アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以下の問題の答えは合ってるでしょうか?①②⑤は答えがあっているでしょうか? ③④は答えもわかりません。

問 0℃で1911cm^3の空気がある。次の計算をせよ。
①10℃のときの空気の体積を求めよ。
②25℃のときの空気の体積を求めよ
③空気の体積が1092cm^3のとき温度は何℃であると考えられますか。
④空気の体積が3549cm^3のとき温度は何℃であると考えられますか。

①答え70cm3 ②答え175cm3 ③ ④

問 0℃で1365cm^3の空気がある。次の計算をせよ。

⑤空気の温度が4℃下がったとき体積は何cm^3になりますか。

⑤答え75cm3

A 回答 (4件)

①②


1911より減ってるのはおかしい。
温度が上がれば体積が増す(シャルルの法則)


1365⇒75って減りすぎ

どっちもシャルルの法則で検索する様に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2024/04/06 17:29

気体の状態は、体積、圧力、温度の相互関係で成り立ちます。


設問では、圧力の扱いが無いので、不適当になります。

圧力を一定に保つという条件下であれば、
> ①答え70cm3 ②答え175cm3
この答えは、温度上昇による体積増加分です。体積全体ではないです。

> ③④は答えもわかりません。
温度による体積変化(気圧一定の下)を逆残すればよいです。
⑤も同じ応用問題です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2024/04/06 17:29

圧力は標準大気圧で一定なのでしょうね。


その場合には、「シャルルの法則」で、体積と「絶対温度」が比例します。

0℃ = 273.15 K
従って、
① 10℃ = 283.15 K なので
273.15[K] : 283.15[K] = 1911[cm^3] : V1[cm^3]
 → V1 = 1980.96・・・ ≒ 1981 [cm^3]

あなたは、どうやって計算したのか知りませんが「体積増加分」だけを計算しているみたいですね。
273.15[K] : 10[K] = 1911[cm^3] : ΔV1[cm^3]
 → ΔV1 = 69.96・・・ ≒ 70 [cm^3]
どこからこんな計算を思いついたのでしょうか?
その発想を知りたいです。

② 25℃ = 298.15 K なので
273.15[K] : 298.15[K] = 1911[cm^3] : V2[cm^3]
 → V2 = 2085.903・・・ ≒ 2086 [cm^3]

③ 273.15[K] : T3[K] = 1911[cm^3] : 1092[cm^3]
 → T3 = 156.085・・・ [K] = -117.064・・・ [℃] ≒ -117 [℃]

④ 273.15[K] : T4[K] = 1911[cm^3] : 3549[cm^3]
 → T4 = 507.278・・・ [K] = 234.128・・・ [℃] ≒ 234 [℃]

⑤ 空気の温度が4℃下がったとは、
 273.15 K → 269.15 K
になったということなので
 273.15[K] : 269.15[K] = 1365[cm^3] : V5[cm^3]
 → V5 = 1345.01・・・ ≒ 1345 [cm^3]

 これは①②と違って、何をやってそうなったのか不明。
 どのように考えたのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2024/04/06 17:29

問題文の一部を切り取っていませんか?0℃で1911cm^3の空気がどのような状態にあるかで答えは違ってきます。


密閉容器に入っていれば圧力は変化しますが体積は変わりません。
風船のように伸び縮みできる容器の場合は、圧力は変わらずに体積が変わります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2024/04/06 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A