プロが教えるわが家の防犯対策術!

簡易水冷って冷却水の交換とか自分でよく調べたりして出来ますかね?物理的に使い捨てですか?

A 回答 (3件)

簡易水冷だと、冷却水の交換が出来ないことがある


使い捨てといえば、使い捨てですね。その手軽さがウリですので・・・

水冷だと冷却水を交換をする必用があるが、冷却水で精製水を使えばよいが、それでなければ大変なことがおこることもある
    • good
    • 0

簡易水冷自体が冷却水を交換できる構造になってないので、冷却効果が薄くなったら、全部交換です。

    • good
    • 0

簡易水冷クーラーとは、その名の通りメンテナンス不要の水冷システムになっています。

メンテナンス不要と言うよりは、メンテナンスができない、あるいは行わない構造ですね。各水冷ヘッド、ポンプ、ラジエーターが配管で結合されていて外れません。

冷却水が蒸発や漏れて減少したり、ポンプが消耗して異音が出たりしたら、全部交換になります。その代わり、きっちり作られていて、ある程度の期間は問題なく動作します。
※このある程度の期間と言うのは、簡易水冷クーラーの寿命ですね。

【テクニカルサービス事例集】水冷CPUクーラーの落とし穴に気を付けて
https://shop.applied-net.co.jp/blog/cate_kojin_n …

配管が外すことができれば、減少した冷却水の補充が可能でしょうけれど、リザーブタンクがないので減少具合が不明なのと、配管を元通りにできるかどうかが判りません。要するに、簡易水冷クーラーはメンテナンスを考えられていない、使い捨て感覚の冷却システムと言うことでしょう。

それに対して 「本格水冷システム」 は、水冷ヘッド、ポンプ、リザーブタンク、ラジエーター、配管等から構成されていて、リザーブタンクで冷却水の補充やドレインコックでの排水ができます。その分、パーツの量が多くなって、費用も簡易水冷クーラーの何倍も掛かります。

下記では、リザーブタンクにポンプが組み込まれていますので、パーツがちょっと少ないですし、フレキシブルホースでの配管なので、継手も機器側にしかありません。ハードな配管を使うと、各所で継手が必要になります。その分、仕上がりは綺麗ですね。

Thermaltakeのキットで始める本格水冷入門【手順その1】構成パーツの紹介
https://www.ask-corp.jp/guide/thermaltake-custom …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A