アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一般常識(政治、経済、地名などが特に)が無いと自覚しています。人と世間話がスムーズにできるレベルまで、
できるだけストレス無く継続して習得していく方法などありませんでしょうか。なにか、考えるヒントでも結構ですのでご教授いただければと思います。
日頃の積み重ねだろうとは思うのですが。。。(新聞を読む、などの回答でも結構ですが、できるだけ、更に具体性のあるお答えですとうれしいです。)

A 回答 (11件中1~10件)

私の経験から言うと、知識が無いままでは、新聞に書いてあることの半分くらいしか理解できないし、読むだけでは頭に入りませんでした。

ほんとに知識を定着させたいなら、いったん知識をインプットして、公務員試験用の問題集などをといてアウトプットするのがおすすめです。購入しなくても誰かに譲ってもらうなどして手に入るとおもいます。地名は旅行ガイドなどで見ると飽きないで覚えられるのではないでしょうか。インプット用でおすすめなのは、『朝日キーワード』や公務員試験用の『速攻の時事』『imidas』などです。
    • good
    • 0

電子辞書がいいですよ。

知識の宝庫です。百科事典の入っているものを肌身離さず持ち歩いて、わからないことを調べる癖をつければ、普通の人以上になれると思います。今の時代、電子辞書とインターネットなしで教養をつけるのは難しいと思います。

あとテレビでやっている政治討論番組を見て知らない言葉や知らない人を調べる、というのもいいと思います。気軽にできる政治経済の勉強だと思います。あと日本の論点や現代用語の基礎知識を読むのもいいと思います。
    • good
    • 0

新聞もそうですが、電車の吊広告も面白いです。



まあ好き勝手に見出し勝負とばかりに書いていますが、世の中のおおまかな動きは分かります。私はよく細かい所まで週刊誌・女性誌、内容問わずにじっくり眺めます。移動は暇だし。
そこで気になった事は本や新聞で調べたり、人に聞きます。

たまに隣の人の新聞や雑誌が気になって、嫌がられたりします ^_^; ごめんなさいです~
    • good
    • 0

ラジオも良いですよ、特に朝。



TVと違って縛られないので、何となく聞き耳を立ててみると色々なニュースが入ってきます。
画像がない分、興味をそそられて調べなおしたり。

N05の方も仰っていますが、
何となくでも良いのでアンテナを張って情報を取り入れること。
一番は、ニュースなどの見出しを追うようにすること。
詳しくは知らなくても話が出来るはずですよ。
先ほどのラジオですが、TVより固定観念が低いので私には心地よいです。
 野球は巨人の応援ばかりではない。双方あって面白い。

参考まで。
    • good
    • 0

どの程度までが一般常識というのかによるのでは?総理大臣は知ってるけど閣僚は知らないとか、都道府県全部いえないなどは普通ですし地名の読み方なんてものはわからない人の方が多いのではないかと思います。

(たかさき、しぶや、なごや、などが読めないというならまずいですが)月並みですが本(漫画でもOK)読んだりするしかないと思います。ゲーセン行ってクイズマジョックアカデミーすれば自然と知識も入ってくる。
    • good
    • 1

政治や経済でしたら、やはり新聞ですね。


しっかり読まなくても、目を通すだけでも違います。
あとはニュース番組ですね。
番組によって、カラーが違うので、自分にあう番組を見てるとストレスなくわかりやすく頭に入ると思います。
あとは、本屋さんの店頭とかに「良くわかる!」とかの本などありますし、マンガタイプのものもありますので、自分がとっつきやすいものから入るのもよろしいのではと思います。

基本は#5さんと同じく、「ものを見る力」ですね。
たとえどんなものでも、そこから得ようと思えば何か得られるものはあります。
ぼーっとすごしてしまう人と知識が身についてる人はそこらの姿勢が違うと思います。
実際私はまんがばかり読んでましたが(今でも・・)、それが多分に勉強になっていたように思います。

あ、あとわからない部分を流さないことです。
読まない字やはっきりと意味のわからない言葉って
なんとなく雰囲気で読んでしまうことってありません?
その時に流してしまわずに、辞書でちゃんと調べることです。
それでしっかりちゃんと知識が身につきますよ。
    • good
    • 0

例えば、テレビニュースを見るとき



 ・ぼけっと見てると何も残りません

 ・何か得ようと思って見てると頭の記憶に残ります

 同じ時間を有効に使えは、10年たつと知識の差は歴然と差がでます

 新聞読む時もそうですよ
    • good
    • 0

やっぱり新聞を読む事が一番良いと思うのですが、新聞に出てくる用語自体わからない、というのであればNHKの「週刊こどもニュース」でしょう。


http://www.nhk.or.jp/kdns/
最新のニュースを子どもでも判るように砕いて説明しているのですが、大人でも見ている人は多いですよ。判っている事でも、再確認になりますしね。

本なら少し前に流行った、集英社インターナショナルの「痛快!」シリーズなんかどうでしょう。
経済学、憲法学、心理学、コンピュータ学、色々あります。
どれもその道の専門家が子どもには難しいけど大人にはわかりやすい、そんな程度に書いていて良いですよ。

あとはこういうところで持った興味を地道に広げていくだけです。
(面白くなくても)新聞を毎日読む、というのも大事な事ですね。
    • good
    • 0

YAhooやgoo等のTOPページをこまめにチェックしたりして、気になるものは読んでおきましょう。

それを続けるだけでも知識は肥えますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。


「世間話」は試験のように「覚える」ものではないので、

旅行をしたり(地名)、博物館へ行ったり(歴史・文化)、ネットサーフィンしたりすれば、おのずと新聞の斜め読みくらいの雑知識はついてくると思います。

「文字言葉」からでなく「聞き言葉」から入ったほうが楽に覚えられます。

たとえば、京都の話で「京津線の御陵駅」と言うのを「きょうづせんのごりょうえき」と言った人が居て、「けいしんせんのみささぎえき」が正解なのですが、耳で聞けば音で覚えるので、話し言葉的には間違えないのです。
ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!