにいたから、という事なのですね。

興奮してる時はあててくることもありますが、
手で上げる時、基本は歯をあててはこないんです。

ご飯の前の躾は、マテとかさせずに、
お皿ごと手であげた方がいいでしょうか

お礼日時:2024/02/25 11:09

今No.5の方へのお礼を見て、びっくりしました。

Food Aggressionがあると書かれていますが、おそらく今までにワンちゃんが取られたくないものや、嫌がることをされそうになると、唸ったり噛んだりすると、手を引っ込めたり、しようとしていたことを止めたりしてきませんでしたか。

例えば、汚い足を拭こうとして足をつかむと唸って噛もうとしたり、首輪をつけようとするとその手に噛みついたりとか。。。

これって、犬の言葉では「止めて、いやだ!」なんですよね。だって言葉がつかえないからこうするしかないですよね。そうすると人間があきらめてしまう。そして犬は「唸れば、噛めば、いやなことから逃げられる」ことを学んでしまうのです。そしてそれがうまくいけばいくほどエスカレートしてしまうのです。。。

食べたら困るものを口の中に入れてしまったらどうしますか。私なら口をこじ開けてでも取り上げますが、そこまでする人は少ないと思います。月齢のずっと小さいうちから人間との信頼関係を築いてきた犬は決して噛みません。今からでもできるとトレーナーさんが背中を押してくださるといいのですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
もう飼ってすぐそれがだったので、ペットショップの時からおそらくそうだっんだと思います、店員さんはわかってて、言わなかったんだと思うんです。
成功体験を積ませたくないので、噛む状況はまず作らないようにしてるのですが、主人とか何度も噛むからそこで手を出さないでと言っても忘れるらしく今日も噛まれてました。

うちの子は唸って威嚇の間がなく、突然口がでます。ブチ切れられます、手を避ける間もなく噛まれる感じです。

本気噛みの時は、もう噛まれるしかないというか、どうすることもできないのですが、甘噛みで唸って噛みついてきた時ってどうするのが正解なのでしょうか?
興奮してずっと噛んでくるので、こちらも痛み我慢する限界がきます、常に手袋とかしてるべきでしょうか。


今日動物病院に行ったら、うちの子と先生の子が似てるらしくて、先生の子は行動学専門の獣医に何年も躾けてもらってるけど全く治らないそうで、精神病薬を飲んでるけど変わらないとのことで、
先生の妹さんは40回噛まれとうとう、救急車で運ばれて犬歯を切ったとのことでした。
獣医さんの犬が触らせてくれない犬なら、
その子と似てるなんて、うちの子もそうかるのかなと絶望的な気持ちです泣。
先生のワンちゃんは、発達障害があるのかもしれないけど、犬でそれを診断するのはかなり難しいとの事でした。
躾しようが、触る努力をしようが、何も変わらない犬もいるという事実に、どん底に突き落とされた気分です。
先生のワンちゃんもペットショップで2ヶ月で迎え、家に来た時からそうだったとの事でした。
うちと状況も行動も似てるとのことで。泣
もう7歳なのに、何も変わらないと、、、


ただ早く対処すれば、もしかしたら良くなることもあるのかもしれない、とは言われましたが、
かなり落ち込んでます。。。

お礼日時:2024/02/24 20:16

もう一つのご質問に先ほど回答し、ここにもいろいろ書いたのですが、全部消えてしまいました。

かいつまんでもう一度書きますね。
ワンちゃんはまだ4か月の小型犬ですから、猛獣とか狂暴化というのがどうしてもピンときません。その月齢ですと噛むのは遊びです。日本語で甘噛み、英語ではPlaybite(遊び噛み)と言います。攻撃する噛み方とは違うはずです。それにしても人間の手にそれをされると恐怖を覚えるのは分かります。

唸りながら遊ぶ仔、唸りながら引っ張る仔、興奮すると唸る仔も知ってますので、私は怖いとは思いませんが、ワンちゃんをこの目で見たわけではないので、一度信頼のおけるトレーナーさんに見てもらったほうがいいと思います。たまに脳の異常をもつ仔もいますので、その方面の専門医さんを紹介してくれるかもしれません。

構わずそうっとしておくのは、ワンちゃんと飼い主さんの距離を縮めることにはならず、犬を飼った意味もなくなってしまうような気がします。

No.4さんがおっしゃるように、引っ張りっこ遊びはコントロールできない仔とはしないほうがいいです。ボールやおもちゃの取ってこいのほうがいいですが、そのゲームを教えるのは難しいかもしれませんね。教えなくてももってくる仔もいますが、今度は放してくれなくて結局は持っていかれてしまったりして。。。

取り合えず、実際にワンちゃんの興奮している状態をトレーナーさんがどのように判断するのか、とても興味があります。よかったら教えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、ご丁寧にありがとうございます。上のお返事だけ見て書いてしまいました

本気噛みって4ヶ月のわんちゃんてあまりないのでしょうか。3ヶ月からそうだったんですが、おそらくペットショップにいた時からです。
頭はいいみたいで、おもちゃを投げて持ってくるというのは、10分くらいで覚えて、
3個くらいおもちゃ並べて指定したおもちゃを持って来させるというのも、1発でできてしまいました、賢い分こちらが頭使わないと負けそうになる感じです。
お座りは来た翌日にはできてたし、伏せも人間がやるのを見て覚えたり、お手やマテ10分くらいで覚えました。けど興奮しやすく、おもちゃを渡せば秒で興奮して唸りながらブンブン振り回して暫く1人で遊んだりすることもあります。

