アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はASD(23歳でのIQ70)と診断されているものです。
でも、学校の先生などにコミュニケーション能力を上げてください、と言われます。
どうやったらコミュニケーション能力は上がるのでしょうか?
諦めたら終わりなのはわかっていますが、以下のような私でもコミュニケーション能力は上がるのでしょうか?
私としては、私は脳の処理速度が一般の人の6割くらいしかないから、人と会話をするときに、相手の言っていることを理解するだけで精一杯で、返事を考える余裕はない感じです。健常者の人たちは、話を聞きながら、返事を考えるらしいですけど、私は話を聞いている間は聞いて理解することに集中していて、聞き終わった後に返事を考えます。
周りの人からは、あなたは頭をフル回転させて理解しているのがわかる、と言われています。なので、その人たちからはコミュニケーション能力については何も言われません。
でも、学校の先生には言われます。
コミュニケーション能力を上げなさい、と。

A 回答 (5件)

>周りの人からは、あなたは頭をフル回転させて理解しているのがわかる、と言われています。

なので、その人たちからはコミュニケーション能力については何も言われません。
>でも、学校の先生には言われます。
>コミュニケーション能力を上げなさい、と。

周囲の人の大半はあなたとの交流に問題を感じていないなら、その「学校の先生」が極端な人というだけなんじゃないでしょうか。
野菜の件も読みましたが、その先生の言い分が常識外れな印象がありました。

発達障害がなくても変わった人はどこにでもいます。世の中の人の全員と、うまくやる必要はありません。
自分とあの先生は、相性が悪いんだろうな。と割り切って、あまり気にしない方がいいんじゃないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、その先生が就職担当の先生だから、その先生からの評価がよくないと就職できません。
また、働き出してから、コミュニケーション能力について言われても、困るので、コミュニケーション能力はあげないといけないのかなぁ。と思ってます

お礼日時:2022/05/25 09:08

質問者さんが投稿された質問文ですが、



言いたいポイントが伝わってこない質問文を書く方も多いですね。
でも、
質問者さんの文章は、どんな点で悩んでいるのか、なぜ悩んでいるのか、回答者の人にどんなアドバイスが欲しいかなど、ちゃんと順序立てて非常にわかりやすい文章です。

質問者さんの文章が非常にわかりやすいから、先の回答者の方も、質問者さんの悩みについて的確にアドバイスなさってませんか。

つまり、質問者さんはちゃんとコミュニケーションが取れてますよ。

世の中にはいろいろな方がいます。おっちょこちょいで人の話を最後まで聞かず、トンチンカンなことを言う人もいますね。
質問者さんはその逆です。人の話は最後まで聞けるでしょ。聞き上手な人ですよ。ただ、自分の考えはしっかりと持っていて、考えたこと、感じたことを相手に伝えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えたこと、感じたことはすぐには言えないです。
このように時間があれば、文章にして書けることもあります(書けないこともありますが。)。
ただ、やっぱり、処理速度が遅いせいなのか、その場では聞くことに集中?するので、何も考えられなくて、答えられません。

お礼日時:2022/05/25 09:11

あなたはコミュニケーション能力低くないですよ。

会話のキャッチボールが出来たら良いと思います。先生はあなたにそのスピードを上げて下さいと言わなければ伝わりにくいです。正直先生も伝える能力が高くない人だと思います。で、スピードに関してですが、子供やお年寄りに話すときにはゆっくり話します。それだけの事なので僕は苦にならないです。話すスピードよりは中身が大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校の先生以外はゆっくり話してくれるから分かりやすいです。

お礼日時:2022/05/24 14:20

学校の先生のいうことを真に受けないでください。

ASDに関して無知蒙昧な人の無理な注文は、はっきり無理だと断ってください。そういうこともコミ
ュニケーションです。これからの人生、いくらでも無理な要求を突きつけられることもあるでしょう。負けてはダメです。できないものはできないとはっきり断言してください。そのためには質問者さん自身が、ASDについてもっと理解を深める必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校の先生にコミュニケーション能力をあげてください、と言われるたび、
私はコミュニケーション能力が努力などで高められるなら、ASDだとは診断されないでしょ、と思っています。
努力の問題ではないと医師が判断したから、ASDだと診断された、と思っています。
学校の先生も、私に何か発達障がいがあるのでは?病院を受診してみては?みたいなことを言っていたのに、診断されると、能力は開発できる、みたいなことを言ってきます。
言われるたび、能力が開発できるなら、発達障がいなんて人はいなくなる、と思います。

この前、先生に野菜をもらったときに、お礼が言えませんでした。野菜をもらう、とわかっていたから、もらったらお礼を言わないといけない、と思っていたのに、先生が野菜をくれるときに、野菜の説明(どうやってこの野菜が手にはいったかなど)をしてから渡されたので、お礼が言えませんでした。聞くことに集中したからです。
普通にこれあげる、って感じで渡されたらお礼が言えたのに(このパターンは練習済みです)・・・って思いました。
後で、先生に、お礼を言わないといけない(他にも過去の出来事を持ち出して)と注意されました。
言えなかった私が悪いですが。

気がついたときにはお礼を言っていますが、そもそも気がつかないことの方が多いです。

お礼日時:2022/05/24 14:19

たとえば、返事を考えるのが難しいときは


「少し考えてから返事をします」とか
「ちょっと今は難しくて」
などそういうときにとりあえず返す返事のパターンを持っておくといいと思いますよ

反応がないと相手も困るから

「そうなんですね、わかりました」
など相槌を打つとか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかってもないのに、わかりました、というのも変だと思います。
返事のパターンを持っておく、わかりました

お礼日時:2022/05/24 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!