プロが教えるわが家の防犯対策術!

偏差値65以上の高校を目指しているのですがどのくらいの勉強が必要ですか?
自分は河合塾に通う中2です
成績は中学校の5教科テストで
平均プラス70から80が多めです。
中1はとてもサボり中2も少しサボりました
まともな復習もできていません
河合塾でもそろそろ3年生の内容の授業が始まるのですが復習と予習どちらを優先すべきかもわからず、
焦り始めています

質問者からの補足コメント

  • 夏期講習など特別な講習にて復習のみを行なっております

      補足日時:2024/02/25 17:57

A 回答 (5件)

偏差値65以上の高校を目指しているのですが


どのくらいの勉強が必要ですか?
 ↑
それは、人によるので一概には
言えません。
そもそもですが、そういう考え方は
良く無いです。
目一杯勉強することです。




河合塾でもそろそろ3年生の内容の授業が始まるのですが
復習と予習どちらを優先すべきかもわからず、
焦り始めています
 ↑
1,まずは学校の授業と教科書です。
  これをやらないで、参考書、問題集は
  ダメです。
2,復讐の方が効果的です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
端的に書いてありわかりやすくて焦りも緩和しました今のうちから復習をすすめ教科書、学校の授業をまず完璧にしていこうと思います。

お礼日時:2024/02/26 21:15

分かりません。



偏差値というのは平均点が50点になるように調整される統計指標です。だから、同じ試験を受けるとしても、灘高校や開成高校の偏差値50というんは点数で言えば90点近い事があるし、アホ高校の偏差値50は点数で50点未満という事がある。

高校入試は、基本的には都道府県の中の狭い地域の争いなので、北海道の偏差値50と、沖縄県の偏差値50では学力が違うのです。

加えて勉強というのは、子どもの頃からの積み重ねと、地頭の良さとが影響しますから、何時間勉強すればとか、どの問題集を解けばとか、そんな事は分かりません。学校の授業だけで偏差値70の学生もいるし、1日12時間勉強しても偏差値60に届かない学生もいる。

貴方が、これまで勉強をサボってきた自信があるなら、すららネットのように自分の学力に応じて復習から始められる塾が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

講習にて塾は復習のみ行なっているため変える必要はないと思いました。
やはり少しずつ自分に必要な勉強時間や方法を見つけていこうかと思います
ありがとうございました!

お礼日時:2024/02/25 17:57

>偏差値65以上の高校を目指しているのですがどのくらいの勉強が必要ですか?


成績や偏差値を上げたいならば、
成績や偏差値が上がらない理由を把握する必要があります。
人それぞれですが主に
・学習の基礎が理解できていない
 君の場合、中1・中2の内容が理解できていないので ここは該当

・そもそも勉強時間が短い
一般的に偏差値を1上げるには1科目あたり
「約30時間〜50時間の勉強が必要」だと言われています。

・学習方法が間違っている
勉強方法に、これをやれば確実と言う物はありません
人それぞれ個性が有るように、成績の残せる勉強方法も違います
熟に通っても成績が上がらないなら、その塾の学習方法に
合っていないという事
    • good
    • 1
この回答へのお礼

塾に通ってからは少しずつ成果も出てきているかと思います。
今から勉強の習慣をつけ、自分に合った学習法も見つけて努力していきます
ありがとうございました!

お礼日時:2024/02/25 16:47

志望校の偏差値が75なら今からでも頑張る必要がありますが、65程度でしたら、夏休み明けに涼しくなり始めた頃から取り組んでも間に合いますよ。


塾に通う必要すら無くて、学校の授業を100%理解していれば誰でも合格できます。
今の時点で出来る事は、1年2年の教科書や問題集の復習をして、3年生の学校での授業に追いつくことですね。
学校で習う時間の方が塾で習う時間よりも長いのですから、学校の授業を中心に、予習と復習をしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました!
勉強の習慣を今のうちからつけておくべきかなとも思い少しずつ努力していこうと思います。

お礼日時:2024/02/25 16:44

とりあえず、復習しては?


予習は、その分野が楽しくて仕方がない状態ならば、止めませんが、資本的には「わかっていることなので授業に実が入らない」「わかったつもりでキチンと授業を聞けない」なとのあまり良い結果には繋がりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どちらをすべきかわからずにいたためまずは復習から始めようと思います
ありがとうございました!

お礼日時:2024/02/25 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A