dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コミュニケーション能力があがりません。どうしたらいいですか?
本を読んだり人と話したりネットで調べたりしていると頭の前側が重く感じてしだいにやる気がなきなり眠くなって他人を攻撃したくなります。これは病気なんでしょうか?
助けてください!

A 回答 (8件)

完全に病気です


何よりも先にすべきは受診です
    • good
    • 0

無駄だね。


コミュ障のヤツって最終的には犯罪者しかない。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お願いします。助けてください!

お礼日時:2024/04/08 09:21

知的障害の人をイメージしちゃいました。


知的障害までとはいかなくとも
脳の機能として、ただそこが弱いのかも。

相手に興味関心があったり
想像力を働かせたりして
コミュニケーションが盛り上がったりするんですが

本を読んだり人と話したりネットで調べるとやる気がなくなるのなら
記憶することや
情報を整理してインプットすることが苦手だからストレスたまってイライラして攻撃したくなるのかもと思いました。
あくまで素人のイメージです。
知能検査で調べて
何もなかったら気持ちの問題だと思います。
    • good
    • 0

>今のままで生きていくで間違いないですか



そうですわ。
人は作らず、飾らず、ありのままに生きていれば
必ず幸せになれますわ。
けど、笑みだけは忘れてはなりませんわ。
ホントですわ!!
「コミュニケーション能力があがりません。ど」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コミュ症でも笑顔を見せていれば彼女はできるかな?

お礼日時:2024/04/08 09:22

コミュケーション能力がないのではなく、普段から…



おはようございます

こんにちは

こんばんは

いただきます

ごちそうさまでした

ありがとうございます

どういたしまして

を言うルーティンをしてこなかったからというだけです。

それをただただ毎日すればいいだけ。

いただきます と ごちそうさまでした
って言うのは日本(日本人)だけですよ。ありがたい言葉。
自らあげようと考えるから上がらない。
まずは小学校や幼稚園などで習った、あいさつをくりかえすこと。
    • good
    • 1

> コミュニケーション能力があがりません。



これだけでは質問者様の具体的状況が何もわかりませんので何とも。。。
まずはご自身のどういう点を見て「コミュニケーション能力が無い」と思われているのかを具体的にされるとよいです。
具体的でない物に対して対策はとれませんので。


> 本を読んだり人と話したりネットで調べたりしていると頭の前側が重く感じてしだいにやる気がなきなり眠くなって他人を攻撃したくなります。

これはコミュニケーション能力とは何の関係もない別のこと。
物事を整理して考えるようにしましょう。
で、「他人を攻撃したくなる」というのも具体的にどのようなことをしたくなるのかを考え、人に身体的な危害を加えたくなるような衝動があるのでしたら精神科を受診されるのが適当と考えます。
単にイライラしてきて人に悪態をつきたくなるといったことでしたら、そういう時に気分転換をするなど自分をコントロールする術を持つことから試みらえるとよいように思います。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

挨拶以外話すことがありません。
僕は投資とFXと自分で食べたいものを作ることが大好きなんですがうまく話題が出ません。
他人を羨む気持ちが強くて困ってます。

お礼日時:2024/04/07 15:25

心配御無用ですわ。


そのような御仁でも、何故か県知事に君臨、
多額の収入を得ているぢいさんがおりますわ。
案ずるより産むが易し、世の中とはそう言う
ものですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のままで生きていくで間違いないですか?

お礼日時:2024/04/07 10:29

人と話すはともかく、読書やネットで調べ物はコミュニケーション能力とは関係ないとおもいます。

精神科じゃ無い方の脳の医者に診てもらうべきでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A