
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
中国未公開株を購入されたようで、チャレンジですね。
ネット上ででも「中国未公開株で大儲け」なんて云う宣伝もありますが、非常に危険です。1、会計基準が日本のように整則していない。
未上場企業の会計はドンブリ勘定で帳簿もいい加減です。上場を意識して会計を整えることもめずらしくないわけですから、上場を計画していない企業はずさんな点も多いのです。投資ブームの時には、金集めの計画倒産も多々ありました。
2、企業情報はほとんど入手できません。
例えネットや情報屋が提供してくれても、真偽は要注意です。某有料情報屋からの儲け情報をもとに購入した株が、パーになった例もあります。
あなたの場合、パーになるようには感じませんが、その企業に手紙を送ることを勧めます。率直に質問して回答を求めてみましよう。手がかりになりますよ。
異国の未公開株を買うならば、より一層の自己責任ですから、努力と経費をかけなければハイリターンは得れないと思います。
No.1
- 回答日時:
中国企業のコーポレートガバナンスは国際市場に上場している一部を除き、ひどいですよ。
株主は単に金づるとしか思っていないのでは・・・、と思うことしばしばです。ましてや、未公開株ですよね。チェックする機関は皆無のような気がするのですが。
お話を聞く限りかなりの確率で、紙切れになるリスク極大ではないでしょうか。万が一、上場に成功しても、第三者増資を繰り返して、株主価値が極限まで薄められていくような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式会社なのに株が上場していない
-
上場してない会社の株式を買う...
-
(株)●●● なのに、株を買えな...
-
カカクコムと比較コムの違い?
-
上場前の持ち株会(自社)への出資
-
「上場」の読み方
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
会社で主催するバーベキュー
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
【資産1億円オーバーを目指すに...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
夫の転勤の為アルバイトを辞め...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
キャピタルマネジメントとは
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
【株用語】セリクラとはどうい...
-
屈辱です。会社の制服の問題で...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上場してない会社の株式を買う...
-
株式会社なのに株が上場していない
-
(株)●●● なのに、株を買えな...
-
ある会社が株式を上場している...
-
「上場」の読み方
-
未上場である株式会社の株の出...
-
銘柄コードの使いまわしはある...
-
株式の店頭公開と上場について
-
San-xの銘柄名って・・・
-
株式公開と企業名について
-
本気の笑いってどう言う意味?
-
カカクコムと比較コムの違い?
-
ソフトオンデマンドについて
-
自分の働いている会社が上場し...
-
従業員持株会制度について
-
遊園地、テーマパーク、動物園...
-
小さな株式会社の株主を知る方法
-
上場前の持ち株会(自社)への出資
-
イトクロ塾ナビが上場できた手法
-
上場基準
おすすめ情報