プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

笑えない、泣けなくなりました
20代女です

強迫症をわずらって通院しています
仕事では笑ったり、人と気さくに話したり、気を遣ったりできるのですが、家(実家)に帰ると疲れて話すこともめんどうになってしまいます 仕事上の不安を休日に反芻してしまうこともあります
趣味もどうでもよくなってしまいました
仕事では取り繕えるのに、どうして家では元気が出ないんだろうと、そんなこと考えるのも疲れました

医師には休職や入院などいろんな方法を相談していますが、強迫症は休職して自宅に居続けても悪化する可能性があります
仕事を休むこと自体不安なので、つづけながら治していこうと考えていました
でも今すごく辛いです

A 回答 (6件)

一人暮らしするといいと思います。

    • good
    • 0

その場の雰囲気が関係しているのではないでしょうか。


本当のあなたは家にいるときのあなただと思います。

もっと自信を持ちましょう。
@自信をつけるために、以下の手順を行ってみてください。
1:土台作り~形から入る
感情が行動に現れるように、
行動が逆に感情を変えていくことがあります。
自信のない人は、視線が下を向き、
歩き方も力がないのではないでしょうか。
ですから、空を見たり、星を見たりして、
視線を上に上げる練習をして下さい。
また、座っている時、歩いている時に意識して背筋を伸ばして下さい。
そうすると、自然と心が前向きになり自信をつける土台が出来ます。

2:毎日コツコツと習慣づけて成功体験を得る
まず、毎日今やっていることでも、やっていないことでも、
自分にとって(自分以外の人にとっても)プラスになると思うことを書き出し、色々試行錯誤して、その一つでもルーティン化(毎日の生活に自動的に組み込む)して、
それによる小さな成功体験を経験した時、その積み重ねが自信の種になります。

自信はその継続によってもたらされるのです。
そして、以下の循環を覚えておいてください。
思考が変われば、言葉が変わる
言葉が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命を変わる

3:上記の小さな成功体験の積み重ねのなかで、
少し頑張れば、達成できそうな目標を設定し、達成したら少し大げさに自分にご褒美を与え、それをモチベーションとして、もう少し難しい目標を設定していき、より大きな成功体験を得ることで自身がつきます。

そして、以下の名言を参考にしてください。

@自分という小さな存在が、
誰かたった一人の人でもいい、
その人の心に温かな火を灯すようなものになれたとしたら、
それはどんなに有難く、幸せで、自信をもつことだろうか。
by 瀬戸内寂聴
@大切なのは、希望を持って続けること。
何か続けていると、どこかに自信が湧いてくる。
続けることは、自信をつけるのにとても良い方法です。
by作者不詳
@自分にはできないかも知れないという恐れに
真正面から立ち向かうたびに、
あなたは強さと自信と経験を勝ち取るのです。
だから、できないと思うことに挑戦してごらんなさい。
byエレノア・ルーズベルト(アメリカ合衆国大統領フランクリン・ルーズベルトの夫人)
    • good
    • 0

20代でこのような仕打ちは大変と痛みと思います。


家の母さんがそうで、20代から30代のとき、
仕事場では明るいですが、家に帰ると人格変わるというほどでした。

あなたも多分こちらみたいな人格が、かかっている可能性は
充分あります。
あ、でも、脅迫症って初めて訊くかもで。

母も、20代のときからこういうの、かかってたからね。
いろいろ試すのが吉かもしれないですね。(^^)/
    • good
    • 0

恐らく、現代の強迫症の一般的な治療は薬物療法で、それプラス、病院によっては認知行動療法等もやってくれる感じですかね。



薬で症状が軽くなる人もいるようですが、質問者さんはあまり効いてないのかも知れないですね。

現在、質問者さんが、どのような症状が出ていて、どのような治療を受けているのか分かりませんが、薬物療法しか受けておられないのであれば、認知行動療法等も試されると良いかも知れませんね。

私も、昔は、手洗いへの強迫観念が強くて、ことあるごとに石鹸で手洗いしまくってて、手の皮膚がボロボロでしたが、WEBで森田療法を知って、自分でそれを勉強して、少しずつ抑えられるようにはなりましたね。それで、今は手荒れは治りました。

森田療法は、暴露療法に似ていますが、ざっくり言えば、暴露療法は、「あえて、嫌なことにも徐々に挑戦していき、慣らしていく。」といった感じで、森田療法は、「あまがままを受け入れ、不自然ではない、本来の人間の自然な生活をただ淡々と送る。嫌なことを回避しない。」といった感じですね。私が勉強した解釈ですけれどね。

まあ、色々、メンタル系の勉強をしてみるのも面白いものですよ。

認知行動療法
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E8%AA%8D%E7%9F%A5% …

強迫症
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%BC%B7%E8%BF%AB% …

強迫性障害
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%BC%B7%E8%BF%AB% …

森田療法
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E6%A3%AE%E7%94%B0% …
    • good
    • 0

やりたく無い事はやらない



やりたいことをやる

これにつきます

薬もですがしっかり運動して、栄養バランス考えて食べてしっかり寝る

薬でセロトニン出す。

改善に向かっていないなら休職も考えましょう。

別に働かなくてもいいし、治すのも。治さないといけない。じゃなくて、好きなことをしたいと考えてください

好きなことをするために病気を改善する必要がある。

しっかりと目標設定をしましょう。

それが笑って暮らすということです

根本が間違えています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
治さなきゃ治さなきゃと焦っていたかもしれません
仕事するために生きてるわけじゃないですもんね…
もうしばらく頑張りたいですが楽な気持ちでいるようにします

お礼日時:2024/05/18 19:44

休職して、終始毎日誰かと一緒にいる状態を作る努力をしてみては。


ご両親、友達、彼氏or旦那さん、ペット、ボランティアの人たち、などなど。
あとは、仕事のレベルを下げるしか無いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、回答ありがとうございます
今はなんとか仕事しているのですが家に帰ったら疲れと不安でぼーっとしてます。誰かと一緒にいるのは大切かもしれないですね。

お礼日時:2024/05/18 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています