アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベスタは4大小惑星の一つだそうです。

Wikiによると、
<ベスタと他の小惑星を分ける特徴の一つとして、内部が分化している(地球のような層状構造を持つ)点が挙げられる。中心部には鉄とニッケルからなる核があり、その外側にカンラン石からなるマントルを持つ。>

質問は、核とマントルを持つのは、どのようにして分かったのでしょうか?

A 回答 (2件)

一言で言うと、力学的運動からの推測です。

他の星の重力の影響を受けた時の挙動から、慣性モーメント、極点の移動などを測定した結果や、分光測定からわかる表面の成分などを総合して考えた結果です。ちなみに、最初に層状の構造を提案したのは日本人(Takeda)の様です。詳しい説明や数値は下記の論文に書いてあります。
https://www.researchgate.net/publication/2273015 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<力学的運動からの推測>なのですね。
均一でなく、層状でなければ<挙動>が説明つかないのですね。

お礼日時:2024/03/20 11:33

ベスタに起源を持つ隕石グループの研究によりわかったようですね。



太陽系初期における原始惑星の巨大衝突
https://www.nipr.ac.jp/info/notice/20190614.html …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
隕石の研究によるのですね。
1.まずベスタからの隕石と判定。
2.それを分析、ということになるのですね。

お礼日時:2024/03/20 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A