
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
都のお知らせを見てみたのですが、バッジはなくなったようですね。
1997年までは確実にあったようなのですが……。
今年の「都民の日」については、下記URLをご覧ください。バッジがなくても無料で使える施設もたくさんあります。
参考URL:http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2001/09/ …
やはり1997年迄ありましたか・・・バッジがなくても無料で使える施設もあるですね。当時あのバッチの力は偉大に感じましたよね。情報ありがとう御座います。
No.3
- 回答日時:
なつかしーですね「かっぱのバッジ」。
そうかぁ、もう無いんですね。子供が小学生ですけど、無いことすら気づかなかったわ。
都民の日が来ると、話しの中で「あれ」を知っているかで東京育ちか分かりましたね。
あのバッジまだ持っていますか?あたし持ってたわ。一つ一つ毎年買った物じゃないけど、大東京祭20周年記念の復刻セットで、20個入っている物です。昭和31年が第一回で3回目までは「かっぱのバッジ」じゃなかったんですね。4回目から漫画家の故 清水崑さんの「かっぱのバッジ」になったみたいです。
裏書きを書いておきますね!
カッパのゆらい
むかし隅田川には、たくさんの河童のお家があったそうです。人間が、いくらか川に橋をかけても、雨がふるたびに流れてしまうので、河童クンたちは、ふだん住まわせてもらっているお礼に、自分たちの手で橋をかけようと相談し、一晩のうちにみごと完成しました。それが河童橋だという伝説があり、あわせてカッパは水難よけのお守りになりました。
No.1
- 回答日時:
ありましたよね。
カッパのバッジって。たしか、あれを付けてると上野動物園がただになるんですよね。
(都立の施設なら、全てだったような気がする。)
私の時代(昭和50年くらいかな?)は小学校で買えたんですよ。
申し込みしたのを覚えてます。
今もあるのかなぁ?
答えになってなくて、ごめんなさい。あまりに懐かしかったもんで。
小学2年のせがれに聞いたら学校でそんなのないよと言われ、3、4年前見かけたので・・・ねえー。都民の日の遊び方教えてやろかって勢いだったんですけど。
でもその存在と思いでを持っている方がいらしてうれしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「帽子をかぶる」のかぶるの漢...
-
コンドームの500CAとは何ミリで...
-
サンバイザーが化粧で汚れる(涙)
-
サンテレビでよく見たCM
-
長靴やロングブーツフェチ人い...
-
でこぼこフレンズのシール
-
顔につく、帽子を脱いだときの...
-
阪急のカッパ横丁の占いにいた...
-
女性の年齢
-
芳香剤の匂いをとる方法
-
男子中学生の制服について
-
「機動戦士ガンダム水星の魔女...
-
じゃのめでおむかえうれしいな
-
トトロの葉っぱ
-
風の谷のナウシカで…
-
イトーヨーカドーでパートとし...
-
ジャミロクワイの帽子(ハット...
-
2/8の伊東家の食卓で放送したペ...
-
ラーメン屋の紙エプロンを付け...
-
天気予報についての疑問です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「帽子をかぶる」のかぶるの漢...
-
コンドームの500CAとは何ミリで...
-
顔につく、帽子を脱いだときの...
-
長靴やロングブーツフェチ人い...
-
サンテレビでよく見たCM
-
高速道路の覆面パトカーってヘ...
-
天才柳沢教授の生活の最終回 ...
-
世にも奇妙な物語のボランティ...
-
TVドラマ探偵物語の最終回
-
野球、ソフト用ヘルメットの修理
-
この髪型で1時間バイクに乗る...
-
トトロのビデオの謎
-
エプロン洗濯 バイト先のコン...
-
ジャミロクワイの帽子(ハット...
-
ママキッチン ママレンジの歌。
-
髪を剃る夢
-
DARSのCM
-
イトーヨーカドーの名前の由来...
-
女性の年齢
-
パーマン変身セットが売られて...
おすすめ情報