dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族(兄)、実父の件で長年悩んでいます。
とても長文となりますが宜しくお願いします。
家族構成は父、母(6年前に他界)長男(バツ2・名古屋市内)次男(既婚/子(大学生)/関東在住)・私(既婚、子2人(大学生と高校生)/愛知県内)で、長兄は実家で父と暮らしており、次男は高校卒業後関東の大学進学。卒業後以後は関東在住、私は実家から30分程の所に住んでいます。生前母は父の吝嗇で悩んでおり、父に対する愚痴をよく溢していました。また母は私達兄弟の愚痴までを(兄の愚痴→私、私への愚痴→兄達に)本人が居ない所で言っていた事を母が亡くなってから次兄に聞かされた為、私も過去母から聞いた次男の愚痴を黙ってはいたものの、今回を機に本人(次兄)へ伝えました。
長兄は母親から長年父親、次兄の愚痴をメインに聞かされて育ってきた為、親子の関係性は悪く、長兄は特に父親と次兄に対して恨みが強く、この2人に対しては物凄く高圧的、威圧的な態度で接し、事あるごとに理不尽な事を言われ続け、特に次兄は悩んでおります。また母親が亡くなってからは実家で父親が1人となり、長兄が2度目の離婚を機に地元へ戻り、父親の面倒を見るとの事で再び父と長兄が実家で一緒に住む事となりました。
それから3年後、父親が脳梗塞を患い、入院治療しましたが、幸い軽度(若干痺れがある程度)で済み、直後は介護度認定を受け(介護度3)リハビリ治療を行っていた為、長兄が病院へ連れて行ったりと父の世話をし、私も長兄が出張がある際には実家へ行き、父親の世話をしていましたが、私も仕事や家庭を持っている為、時間が取れず、次兄にも相談し、2人で長兄に施設や訪問介護等の介護支援を受けた方が良いのでは?と提案をしましたが、長兄は金が勿体無いと激高し、俺が見てるんだからお前達は口出しするな!と言われる始末、又、長兄は次兄と私に対して「俺が親父の面倒見るからお前らは財産を放棄しろ」と言い、次兄は高圧的な兄の態度に嫌気をさしており揉め事が嫌いな為、自分が遠方に住んでいる事で帰省が盆休、正月等限られている事などを理由に承諾しました。私も嫁いでいる事や次兄も同じく長兄が面倒な事を理由に承諾しました。又最近、長兄が勤めていた外資系の会社をリストラされ、4月から無職となり、就活しているものの年齢的な事(55歳)もある為か中々仕事が見つからず悶々としている様です。また事あるごとに感情的になり、激高、高齢となった父親に対しては時には暴力を振るう事もあり、また次兄に対しては無理難題を押し付け意見すらできない状況です。その後、父の状態も少しずつ快方し、トイレ、食事、風呂など身の回りの事もほぼ1人で出来る状態となった為、現在は介護認定を受けず、過ごしていましたが、最近になり失禁をする様になったり、忘れっぽく認知症かも?と思われる心配が出て来た…と長兄からメッセージがあり、そのメッセージの数週間後、また長兄から
「俺は母親が亡くなって以後7年間父親の面倒を見てきた。俺も職を失い、今求職中の身だからお前たちにも父の協力してもらいたい。」とメッセージがあり、「兄弟3人で話し合いをしたい。4/29はどうだ?」と一方的に話があり、次兄と相談し、ゴールデンウィーク中な事もあり、一方的な所は納得いかないが兄弟で話し合いとの事なので、受け入れ長兄に返信しました。
私も家庭内の用事を調整し次兄も新幹線のチケットを押さえ4/29に向けて準備していた所、一昨日、急に長兄から「4/27〜4/29迄、用が出来たから日程を5/1に変更してくれ」とまた一方的なメッセージがあり、流石に次兄も「新幹線のチケットを取っています。5/1は通常出勤となり急な調整が難しいです」とメッセージを返した所、長兄から「じゃあお前らが父親を引き取って面倒見ろ!!」次兄に対しては「お前が他県の大学へ行き、その間、母親に苦労をかけた」等、昔の事をほじくり返して未だ妬んでおり、理不尽極まりない長文メッセージが届き、次兄も私もかなり落ち込み、長兄のせいで心労が絶えません。
自分が父の面倒見ると言い張り、父の世話が大変なってきたのを機に、今更、次兄と私にも父の世話をする様にと言い、人の聞く耳を一切持たず、自己中心的で身勝手な長兄が許せなく、もう正直限界です。
取り敢えず、父親の今後の事もあり介護関係等調べ次兄と協力し有休を取り5/1平日長兄が留守中の間、
地域包括支援センターへ相談予約を取り、父親を連れて次兄私の3人で面談に伺う予定です。
また長兄が父親へ殴る蹴る等の虐待行為も数回有り、また次兄が帰省中、口論から暴行へ発展する恐れも予測される為、本日県警の相談窓口へ相談した所、連携して頂く事が出来ました。またなるべく次兄がいる間、出来る事はしておきたいと考えておりますが、この後何をどこまでしておくべきなのか?ご教示ください。また実家の所有者の件で、今後父親が介護認定を受ける事になると認知症と診断がついた場合、所有者の変更が出来ないと情報を得ましたが、やはり急ぐべきでしょうか?
また長兄の精神状況が普通では無いと感じております。
精神科受診をしてもらいたい所ですが、本人に言えば恐ろしい事になりそうなので中々直接言う勇気がありませんが、ここは勇気を振り絞ってでも長兄に病院へ行く様伝えるべきでしょうか?
大変長文で読み辛く申し訳ありません。
切実に悩んでおります。アドバイスを宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

ご苦労なさっていますね。


父は施設利用がよいかもしれません。
制度上は質問者様の家の付近の施設も利用可能です。
老人ホームの費用負担に関して心配なら、新規の投稿文で、ご質問いただければ、アドバイスできると思います。
★質問者様の投稿文は1行が長いので、読みずらいと思います。→次回からは、適切に改行を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そうですね、施設を検討します。
長文で読みづらく申し訳ございませんでした。

お礼日時:2024/04/30 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A