dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デブは頭の回転鈍いと言うのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (5件)

小林亜星なんかは博識だったからそうでもないかな

    • good
    • 0

デブのお医者さんもいるからそんなことないはずです

    • good
    • 1

まぁデータとしてあるのかどうか知りませんが


経験上そう言えると思います。

大学の教授や博士にデブはいない。
学校でデブはたいてい成績不良だった。
職場で使えない奴ってたいていデブ。

偏見ではなく、実際そうですよね。

もちろんデブでも優秀で機敏な人もいるでしょうけど
あまり見かけません。

生理学的に言うと
脳を使うことが一番カロリー消費量が多いそうです。
したがって、考えることが多い人というのは
カロリー消費量がおおく太れないということになります。

反対になーんも脳を使わんとカロリーも使わないですよね、
したがって太る。
太れば体を動かすのにカロリーが必要、身体がなお食べ物を欲する。
するとまた食べる。結果太ることになります。
つまり頭を使わんと太る。

こう仮説を立てると、すべてつじつまが合います。

幸せ太り、、、幸せいっぱいでなんも考えることがない。

「やつれたねぇ」、、、悩み事で頭がいっぱい、始終考え事している。

将棋や囲碁の強い人で太った人はいない。
藤井君も羽生さんも太ってはいない。

高校時代の定期試験前や受験前、
これと言って体を使わず座って勉強しているだけなのに
確実に痩せる(私の経験です)。
特に大学受験の半年前から追い込みかけたので
結構痩せました。

てなわけで、普段頭を使わないからデブになる。
使ってなければ頭の回転が鈍いのは当然。
    • good
    • 1

私の知り合いのデブはものすごく頭の回転が早くみんなに尊敬されていますけどね。

    • good
    • 1

一概にはいえないと思います。


が、頭の回転が悪いと太りやすいというのはあるかもしれません。
脳というのは思いのほか消費カロリーが多いです。
脳を活発に使うと脳とカロリー消費量も増えることもわかっています。
逆に言えば、頭を使わないとそれだけカロリー消費が少なくなるわけですから、太りやすくなるでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A