プロが教えるわが家の防犯対策術!

職場で、忙しい人に雑用も集中していたら、その人に「手伝いましょうか?」と声を掛けたほうが親切でしょうか?

勤務先で、暇なのに雑用は自分のやることではないと拒否する同僚が数名いますが、手伝おうとせず定時でさっさと帰ってしまいます。そのくせ、評価だけは要求します。こういう人ってどう思いますか?

A 回答 (7件)

声をかけるのは、短期的に見れば親切ではあると思いますが、根本的な問題解決には至らないので、長期的に見れば不親切だと思います。



その雑用がやらなくてもいい仕事なら、その仕事をなくすべきだと思います。
なくさずにやり続けるのは無意味なので、「手伝いましょうか」ではなく、無くす方法を考えるべきだと思います。
なくすことのできない仕事なら、それは雑用ではなく、必要な業務です。
忙しい人だけに業務を振り分けるのは上司が悪いので、上司に割り振りを相談すべきだと思います。


雑用を断る人についてですが、断れるものは仕事ではありませんので、特になんとも思いません。

忙しい人と暇な人は部署が違うのでしょうか?
だとしたら、暇な部署の人数を減らし、忙しい部署の人数を増やすべきです。
もし同じ部署なのであれば、上司が「雑用」ではなく「業務」として仕事を割り振るべきです。
それでも「業務」を行わないのであれば、当然評価が下がります。
    • good
    • 0

「手伝いましょうか?」で正しいのでしょうか。


私なら、「これからは私が引き受けましょうか?」と言いますけどね。
一時的に手伝ってくれるだけなら、そのためだけにいちいちやり方を教えるのが面倒くさいからいいよと私なら断っちゃいそうですけどね。
    • good
    • 0

この世の中に『雑用』なんて用は有りません


それは、するべき用を 雑にした時に、雑用が生まれます。

どんな、用でも仕事の一環なのですから、雑に行うなんて事は
有ってはならない!『雑用』にしてはならない!

それが、判らないからこそ「雑用は自分のやることではない」なんて
言えるのですね。
これは、会社の上司の判らないから、采配も悪いのでしょう
    • good
    • 0

組織で働く者として一番スマートな方法は、あなたと忙しい人の上長に大変そうなので手伝ってもよいかという許可を得ることが先決です。


許可を得た上で手伝いを申し出ましょう。
他の同僚から文句が出たときに、上長から作業指示があることを主張できるので鉄壁です。
これであなたも忙しい人にも文句をつけることはできなくなります。
    • good
    • 3

声かけるのは評価も好感度も上がると思います。


仕事やらない人にあまりイラついてはいけませんよ。
人間関係がギスギスするとそれが一番厄介です。
    • good
    • 0

やるべきものではないことも、暇ならやれよ。



って言われたらどう思いますか?

やることやって、帰ったのに、雑用やってないから君はダメ。
なんて評価されたらどう思いますか?


たしかに、やれるならやってくれた方が助かると思います。
でもそれは、やれる人がやればいいという意味ですよね。
やれないひと(やらないも含む)を貶す意味がわからない。

人として。
とかでもないですよ。

変えたいなら、変えられる人に相談すべきで、こんなところでグダグダ自分の考えに、承認欲求を求めるべきではありません。

自分に変える力がないなら変えられる人を頼りましょうよ。
    • good
    • 0

オンとオフの切り替えがうまく、


かつ、マイペースな人なんだな、と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A