dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達に鬱陶しい事をしてしまいます。
自分は友達に鬱陶しい事をやってしまいます。
例えば自分はかっこいいかとか、恋愛の相談をずっとしたりとか、あとは常識のない行動です。
逆に言うとそう言うのをやらない自分もいます。それは、まだ仲良くなってない相手や、そこまで心を許してない友達にです。けど、やってしまうのもありそれは、心を許していてこの人になら言ってもいいやとか、言っても嫌がらない問題ないという相手です。結局嫌な人もいて、怒られる始末です。なので何をしたら相手が嫌なのかとか分かってるんですがやってしまいます。
そういうのを辞めるにしてもどうしても認めた人には聞いてしまう自分もいますし、我慢できず甘えてやってしまいます。
実際されたら誰でも嫌とかちょっとぐらいならって感じのレベルの事ではあるので線引きが難しいのもあります。
どうしたらいいんでしょうか?もうこういうのは自覚してたら完全に辞めるべきでしょうか?

A 回答 (3件)

完全に辞めるべきでしょう

    • good
    • 0

強迫神経症という病気かもしれませんよ。

    • good
    • 0

自覚してるだけ良いと思います!!



直せる余地あるので。

その言動をする前に、一呼吸置いたら良いと思います。

1度踏みとどまることをクセづけましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A