dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分がやりたい仕事が見えないんです。24年やっていたシステムのお仕事やりましたが、謙虚に感謝をフレーズに業務効率とか自動化をやってきました。軸はあるんですが、外面よくて中身が黒い人が大嫌いなんです。急にふってくる仕事もめんどくさいです。ルーチンはありがたいです。仕事を一才封じられた経験もあります。社長の怒鳴り声が会議室からくるリスク会議とか一才の情報出したら、新聞に載るレベルのお仕事もしました。

なんでもめんどくさいんです。

結局、僕は何をやりたいのか軸がないんです。

A 回答 (5件)

雇われの身で贅沢言い過ぎでしょう。

自分のやりたい様にやるなら経営者になればいい。でも、経営者になれず、成ったとしても理想とは全く違うはず。それが現実。

常に経営者や中間管理職の立場を想像して働かないといけないでしょう。コミュニケーションが足りないだけだと思います。
    • good
    • 0

とりあえず専門医に診てもらいなさい。


メンタルクリニックを受診することをお勧めする。

 ('ω') あなたはストレスをため込みすぎている。
    • good
    • 0

で、ご質問は何でしょう?


「自分の軸を作るにはどうしたらよいか?」ってことでしょうか?
でしたら投稿のはじめの方に「軸はあります」って書かれてますよね?
そもそも質問者様が思われている「軸」とは具体的にどのようなものでしょう?
まずはそこを具体的に言葉にすること、定量的に測れるものにすることを考えられるとよいかと存じます。

参考まで。
    • good
    • 0

何でも夢が叶うのなら、自分はこの仕事を選んでるよなってのが、やりたい仕事でしょう。



それも無いなら、好きなことしてるだけでお金になる様な生き方があるとすれば、それのことです。

または、お金などもらえなくても、それさえできれば自分の人生は心の底から満足なんだと思える様な何か、です。

あなたの場合はおそらく、軸はあまり気にしすぎない方が良いです、別に当面は無くても構わない。

無軌道な自分も受け入れて、目の前の欲求を一つずつ潰していけば良いです。
そのうち出来てくるでしょうから。
    • good
    • 0

贅沢なお悩みでは無いかと思います。


仕事が有って、給料戴けるだけでも感謝です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A