dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

焼肉のタレや、鍋の素(だし)が入った瓶を買って、その賞味期限が切れてしまい、中身がたくさん残った状態で冷蔵庫の中に置いてあります。(うちは2人暮らしなので)処分したいのですが、ドロドロ油なので流しに流すのもよくないと思うし、かといって新聞紙に含ませて捨てられるような量でもないし…いったいどのように捨てれば、環境に悪くなく捨てられるでしょうか。教えてください!

A 回答 (4件)

以前に、油の捨て方をテレビでやっていたのですが、


ちょうどいいかもしれません。
牛乳パックの上を開け、中にぐちゃぐちゃにした新聞紙をつめます。
その中に、油を入れて、牛乳パックの口をふさぐと、(ガムテープなどで)燃えるゴミとして捨てられます。
牛乳パックには、内側に油などがしみ出ない加工がしてあるらしく、口さえしっかしふたをしておけば、油もしみ出ることがないそうです。
お金もかからず、便利です。
一度試してみてください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。これは手軽でいいですね!早速試してみたいと思います。

お礼日時:2005/05/16 15:37

油はまずいと思いますが、大丈夫そうなものはトイレに流してしまいます。

古くなった豆腐(厚揚げはだめ)なんかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに、油ものはダメでしょうが、ちょっとしたものなら流せそうですね。これを見て、古くなった卵を早速トイレに流しちゃいました^^

お礼日時:2005/05/16 15:41

我が家では牛乳パックの上を開け、中に新聞紙を詰めて、その中に残り汁など入れ、


入り口をガムテープで閉じ、燃えるゴミとして捨てるようにしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。下の方と同じですね!早速試してみたいた思います。

お礼日時:2005/05/16 15:38

少量(100CC)程度なら油処理剤の「吸わせるテンプル」が良いと思います。



それ以上なら、100円ショップに売っている油処理袋が良いかと思います。

内側に防水加工をした茶紙の中に紙やボロ布が入っています。その中にソース・タレ・ドレッシングなど注ぎます。500cc位の処理能力があると思います。

参考URL:http://www.johnson.co.jp/items/details/tm02/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!吸わせるテンプルの存在は知っていましたが、冷えた油でも使えるものがあるとは知りませんでした。100円ショップにもあるんですね!探してみようと思います。

お礼日時:2005/05/16 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!