dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神的ストレスが与える想像・創作することへの影響について

友人が仕事で悩んでおり鬱っぽくなっています。
下記のことを言っていたのですが、なにか精神状態と結びつきはあるのでしょうか。

・昔から想像することが好きで、寝る前などに脳内で物語を作っていたりしたが
今の仕事に就いてからやろうとしても考えられなくなってしまった
・絵を描くことが好きだったが、ペンを握っても完成系のイメージがわかず結局なにも描けず終わる

気力の低下もあると思うのですが、
うつ状態になると想像を司る脳の機能が低下する等あるのでしょうか?

A 回答 (2件)

能力的なものは全部と言っていいほど落ちますよ。


そりゃ病人なのだから。
どんな病気でも苦痛を伴う症状があれば、それは当たり前ではないですか?
脳がどうこういう話ではないと思いますよ。
    • good
    • 0

うつ状態になると想像するのは無理です。

鬱状態の想像というのは、現実を必要としませんので、本当の意味での想像は出来ません。

脳の低下ではなく、うつ状態の時は左脳に浮かぶ言葉に対する右脳のイメージが自分本位なので社会化(現実化)されるには無理があります。つまり、行き詰まります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!