この人頭いいなと思ったエピソード

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4838.Q&d=t
今日のスペースシャワーネットワーク4838の値上り率を見て驚きました。

掲示板を見ていると「マーケットメイク銘柄」というものに該当することがわかりました。株初心者でMM銘柄の仕組みがよくわかりません。小学生にもわかるように簡単な説明をお願いしたいのですが、

1.そもそもMMとはどのような目的をもった取引なのですか?
2.投資家や事業会社にどのようなメリットがあるのですか?
3.MM銘柄は決まっているものなのですか?事前に分かったりするのでしょうか?(わかっている人だけ利益がでるのでしょうか・・不公平な感じがします)
4.事業会社と証券会社で何か契約みたいなものはあるのですか?

色々と疑問がつきないのですが、部分的な回答でも構いません。どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

簡単ですが、こんな感じです。



1.各銘柄について、マーケットメイカーに指定された株式会社が気配値段を出して、投資家がその気配に対して取引を行う形態です。
マーケットメイカーは常に売り買い両方の気配を出さなくてはならない、というルールがありますので、取引の薄い銘柄でも買えなく(売れなく)なる、ということがないので流動性が上がります。
MM銘柄として上場するには、最低2社以上マーケットメイカーを引き受けてくれる株式会社を見つけなければならないので、事業者の方もそれなりの努力がいります。

2.投資家には、取引の薄い銘柄でも比較的容易に取引が成立するというメリットがあります。東証1部に上場できるような銘柄ならば流動性などあまり気にする必要はありませんが。

3.MM銘柄はジャスダックのWEBページで全銘柄が確認できます、下にURL載せました。残念ながら対応するマーケットメイカーまでは出てきませんが。

4.上で書きましたがマーケットメイカーとのつながりはあります、その他の株式会社とは、一般の銘柄と一緒で特別なつながりはありません。

余談ですが、ニューヨーク市場は全部マーケットメイク方式だと聞いたことがあります。

参考URL:http://www.jasdaq.co.jp/list/list_03.jsp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます。
HP拝見しましたが、結構数が多くてびっくりしました。この中から当てるのは難しいですね。翌日にはものすごく下げていますので個人投資家は振り回されますね。

お礼日時:2005/05/10 18:03

#2です。



2ヶ所ほど、証券会社と書かなくてはならない部分を
株式会社と書いてしまいました。

すみません m(_ _)m
    • good
    • 0

1.そもそもMMとはどのような目的をもった取引なのですか?


証券会社のディーラーが仲介役となって取引を行う制度です。
簡単に言えば。
相対取引に該当します。

2.投資家や事業会社にどのようなメリットがあるのですか?
事業会社にとっては、売買の少ない銘柄の取引をしやすくするため・・・と表向きなってるんですけど、早い話が株価吊上げしやすいんですね。
投機的です。

3.MM銘柄は決まっているものなのですか?事前に分かったりするのでしょうか?(わかっている人だけ利益がでるのでしょうか・・不公平な感じがします)
これは、その株価コードを株価ボードに表示してみないことにはわかりません。
知っている日と有利といえ、探すのに労力を費やすため、努力が必要。
まあ、MMに関係ない人もいるわけで。

4.事業会社と証券会社で何か契約みたいなものはあるのですか?
できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答有難うございます。
たまたま買っていた人はちょっとした宝くじみたいなものですね。

お礼日時:2005/05/10 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!