アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koy …

父が要介護3で現在、病院に入院しています。

父の介護をしていて母はうつ病を発症してしまいました。
(障害者手帳の3級を申請中)

会社を父の介護や自分の持病の通院のために有給を使ってしまい。有給を全部使ってしまいました。

父の介護や母の介護でこれからも休むと思うのでその際に、もし介護休暇がつかえたら
使わせていただきたいと考えているのですが、

入院中の父の病院の転院に関する手続きや転院や病院の付き添いや
介護認定度は要支援ですが、精神障害者手帳3級の障害者の母を介護するために

休みを取った場合に介護休暇が使えるものなのでしょうか?

こういう場合は会社の規定によるとしか言えないでしょうか?

アドバイスよろしくおねがいします

A 回答 (2件)

結論


 育児・介護休業法はの介護休暇は、家族の介護が必要な時に取得できる。
⁂介護認定外でも取得することができるものです。

 育児・介護休業法において、労働者(従業員)が家族の介護が必要な時に介護休暇が取得できるようになったことで「事業主」労働者のから申し出に制限されないように定めた常時介護を必要とする状態に関する判断基準です。
また、労働者が家族の介護ができる様に就業規則または、36協定(労使協定)で締結した場合、対象外の労働者を定めています。

上記URLで
 労働者が要介護状態(負傷、疾病または身体上もしくは精神上の障害により、2週間以上の期間にわたり常時介護を必要とする状態)にある対象家族の介護や世話をするための休暇です。

※労働基準法の年次有給休暇とは別に取得できます。
有給か無給かは、会社の規定によります。
※要介護状態の定義は、介護休業と同じです。

但し、事業主が、介護するための証明書などのを求める場合もありますが、介護休暇は、会社の様式があれば会社の様式で介護休暇を申請する。
様式がないときは、上記URLの手続き方法の様式例を活用することです。


 厚労省のホームページで、よくあるお問い合わせ(事業主)以下のURLで事業に対して、労働者(従業員)が介護給休暇の申し出があったときにの基準などを定めたものです。
https://www.mhlw.go.jp/
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごうざいます。会社に相談してみます。

お礼日時:2023/12/16 14:32

https://kaigo.homes.co.jp/manual/money/public_sy …

よくわからなくてすみませんが、ネットなど参考にされてはいかがでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
調べたところ要介護か規定されている判断基準を満たしている場合に
認められるようです。会社によって違う場合もあるようですが、

基本的には障害者というだけでなく介護認定の要件のような
条件を満たしていないとダメなようでした

お礼日時:2023/12/15 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!