プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

BTOパソコンから抜き出したグラフィックボードなどのパーツは別のパソコンでも使用できますか?

A 回答 (8件)

今のグラフィックボードは、PCI-Express×16 スロットに挿す仕様ですから、BTO(Build To Order) パソコンに入っているグラフィックボードが、一般的なものでしたら大概は使うことができます。



下記は、マウスコンピューターの BTO に関するページです。

BTOとは?
https://www.mouse-jp.co.jp/store/beginner/bto.aspx

元々パソコンに使われる各パーツのは、規格が決まっていて、それを組み合わせて構成します。これは、CPU とマザーボードの組み合わせ、メモリとマザーボードの組み合わせ、グラフィックボードとマザーボードの組み合わせ、ストレージとマザーボードの組み合わせ等、幾つかの取り決めがあります。それに従っていれば、ある程度の変更が可能になります。特に、グラフィックボードやストレージは制限が少ないので、どれでも組み合わせが可能ですね。最初に申し上げたように、グラフィックボードは PCI-Express×16 スロットがあれば、PCI-Express のジェネレーションに関係なく使える場合が多いです。

ただし注意点が幾つかあります。

まず、見て判るようにグラフィックボードのサイズです。一般的な BTO パソコンでグラフィックボードを搭載しているのは、ゲーミングパソコンと呼ばれるもので、全高が高く幅が広くて長いものが多いです。それが、別のパソコンに入る寸法かと言う問題です。奥行きと幅に関しては注意が必要です。

また、ロープロファイルと言ってスリム型パソコンには、ハーフハイトのグラフィックボードが搭載されいますが、これはフルハイトのブラケットが装着されていませんので、スリム型以外では使えません。

次に、電源の問題です。大概のゲーミングパソコンに使われているグラフィックボードには、PCI-Express 補助電源が必要です。これらには、6pin や 8pin が一つかあるいは二つ付いており、最新では高電力の 12pin 等のコネクタが使われています。それらに、移植先のパソコンの電源が、供給することができるかと言う点です。これは、電源の電力とケーブル、及び、コネクタの問題です。これが満たされなければ、グラフィックボードはまともに動作しません。

また、補助電源を必要としないグラフィックボードの場合は、寸法に関する項目が満足できれば大丈夫でしょう。

具体的にどのようなグラフィックボードを、どのような仕様のパソコンに移植するのかが判れば、確実な回答を出すことができます。現状は、その点が曖昧なので皆さんの回答と同じ様になってしまいます。
    • good
    • 0

物理的な問題


 大きさ、長さ、スロット
電源問題
 プラグの数、容量
その他
 OS、BIOS、ドライバーなどアプリ絡み

下位から同等以上のPCへは
問題が少ないかもね

いずれもマザー、電源、ケース他を
買い替える余裕があるなら解決できる
    • good
    • 0

取り付けられるものであれば使用できます。

何台もBTOや自作のPCを持っている人は、それらの部品をかき集めて新しいPCを組み立て直したりしています。

特にグラフィックボードはインタフェースの規格がいろいろあるので、移設先のマザーボードがそれに対応しているかどうかは注意が必要です。また、高性能なグラフィックボードは消費電力が大きかったり発熱量が大きかったりするため、電源容量や放熱に支障のないエアフローになっているかどうかも注意が必要です。
    • good
    • 0

BTOメーカーのDELLとかも基本的に他のPCに取り付けて利用できます。



自作PC組立のドスパラとかツクモとかはいうまでもなく、他のPCに取り付けて利用できる。
マウスコンピューターも自作PCを組み立てているみたいなものだからね
    • good
    • 0

・カード自体がケースに収まるか


・要求される消費電力に対応できるか
・必要な補助電源ケーブルがあるか

これらの条件をクリアーにする必要があります。
    • good
    • 1

スロットの規格、ケースのサイズが合うなら使えます


電源だとかそういうのも見ないとならんですけどね、電力が足りないようだときちんと動かんし
    • good
    • 1

動くと考えてOK。



ただしすでに回答があるようにそのパーツを利用できる仕様であることが前提です。

・・・使えない例・・・

グラフィックカードの場合は、最近は PCI Express バスを使いますが、
化石のような PCIバス しか搭載しないパソコンでは使えません。
他にも、補助電源が必要なグラフィックカードの場合は電源ユニットに補助電源を供給できるだけの能力が無ければなりません。
350Wの電源ユニットを搭載しパソコンに450Wの電力を必要とするグラフィックカードは搭載できても動かないという事です。

CPUにしても ”ソケット” という物理的な接続口がCPUの仕様と一致しないと使えません。

HDDやSSDなどのストレージも ”M.2” と呼ばれるスロットを使用する ”SSD” を M.2スロットを持たないパソコンには使えません。

メモリもDDR3、DDR4、DDR5など物理的に互換性のないものもあります。
    • good
    • 1

規格が合えば基本的に使えます。


消費電力や物理的な寸法の制約で使えないこともあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A