dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんが両親に守る様に教わった教えってどんな事ですか?

A 回答 (3件)

親の言うことを聞くしかないなら、身の程をわきまえろ。



です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/21 00:08

父は突然死の形で40代のうちに亡くなってしまい、専業主婦でまだ30代後半だった母の人生はその後大きく変わります。



私は正義感の強い子供だったようです。警察官だった父に子供の理屈で議論をけしかけていました。

父は正義感を振りかざして時々議論で熱くなる私に、こんなことを言いました。早く亡くなることを知っていたのでしょうか?それはひとつの教えとなり後年、心に残ります。

議論するのはいい。でも,自分でこれが正義と確信できる時ほど、相手を完全に論破しようとしないで、あえて逃げ道を作ってあげた方がいい。相手をこれでもかと言葉で追い詰め、窮地に追いやり、徹底して打ちのめすと正しいことでも主張が通らなくなり、相手は〇ちゃん(私のこと)を恨むようになる。だから、あえて逃げ道を残して、主張は正しい時ほど控えめにした方がいい、とは父の説でした。相手を真っ向から否定すると攻撃されるだけだ、とも言ってました。反発されるだけになると、〇ちゃんの話にもう耳を傾けてくれない。

このことは大人になってから納得しました。

それ以来、少しくらいなら弁解する余地もあえて残して、話をするようになりました。完全に犯人を追い詰めるのが父の仕事だったのに、議論では追い詰めるなと言う。子供だったので、そこは面白いなと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/21 18:48

お金の貸し借りは絶対にしたらダメ。


人間関係を壊すから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/21 02:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A