引っ張り合いは、興奮する子には良くないのですね。
人間の服や手足に噛みついて唸ってくるのは、遊んでの意味なんだろうと思うのですが、
中々困ってます。

もう本当にしんどいです泣。
トレーナーさんもどの方にお願いすればいいのか、すごく悩んでます。


私は子供の頃から犬が大好きでずっと犬を飼ってる家でしたが、この度犬が怖くなってしまい動物病院に今日も行きましたが、近寄られるとドキドキしてしまい犬が怖くなっています

お礼日時:2024/02/24 20:34

「噛み癖」とおっしゃいますが、ご質問の中に「噛み癖」が出てきていないように思います。



引っ張りあいのおもちゃを与えたら、全力で振り回すのは正常な反応だし、興奮して唸るのもごく普通のことです。
しっかり引っ張りっこして遊んであげてください。
噛んで良いおもちゃをたくさん噛んで遊ぶことにより、噛んではいけないものを噛まなくても済むようになるようです。

ちなみにうちの子の場合、子犬の時の噛み癖対策は以下の方法でしました。
噛んではいけないものは、噛むことができないように環境を整える(犬の周りに噛んではいけないものを置かない)
噛んでも良いおもちゃで上手に遊ばせる
遊びの中で人の手などを噛んでしまったら、その瞬間遊びをやめて、少しだけクールダウンの時間を取る(サイズが小さい子犬であれば、その場で立ち上がって、犬の興奮が冷めるまで動かずにじっと待っているので良いと思います。犬がおとなしくなったら、遊びを再開して下さい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!すみません、書ききれてないのですが、フードアグレッシブとか、何かに熱中してるときに抱っこしようとすると噛むとか、
顔や首を触ると唸るとか、首輪つけようとしたら噛むとか色々ありまして。
動物病院の看護師さんには、めちゃくちゃ噛みついて(本気の怒り)ました。
看護師さんも、全然負けてなかったですが、躾教室とか利用しないとこの先が大変ですとは言われてますが、なかなか費用のことがあり、一歩が踏み出せないでいます。

遊びというか、構ってる時に唸って服とか引っ張ってくるのですが、それが秒でそうなるのですが
その場合、ひたすらその場を立ち去るのを繰り返すべきですよね?
ダメ!という言葉は言った方がいいのでしょうか

お礼日時:2024/02/24 12:03

取りあえず引っ張り合いはやめた方がいいですよ。


大人しい犬でも興奮しますので・・
散歩し過ぎると狂暴化するとは
聞いたことがないです。
うちは小型犬ですが
仔犬の頃から沢山散歩しました。
小さいうちは30分、成犬になったら一時間・・
三キロと小さい子ですが
犬は体力があるので平気で歩きます。
確かに散歩のあとなぜか興奮して
部屋を走り回ることは
ありましたが一時的なことで
性格は
凶暴とは程遠いですよ・・。
散歩の時は飼い主の前を歩かせないように・・
あと体罰は絶対にダメです。
飼い主を信頼しなくなります。
犬は人間が思うよりずっとのいい動物です。
殴ったりしなくてもちゃんと躾けられます。
あとトレーナーさんについて
躾け方を教わるのはよいことだと思います。
トレーナーに躾けてもらうのではなく
躾ける方法を教わるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱりトレーナーさんについてもらおうと思います、
引っ張りっこは、興奮したらやめた方がいいというのは思うよですがうちの子秒で興奮するので、
そうなると引っ張りっこ自体がダメなんですよね笑。
おもちゃ持ってきてというのも興奮するし、
トレーニングで、餌あげつつというのが、1番集中してくれますが、、、すぐ覚えてしまうので、
やる事がなくなってしまってきてます。

お礼日時:2024/02/24 12:11

自分で躾ができないなら、お金を払ってでもドッグトレーナーに躾けてもらった方が良いですよ?


10年以上付き合うことになるんですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね、、、ありがとうございます。
私主婦なのですが、犬のことで散々お金使ってしまって主人はあまり乗り気じゃないので、
金銭的な問題もあったりして躊躇はしてます

お礼日時:2024/02/24 12:12

イヌは元々群れで狩猟をする動物ですから、群れ(この場合は家族や隣人)の中での序列を意識して行動します。


甘やかしてばかりだと、自分が偉いように勘違いしますので、飼い主が上位者であると気づかせるために、積極的に叱ってください。
悪さをした物の所に鼻面を押し付けて、頭を殴るのが一番効果的です。
    • good
    • 0

https://hotto.me/10045#:~:text=%E7%8A%AC%E3%81%8 …


何犬かはわからないですが、散歩は1日小型犬でも一回30分くらいはしたほうがいいし、ケージもトイレの躾ができるまで寝る時とか留守に入れるくらいで、それ以外はケージから出してあげるのが、ストレスもたまらないし、普通だとはおもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、解放は甘噛みですが興奮して足元噛みついてきてしまい、歩けなくて、とてもできないので、リードには繋いでいる状態です
散歩には出た方がいいのですね。。

お礼日時:2024/02/24 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A