dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト履歴書の志望動機に書く文です。
直したほうがいいところ教えて欲しいです。
アドバイスお願いします(><。)!

"家から近いため、学校帰りや休日も通いやすく、アルバイトを続けやすいと考えて志望しました。 急なシフト変更や長時間の勤務にも柔軟に対応したいと考えています。
また、私は以前、喫茶店で3年間アルバイトを経験しているので、すぐに仕事を覚えて働けるのではないかと思います。
以前の経験を生かし、忙しい時でもお客様に喜んでいただける接客ができるスタッフになれるよう、精一杯努力します。"

A 回答 (7件)

良いと思います。



でも、本当に急なシフト変更とかあったり、家に行くわ!となったら、困りませんか??

私は、書類関連で家に行くと言われたことがあります。怖かったです。
    • good
    • 0

1段落目:


一か所除いて特に問題なし。
>長時間の勤務にも柔軟に対応したい
→長時間の勤務にも柔軟に対応できる

2段落目:
>すぐに仕事を覚えて働けるのではないか
こういうのは「捕らぬ狸の皮算用」というべき予測である。
シビアなビジネス業界では信用されない。
経験をアピールしたいなら「誰に」「何を」「どのように」アピールするのかをもっと焦点化しないといけない。
※「誰に」とは「どういう立場の人間に」「どのくらい知識や経験のある人間に」という意味を含む

3段落目:
>以前の経験を生かし
のように2段落目と重複するところがある。
超短文では致命的。
「文章をきちんと練っていない」と判断される。

以上、再構成が必要。
    • good
    • 0

学生バイトならその程度で良いと思います。


社会人の正社員就活なら全然ダメですが。
    • good
    • 3

修正案:家から近いため学校帰りや休日でも通勤しやすいです。

そのため急なシフト変更や長時間勤務にも柔軟に対応できると思います。
ポイント:”通う”だとなんか学校や習い事にいくみたいなので"通勤"に変更。"考えています"だと何となく上から目線っぽいので"思います"に変更。

修正案:また私は以前喫茶店で3年間アルバイトをしていました。その経験を活かしてxxx(応募先の仕事内容)の仕事もすぐに覚えて働けるのではないかと思いました。
ポイント:特になし

修正案:以前の経験を活かし、どんな時でも笑顔で、お客様に喜んでいただけるような接客ができるスタッフになりたいと思います。
ポイント:接客で一番重要なのは笑顔でほがらかに接することだと思います。なのであえて文章にも記載しました。


全体を通して
正直そのままでもいいと思います。学生バイトでここまで書いてあるなら十分でしょう。
社会人並みに堅苦しく書くとフレッシュさを感じないので逆に印象が悪いです。学生に求めるものと社会人経験者に求めるものは違います。
・堅苦しくしない
・ちょっと自信なさげだけどやりたい意思とひそかな自信は伝わる
・素直さが伝わる
そんな文章がいいと思います。
    • good
    • 2

●急なシフト変更や長時間の勤務にも柔軟に対応したいと考えています→急なシフト変更や長時間の勤務に対応出来ます


●また、私は以前、喫茶店で3年間アルバイトを経験しているので、すぐに仕事を覚えて働けるのではないかと思います→喫茶店で3年間働いた経験を活かしすぐに働く事が可能です
●以前の経験を生かし、忙しい時でもお客様に喜んでいただける接客ができるスタッフになれるよう、精一杯努力します→不要(自己PRなので書面でなく面接時に言葉で表します)

「思う」「考えている」は意思として中途半端なので使わない事です。
    • good
    • 0

バイト先がレジ打ちくらいなら、そのままでも構いませんが、新聞配達とかだと無意味ですね。

    • good
    • 0

https://townwork.net/magazine/knowhow/resume/bai …

志望動機の例文は、検索したらたくさんがありますので
これを参考にするといいかも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A