アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生物基礎

外来生物は同じ国の違う地域から来た生物も外来生物になりますか?例えば九州から東京まで来たとか...
また外来生物は人間の活動によって違うところから来た生物ですが、自分たちで移動してきた生物は外来生物に含まれませんか?

A 回答 (4件)

環境省のサイトでは、


「外来種」を
 ・国外由来の外来種
 ・国内由来の外来種
としています。

外来生物法の対象範囲は「国外由来の外来種」ですが、「国内由来の外来種」も生態系に影響を与える外来生物(動物・植物)であることは同じです。


環境省 日本の外来種対策
https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/inva …
------
外来種って何?

■ 外来種とは、たとえばカミツキガメのように、もともとその地域にいなかったのに、人間の活動によって他の地域から入ってきた生物のことを指します。

■ “外来種”という言葉を見ると、海外から日本に持ち込まれた生物(国外由来の外来種)のことを表すと思われがちです。しかし、“在来種(本来の分布域に生息・生育する生物)”でも、たとえばカブトムシのように、本来は本州以南にしか生息していない生物が北海道に入ってきた、というように日本国内のある地域から、もともといなかった地域に持ち込まれた場合には、“外来種”となり、もとからその地域にいる生物に影響を与える場合があります。このような"外来種"のことを「国内由来の外来種」と呼んでいます。

※ 渡り鳥、海流にのって移動してくる魚や植物の種などは、自然の力で移動するものなので外来種には当たりません。
------
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく解答ありがとうございます。テストなので助かりました!

お礼日時:2024/03/08 11:57

外来生物法では、「海外から我が国に導入されることによりその本来の生息地又は生育地の外に存することとなる生物」と定義されている「法律用語」。

つまり、国外から日本に導入されるもののみを対象としており、いわゆる国内由来の外来種は含まない。

https://www.env.go.jp/nature/intro/1law/yougo.html

国内での人為的な移動も含めると「外来種」

自分で移動したのはどちらにも含まれない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。理解できました!

お礼日時:2024/03/08 11:57

意図しないものも含めて人為的に持ち込まれた生物は全て外来生物ですから、国内であっても同じことです。


昔は八丈島にしか居なかったキョンが昨今、ツキノワグマの居ない千葉県内や伊豆大島で繁殖していますが、典型的な外来生物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます

お礼日時:2024/03/08 11:51

> 同じ国の違う地域から来た生物も外来生物になりますか?例えば九州から東京まで来たとか...



人間の活動に伴って持ち込まれたならば外来生物です。ここで活動というのは、ペットとして持ち込むような明確なものだけでなくて、船舶のバラスト海水の中に混入しているとか、国際貨物のダンボールと一緒に来たとか、そういうものも含まれます。


> 自分たちで移動してきた生物は外来生物に含まれませんか?

含まれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます

お礼日時:2024/03/08 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A