【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください

来週の月曜は都民の日ですが、子供のころ、この日は「かっぱバッチ」を付けて遊ぶ日でした。

確か「宝くじ売場」か「たばこ屋」、「米屋」で売ってると思いました。
3、4年前も京急品川駅構内の「宝くじ売場」で5色?、7色?セットと単品で売ってた記憶があります。

しかし、先ほど、会社近くの宝くじ屋さんや、かみさんに地元駅付近の3箇所聞いたのですがなぜか「そんなの知りませんけど」と変な人に思われたかな・・・と
思いつつ何方か教えてください。

PS。(そういうのいらなくなったのかな?)

A 回答 (3件)

都のお知らせを見てみたのですが、バッジはなくなったようですね。


1997年までは確実にあったようなのですが……。
今年の「都民の日」については、下記URLをご覧ください。バッジがなくても無料で使える施設もたくさんあります。

参考URL:http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2001/09/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり1997年迄ありましたか・・・バッジがなくても無料で使える施設もあるですね。当時あのバッチの力は偉大に感じましたよね。情報ありがとう御座います。

お礼日時:2001/09/26 20:29

なつかしーですね「かっぱのバッジ」。


そうかぁ、もう無いんですね。子供が小学生ですけど、無いことすら気づかなかったわ。
都民の日が来ると、話しの中で「あれ」を知っているかで東京育ちか分かりましたね。

あのバッジまだ持っていますか?あたし持ってたわ。一つ一つ毎年買った物じゃないけど、大東京祭20周年記念の復刻セットで、20個入っている物です。昭和31年が第一回で3回目までは「かっぱのバッジ」じゃなかったんですね。4回目から漫画家の故 清水崑さんの「かっぱのバッジ」になったみたいです。
裏書きを書いておきますね!

カッパのゆらい
むかし隅田川には、たくさんの河童のお家があったそうです。人間が、いくらか川に橋をかけても、雨がふるたびに流れてしまうので、河童クンたちは、ふだん住まわせてもらっているお礼に、自分たちの手で橋をかけようと相談し、一晩のうちにみごと完成しました。それが河童橋だという伝説があり、あわせてカッパは水難よけのお守りになりました。
    • good
    • 2

ありましたよね。

カッパのバッジって。
たしか、あれを付けてると上野動物園がただになるんですよね。
(都立の施設なら、全てだったような気がする。)
私の時代(昭和50年くらいかな?)は小学校で買えたんですよ。
申し込みしたのを覚えてます。
今もあるのかなぁ?
答えになってなくて、ごめんなさい。あまりに懐かしかったもんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学2年のせがれに聞いたら学校でそんなのないよと言われ、3、4年前見かけたので・・・ねえー。都民の日の遊び方教えてやろかって勢いだったんですけど。
でもその存在と思いでを持っている方がいらしてうれしいです。

お礼日時:2001/09/26 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報